さらに条件を追加する
LIBRARY

小窓ガラス修理交換!割れ換え料金特徴とメリット・デメリット

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
小窓ガラス修理交換!割れ換え料金 特徴とメリット・デメリット

説明 小窓といっても、FIX窓(はめ殺し窓)、滑り出し窓、倒し窓など様々な種類があるので、どれを取り付けたらいいのか迷ってしまいますよね。今回は、そんな小窓についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

小窓。名前の通り、小さな窓のことですが、家の中にいくつ小窓があるか把握されていますか?小窓は、取り付ける窓の種類や位置によって部屋の中をより快適にすることができる窓です。

窓というと大きな窓に意識が向きがちですが、小窓を上手に組み合わせることで見た目も機能性もよりよくすることができます。今回は、そんな『小窓』についてご紹介したいと思います。

小窓の種類とメリット・デメリット

小窓といっても、「小さな窓」なので様々な種類があります。FIX窓(はめ殺し窓)、滑り出し窓、倒し窓など様々です。そこで、まずは小窓の種類と種類別のメリットやデメリットについてご紹介したいと思います。小窓はサイズに明確な定義はありませんが、大体90cm×90cm前後の窓が小窓だと思って下さい。形についても、丸や正方形のような形を想像されると分かりやすいと思います。

サイズによって異なりますが、小窓に使えるタイプの窓には下記があります。

  • 【小窓に使われるタイプの窓】
  • ・FIX窓(はめ殺し窓)
  • ・内倒し窓
  • ・外倒し窓
  • ・縦すべり出し窓
  • ・横すべり出し窓
  • ・突き出し窓

小窓|FIX窓(はめ殺し窓)のメリット・デメリット

FIX窓(はめ殺し窓)タイプの小窓のメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。

気密性が高い

はめ殺し窓(FIX窓)は、名前通り窓を完全に固定しているため気密性が非常に高い窓です。引き違い窓と比べると、引き違い部分や戸先、戸車の下の隙間などが存在しないため、非常に気密性が高くなっています。

気密性が高い窓は、冬場や夏場の冷暖房効率を上げることができ、年間の光熱費を安く抑えることもできます。断熱ガラスや遮熱ガラスなどと組み合わせることで、更に空調を整えることができ、不快で掃除が面倒な結露の発生も抑えることができます。

ガラス面を大きく保てる

一般的な引き違い窓の場合、窓枠・サッシが大きくなるのでガラス面積が小さくなります。また、小窓の場合は部屋のアクセントもしくは部分的な採光性向上のためにいれられると思います。はめ殺し窓(FIX窓)であれば、窓枠やサッシが小さくて済むので部分的な採光性向上を目的としている人におすすめです。

窓の外側が掃除しづらい

はめ殺し窓(FIX窓)は、開閉ができない窓です。そのため、普通の引き違い窓のように家の中から窓の外側を掃除するということができない構造になっています。

はめ殺し窓(FIX窓)を掃除する際は、家の外に出てガラスを拭かなければなりません。低い位置にあるところは手が届きますが、高い位置に窓がある場合は、伸びるモップなどを使って掃除をするといいでしょう。

小窓の場合、デザインで複数個所取り付けられる人もいらっしゃいます。そういった場合は、掃除が大変になるということも予め考慮しておかれるといいかと思います。

目隠しがしづらい

小窓の場合は、位置によっては目隠しが全く必要ないという場合もあります。しかし、低い位置や通りから死角になる部分にFIX窓(はめ殺し窓)の小窓がついている場合。そのFIX窓(はめ殺し窓)から、留守かどうかの確認などで中を覗かれるといった経験をした人もいます。

後からカーテンやブラインドを取り付けようにも小窓に適したものがなかったり、目隠し用のガラスフィルムを取り付けようと思っても数が多すぎて取り付けが大変だったりということもあります。

そのため、通りに面した箇所にFIX窓(はめ殺し窓)タイプの小窓を複数個所取り付ける場合などは、最初から中が見えない型板ガラスなどを使うといいでしょう。

夏場の西日の影響が強い

はめ殺し窓(FIX窓)のあるあるですが、真夏に西日が入ってくる位置にはめ殺し窓(FIX窓)があると日射熱と熱気で、冷房が効かないくらい部屋が暑くなることがあります。小さいサイズの小窓が1個くらいであればいいですが、2個3個と数が増えていくと西日の影響を受けやすくなります。

夏場の西日の影響を抑えたい場合は、はめ殺し窓(FIX窓)のガラスを『遮熱ガラス』にする方法がオススメです。Low-e金属膜加工がされた遮熱タイプの複層ガラスなどは、西日の日射熱の影響を抑えるだけでなく、冷房で冷やした室内の空気が外の熱気の影響で温められるのを軽減することもできます。

ただし、冬場に部屋の中に日光を長い間取り入れられるということを考えられて、西日が入る場所に小窓を取り付けられている場合もあります。そういった場合は、遮熱ガラスの取り付けで冬場の日射熱の効果が落ちてしまうので注意が必要です。

小窓|内倒し窓のメリット・デメリット

窓の下部を軸にして内側に倒して窓を開ける内倒し窓。主に、洗面所やお風呂場などの水周りの換気用として使われることが多い窓です。メリットとしては、隣の家との距離が近い場所でも窓を設置できること、また型板ガラスを使えば部屋の中が見られずに換気ができることです。

また、突き出し窓と同様に、窓の開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。小窓で高い位置にあれば、余計に侵入しづらくなります。

デメリットとしては、窓の下部を軸に倒して開けるので、雨の日は部屋の中に雨が入ってくるので窓が開けられないことです。また、部屋の内側のスペースを占領するため、カーテンやブラインドの取り付けが難しいことです。

小窓|外倒し窓のメリット・デメリット

外倒し窓は、戸建てやマンションなどの一般住宅よりも、ビルや商業施設、公共施設に使われることの多い窓です。火災時の煙は上に溜まるので、外倒し窓のように窓の上部が開いている窓は排煙に適しています。そのため、排煙窓として公共施設などに使われています。また、内倒し窓と同様に、小窓で開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。

デメリットとしては、内倒し窓と同じように窓の下部を軸に倒して開けるので雨の日に部屋の中に雨が入ってくることです。

小窓|突き出し窓のメリット・デメリット

窓枠の上部が固定され、軸となっている突き出し窓。主なメリットとしては、窓を外に突き出す形になっているので、雨の日に窓を開けても部屋の中に雨が入りづらいというメリットがあります。また、小窓でお馴染みの窓の開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。

一般的な引き違い窓であれば窓を開放していると部屋の中が丸見えになりますが、突き出し窓を使っていて、ガラスを型板ガラスなどの目隠しになるガラスを使えば、換気で『窓を開けている間』も無理やり窓に近づいて中を覗こうとしない限り外から部屋の中が見えることはありません。

突き出し窓タイプの小窓のデメリットは、『他の窓にくらべると風通しがあまりよくない』ことです。外開き窓のような換気がよくなるイメージを持っている方がいらっしゃいますが、窓枠の上を軸としている窓は風通しが悪くなるので同じ外に開く窓でも風通しは悪くなります。

小窓|縦すべり出し窓のメリット・デメリット

縦すべり出し窓のメリットは、開口部が大きくて通風性が高いことです。また、開けた窓ガラス部分がウインドウキャッチャーとなって、部屋の中に風を運んでくれます。

小さい小窓であっても、洗面所やトイレのような小さい個室であれば充分な換気ができます。小窓の個数を2個3個と増やせば、もっと大きな部屋の換気にも使えるでしょう。また、通風性が高いだけでなく気密性も高いので、高断熱住宅で人気がある窓です。

デメリットとしては、やはり雨が降っていると雨水が部屋の中に入ってくることです。小窓であっても、短時間で床がびしょびしょになるくらいの雨水が入ってくるので換気をするときは注意しましょう。また、網戸や面格子を外側に取り付けられないといったデメリットもあります。

小窓|横すべり出し窓のメリット・デメリット

縦すべり出し窓の横バージョンです。気密性が高くて、縦すべり出し窓と同様に人気がある窓です。外から家の中が見えづらく、窓を開けたまましっかりと換気をすることができます。小窓ではありませんが、スリット窓でお風呂場や洗面所などの換気が必要な場所によく取り付けられます。

デメリットとしては、窓の縦すべり出し窓と同様に網戸や面格子を外側に取り付けられないことです。雨のときの雨水は、窓ガラスが外側に滑り出す形になっているので『入りづらい』構造にはなっていますが、隙間から入ってくることもあるので注意しましょう。

小窓の取り付けで気になること

新築、リフォームやリノベーションで実際に小窓を取り付けるとなると、取り付け後のことで気になることが色々でてくると思います。そこで、みんながよく気にしていることについて解決策・対処方法を交えてご紹介したいと思います。

小窓の断熱対策と防寒対策はどうしたらいい?

採光目的や換気目的で小窓を追加したら、部屋の中が寒くなってしまったという経験をされた場合。こういった場合は、断熱カーテンやブラインドなどで跡付けで防寒対策をする方法があります。

ただし、カーテンやブラインドを取り付けることによって採光性や景観が最初のイメージ通りにいかなくなることがあります。そういった場合は、ガラスを複層ガラス(ペアガラス)のような断熱ガラスにするといいでしょう。また、ガラス以外の窓枠・サッシについても樹脂素材を使った断熱性能の高いものに交換するという対策もオススメです。

小窓も防犯対策をするべき?

小窓でも取り付け位置が低くて、人が通れるスペースがあるような小窓であれば防犯対策をしておいた方が安心です。FIX窓(はめ殺し窓)なのか、それ以外なのかで対策方法は変わりますが、よく使われているのが防犯ガラスへの交換と面格子の取り付けです。防犯ガラスであれば、面格子のように採光性が落ちたり景観が変わるといったことがないのでオススメです。

また、もしもの時のセキュリティーを万全にしたいといった場合は、ホームセキュリティーサービスへの加入も検討されてみてはいかがでしょうか。

小窓の目隠し虫除け隙間風対策はどうしたらいい?

小窓のサイズや数によっては、いちいちカーテンやブラインドを取り付けるのが面倒だったり、そもそも適したサイズがなかったりということで悩まれる方もいらっしゃいます。そういった場合は、ガラスを型板ガラスにしておくか、もしくは型板ガラス調の目隠しフィルムを貼っていくという対策がオススメです。

また、小窓の窓枠・サッシから隙間風が入ってくる場合。そういった場合は、アルミサッシを気密性の高い樹脂サッシなどに取り替えるといった対策があります。昔は安価なアルミサッシがよく使われていましたが、最近は樹脂素材と組み合わせた複合サッシなどを使う人が多くなっています。

知らず知らずのうちに複合サッシになっていたという人もいますが、気になる人は小窓の取り付け前にしっかりと窓枠・サッシの素材を確認しておくことをおすすめいたします。

虫除け網戸の自作方法について

網戸の場合は、ガラスのように割れたり、怪我をしたりということがないので、自分で張替えなどをされる方もいらっしゃいます。特に、市販の網戸で対応できない場合は仕方なく自分でDIYをする方もいるでしょう。

そこで、簡易的にはなりますが、自作網戸のDIY方法をご紹介しておきたいと思います。

切って貼るだけの自作網戸手順

まず、初めにこの自作網戸は滑り出しタイプの小窓でオペレーターハンドルが網戸を取り付けた後でも使える状態のものに適しています。オペレーターハンドルがついていなかったり、網戸の内側に収まってしまう構造の小窓には使えないので注意してください。

用意するものは、網戸の網、マジックテープ(剥がせるタイプ)、ハサミです。見た目や耐久性は期待できませんが、夏だけ、秋だけなど一時的な使用で費用を抑えたい場合に向いています。

  1. 1.マジックテープ(剥がせるタイプ)を網戸の網を貼り付けたい場所に貼っていきます。
  2. 2.マジックテープ(剥がせるタイプ)が貼れたら、網戸の網をマジックテープの上に貼っていきます。
  3. 3.マジックテープよりもはみ出してしまった、余計な網の部分をハサミを使って切れば完成です。

注意点としては、マジックテープは剥がせるタイプを使うことです。また、雨など水で濡れてしまうと剥がれてしまうこともあるため、水気の多い場所などには向いていません。

小窓のガラス割れ交換費用

もし、小窓のガラス割れや断熱・遮熱ガラス、型板ガラスへの交換を検討されているのであれば、生活救急車にお見積りのお電話をください。有料道路を通らなければならない場合(橋や通行料のいる道)は有料ですが、それ以外は出張・見積り料無料でご対応しております。

お電話やメールでは、受付のみさせていただき、見積りは現地でガラスと窓を確認させていただいてお出しさせていただいております。企業さまであっても、個人さまであっても、この対応に変わりはありません。

大体の料金が知りたいという場合は、当サイトの『事例を見る』のページに実例と実際にかかった料金を掲載しておりますのでご確認いただければと思います。下記は、その実例の一部です。

  • ・アパートのロフトの小窓ガラス(型板ガラス2mm梨地900×900)→23,166円
  • ・割れてしまった小窓のペアガラスの修理・割れ替え→33,917円
  • ・割れてしまったトイレの窓ガラスの交換→16,686円
  • ・泥棒に割られてしまった小窓のガラスの交換→27,956円
  • ・児童館の窓ガラス(縦25センチ×横80センチの透明ガラス)の割れ替え→35,000円
  • ・誤って転んだ際に割ってしまった浴室の窓ガラス割れ替え→20,628円
  • ・玄関のガラス割れ替え→18,000円

小窓のガラスの場合、サイズが小さいので大体1万5千円~3万円前後が多いようです。ただし、サイズが大きいガラスや防犯ガラス・ペアガラスなどを使う場合は3万円を超えることもあります。

出張料、見積り料、キャンセル料は無料ですので、お気軽にお電話ください。ご予約優先で承っております。

まとめ

今回は、小窓のメリットやデメリット、種類などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。小窓は、種類や取り付け位置を工夫することで、通風性や採光性をアップすることができます。

また、部屋のデザインのアクセントとして取り入れる人も多い窓です。新築・リフォーム・リノベーションなどで小窓を取り付けられる際は、種類や取り付け位置をしっかり確認されて素敵な小窓を手に入れましょう!

もしも、小窓のガラスが割れてしまった際は、出張・見積り無料の生活救急車に相見積もりをご依頼ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント