さらに条件を追加する
LIBRARY

突き出し・内倒し・外倒し窓ガラス修理交換!割れ換え料金違い

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

突き出し・内倒し・外倒し窓ガラス修理交換!割れ換え料金 違い

説明 突き出し・内倒し・外倒し窓のメリットとデメリット、それぞれの違いなどについてよく知らないという人も多いかと思います。新築やリフォームなどで窓のことを調べて、初めて名前を知ったという人がほとんどでしょう。今回は、この3種類の窓についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

突き出し窓、内倒し窓、外倒し窓、矢継ぎ早に3つの窓の名前を出しましたが、あなたは違いやメリット・デメリットなどを知っていますか?

どれも似たような構造ですが、突き出すのか、倒すのか、内側か外側かなどで使い勝手は異なってきます。今回は、これら3つの窓についてご紹介したいと思います。

突き出し窓・内倒し窓・外倒し窓とは?

名前は聞いたことがあるけれども、それぞれがどんな窓なのかハッキリ分からない人もいらっしゃるかと思います。そこで、まずはこれら3つの窓についてご説明したいと思います。

まず、突き出し窓とは窓枠の上部が軸となって窓を外に突き出して開ける窓のことをいいます。『横すべり出し窓』と似ていますが、横すべり出し窓は窓枠の横についたレールに沿って軸が動いて開閉しますが、突き出し窓は軸が動かない構造になっています。

次に、内倒し窓とは、名前通り部屋の内側に倒して開ける窓のことです。縦長の大きなものもあれば、壁の上側に取り付けられた小さなものもあります。突き出し窓とは反対で、窓枠の下部が軸となって部屋の内側に倒して窓を開けます。

最後に、外倒し窓とは、内倒し窓の反対で、部屋の外側に倒して開けるタイプの窓です。突き出し窓と似ていますが、外倒し窓は窓の下部を軸として倒す窓です。

突き出し窓のメリット・デメリット

窓枠の上部が固定され、軸となっている突き出し窓。主なメリットとしては、窓を外に突き出す形になっているので、雨の日に窓を開けても部屋の中に雨が入りづらいというメリットがあります。また、窓の開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。

また、一般的な引き違い窓であれば窓を開放していると部屋の中が丸見えになりますよね。しかし、突き出し窓を使っていて、ガラスを型板ガラスなどの目隠しになるガラスを使えば、換気で窓を開けている間も、無理やり窓に近づいて中を覗こうとしない限り外から部屋の中が見えることはありません。

突き出し窓のデメリットは、『他の窓にくらべると風通しがあまりよくない』ことです。外開き窓のような換気がよくなるイメージを持っている方がいらっしゃいますが、窓枠の上を軸としている窓は風通しが悪くなるので同じ外に開く窓でも風通しは悪くなります。

内倒し窓のメリット・デメリット

窓の下部を軸にして内側に倒して窓を開ける内倒し窓。主に、洗面所やお風呂場などの水周りの換気用として使われることが多い窓です。メリットとしては、隣の家との距離が近い場所でも窓を設置できること、また型板ガラスを使えば部屋の中が見られずに換気ができることです。また、突き出し窓と同様に、窓の開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。

デメリットとしては、窓の下部を軸に倒して開けるので、雨の日は部屋の中に雨が入ってくるので窓が開けられないことです。また、部屋の内側のスペースを占領するため、カーテンやブラインドの取り付けが難しいことです。

外倒し窓のメリット・デメリット

外倒し窓は、戸建てやマンションなどの一般住宅よりも、ビルや商業施設、公共施設に使われることの多い窓です。火災時の煙は上に溜まるので、外倒し窓のように窓の上部が開いている窓は排煙に適しています。そのため、排煙窓として公共施設などに使われています。また、内倒し窓と同様に、窓の開口部が小さいので泥棒などが侵入しづらいというメリットもあります。

デメリットとしては、内倒し窓と同じように窓の下部を軸に倒して開けるので雨の日に部屋の中に雨が入ってくることです。

突き出し・内倒し・外倒し窓のよくある質問疑問

それぞれの窓について、取り付けやリフォームを考えられている方がよく抱く疑問や質問とその答えをご紹介しておきたいと思います。

すべり出し窓と突き出し窓の違いってなに?

すべり出し窓と突き出し窓は、よく似ているので間違われやすい窓です。すべり出し窓は、縦もしくは横を軸にして窓がすべるように開く窓のことです。

縦すべりは見分けが付きますが、横すべり窓と突き出し窓の見分けが付かない場合。そういった場合は、窓の上部を確認しましょう。窓の上部から窓枠が下に下りている場合は横すべり出し窓です。窓の上部から窓枠が下がっていない場合は、突き出し窓です。

内倒し窓が閉まらない場合の対策は?

内倒し窓を使っていると、窓が閉まらなくなってしまったという場合。アーム部分に砂などが付いていてきっちり閉まらないという場合があります。そういった場合は、砂などの汚れを取り除くことで解消することができます。

しかし、窓のラッチ部分が壊れている、窓枠の受けの部分とラッチの位置がずれている、部品が磨り減って閉めても開いてしまうというような場合は業者に依頼して、部品の交換や修理が必要になります。

窓は全開にできないの?風が強い日でも開けられる?

突き出し、内倒し、外倒し窓は、全開にできない構造になっています。ただし、内倒し窓には清掃時に倒れる角度を調整できる装置がついた製品もあります。

また、突き出し・内倒し・外倒しに限らず、強風時は風で窓が壊れてしまう可能性があるので必ず閉めるようにしましょう。

掃除をしたいけどどうしたらいい?

突き出し窓と外倒し窓の場合は、家の外側の窓を掃除するときなどは室内からではなく、外にまわって掃除をしなくてはなりません。そのため、高い場所に設置している場合は自分で掃除するのが困難な場合があります。そういった場合は、伸びる窓拭きグッズを使って家の外から掃除をするのが安全・便利です。

内倒し窓の場合は、製品によって清掃時に窓の倒れる角度を大きくできる装置がついている場合があります。その装置を使うか、それが無理で掃除が困難であれば、先ほどの2つの場合と同じように伸びる窓拭きグッズなどを使って家の外から掃除するといった方法があります。

突き出し窓・内倒し窓・外倒し窓の設置に適した場所

それぞれの窓について、設置に適した場所があります。メリットやデメリットを考慮すると、下記のような使い分けがされています。

雨が降っている日でも窓を開けるなら突き出し窓

雨が降っている日でも、窓を開けて換気がしたい場所には、突き出し窓が使われています。リビングなどでよく見かけますが、小さい突き出し窓を複数取り付けたり、大きな固定窓の下に横長の突き出し窓を取り付けていることもあります。

隣家との距離が近いけどずっと換気をする場合は内倒し窓

隣の家との距離が近い場合、外側に窓を倒すと隣の家との距離が近くなったり、換気をしようと窓を開けたら隣の人と目があったりということがあります。そういった場合は、家の内側に窓を開ける内倒し窓が使われます。

目隠しを期待する場合は、型板ガラスなどのガラスを交換する方法以外にも、視線が入らない高い位置に取り付けるという方法もあります。

採光と風通しをよくしたい場合は外倒し窓

外倒し窓は、部屋の中の空気を外に出すのに適しています。また、排煙窓として使われるため、部屋の高い位置に取り付けられるのが一般的です。部屋の高い位置に取り付けるので、風通しがよくなるだけでなく、採光性の向上も期待されます。ビルや商業施設などでよく使われますが、一般住宅でも使用可能です。

突き出し・内倒し・外倒し窓に使える『網戸の種類』

突き出し窓や内倒し・外倒し窓の場合、引き違い窓と違って特殊な構造になっているのでどんな網戸をつけられるのか分からなくて困っているという人もいらっしゃるかと思います。そこで、それぞれに使える網戸の種類などについてご紹介いたします。

突き出し窓と外倒し窓の虫除け網戸

突き出し窓と外倒し窓の場合は、窓の内側にスペースができるため、ここに網戸を設置することが可能です。窓の取り付け状況によっては使えないものもありますが、一般的に下記のような網戸が取り付けられています。

横引ロール式網戸

横に引いて開け閉めするタイプの網戸です。アコーディオンと同じ動きをしますが、サランラップやトイレットペーパーのように網戸が『ロール式』になっているので折り目などがなく、虫の防除力が上がっています。

虫の防除力が高い一方で、窓の開閉時は網戸を全開にする必要があったり、ボックスを取り付けなければならない場合は邪魔になるといったデメリットがあります。また、虫がいることに気づかずに網戸を閉めようとすると巻き込んで虫がつぶれるという大惨事に繋がります。カメムシなどに気づかなかった場合は、後始末が大変です。

アコーディオンタイプの網戸

窓以外にも勝手口などでも見かけるのが、アコーディオン式の網戸です。プリーツ網戸などとも呼ばれています。横に引くことで、網戸を折りたためるようになっています。網戸を使うときは、横に開くだけの網戸です。

コンパクトに収納できる一方で、耐久性が低く、隙間から虫などが入ってきやすいというデメリットがあります。

ロールアップ式の網戸

横引ロール式の網戸の縦版の網戸です。横引ロール式の網戸と同じように虫の防除力が高いメリットがありますが、ボックスを窓上部に取り付けるので景観が悪くなるといったデメリットや、虫の巻き込み事故が起こったりします。

内倒し窓の虫除け網戸

内倒し窓の場合は、基本的に他の窓のように部屋の内側に網戸を取り付けることができません。そのため、窓の外側に網戸を取り付けることになります。

外に固定するタイプの網戸

内倒し窓のように、窓を開放するときに内側のスペースを占領するタイプの窓の場合は、窓の外側に固定するタイプの網戸を取り付けるのが一般的です。常に網戸がついているので窓の換気をしたい時も虫を気にすることなく、窓を開けることができます。

ただし、網目の粗い網戸を使っていると虫が入ってくることがあります。窓と網戸の間に、小さい虫の死骸などが落ちている場合は網戸が破れていないか、網目が荒くないかなどをチェックした方がいいでしょう。

網戸の自作・DIY方法とやり方

網戸の場合は、ガラスのように割れたり、怪我をしたりということがないので、自分で張替えなどをされる方もいらっしゃいます。特に、今回のような特殊な窓の場合は、市販の網戸で対応できなくて仕方なく自分でDIYをする方もいるでしょう。

そのため、簡易的にはなりますが、自作網戸のDIY方法をご紹介しておきたいと思います。

切って貼るだけの自作網戸手順

用意するものは、網戸の網、マジックテープ(剥がせるタイプ)、ハサミです。見た目や耐久性は期待できませんが、夏だけ、秋だけなど一時的な使用で費用を抑えたい場合に向いています。

  1. 1.マジックテープ(剥がせるタイプ)を網戸の網を貼り付けたい場所に貼っていきます。
  2. 2.マジックテープ(剥がせるタイプ)が貼れたら、網戸の網をマジックテープの上に貼っていきます。
  3. 3.マジックテープよりもはみ出してしまった、余計な網の部分をハサミを使って切れば完成です。

注意点としては、マジックテープは剥がせるタイプを使うことです。また、雨など水で濡れてしまうと剥がれてしまうこともあるため、水気の多い場所などには向いていません。

突き出し・内倒し・外倒し窓と相性のいい窓ガラス

それぞれの窓の取り付けが決まったあとも、どんなガラスにするかで悩みますよね?そこで、それぞれの窓に適した相性のいい窓ガラスについてご紹介したいと思います。

気密性の高い窓と相性のいい断熱ガラス

突き出し・内倒し・外倒し窓は、引き違い窓よりもピッタリと窓が閉まるので、気密性が高い窓といわれています。気密性が高くなると、熱が逃げにくくなるので断熱性の向上に繋がります。

しかし、窓のガラス部分からも熱の移動が起こるので、寒い地域などで冬場に部屋の断熱性を高くしたいという場合は断熱ガラスを使うのがオススメです。

断熱ガラスを使うことで、気密性の高さを更に生かして冷暖房効率の向上などに繋げることが期待できます。

採光性を重視した遮熱ガラス

採光性を向上させるために窓を取り付けたいけれども、夏場は西日が強すぎて困ってしまうという場合。夏場だけカーテンなどを取り付けることもできますが、そうすると部屋の中に光が入ってこなくなって、部屋が暗くなるのが気になりますよね。

そういった場合は、日光の日射熱を吸収してくれる遮熱ガラスを使うのがオススメです。遮熱ガラスには、主にLow-e金属膜がコーティングされたLow-eガラスがあります。

突き出し・内倒し・外倒し窓は、採光性を上げるために使われることも多いので、遮熱ガラスという選択肢も検討されるといいでしょう。

目隠しに適した型板ガラス

この記事内でも何度も紹介してきましたが、型板ガラスを使うことで窓を開けているときでも部屋の中が見えにくくなります。住んでからできた隣の家と距離が近いから視線があって困っているという場合は、型板ガラスへの交換を検討されるといいでしょう。

突き出し・内倒し・外倒し窓のガラス割れ交換費用

もし、突き出し・内倒し・外倒し窓のガラス割れや断熱・遮熱ガラス、型板ガラスへの交換を検討されているのであれば、生活救急車にお見積りのお電話をください。有料道路を通らなければならない場合(橋や通行料のいる道)は有料ですが、それ以外は出張・見積り料無料でご対応しております。

お電話やメールでは、受付のみさせていただき、見積りは現地でガラスと窓を確認させていただいてお出しさせていただいております。企業さまであっても、個人さまであっても、この対応に変わりはありません。

大体の料金が知りたいという場合は、当サイトの『事例を見る』のページに実例と実際にかかった料金を掲載しておりますのでご確認いただければと思います。下記は、その実例の一部です。

  • ・割れてしまったトイレの窓ガラスの交換→16,686円
  • ・児童館の窓ガラス(縦25センチ×横80センチの透明ガラス)の割れ替え→35,000円
  • ・誤って転んだ際に割ってしまった浴室の窓ガラス割れ替え→20,628円
  • ・割ってしまった窓ガラスの交換→29,592円
  • ・玄関のガラス割れ替え→18,000円
  • ・空巣被害で割られた窓ガラスの修理→56,522円
  • ・空巣被害で割られてしまった掃き出し窓の型板ガラスの割れ替え修理→30,000円
  • ・割れてしまった掃き出し窓のガラス修理→73,000円

出張料、見積り料、キャンセル料は無料ですので、お気軽にお電話ください。ご予約優先で、承っております。

まとめ

今回は、突き出し・内倒し・外倒し窓のメリットやデメリットなどについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。どれも、似たような形をしていましたが、違いなどがわかっていただければ幸いです。

もしも、窓ガラスが割れてしまったときなどは、ガラスの割れ替えや無料見積りなども対応しておりますので生活救急車にお気軽にお電話ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント