さらに条件を追加する
LIBRARY

お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法とは

説明 お風呂の排水口がつまってお困りではありませんか?放置すると浴室から水があふれてしまうのですぐ水道業者に連絡する人も多いと思いますが、原因によっては重曹やクエン酸でつまりを解消できる可能性があります。そこで今回は、お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法をご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

お風呂の排水口がつまってお困りではありませんか?

「栓を抜いても浴槽の水がなかなか流れない」「何もしてないのに水が逆流してくる」など、お風呂の排水口がつまると不便ですよね。

「放っておくと浴室から水があふれてしまうのですぐ水道業者に連絡する」という人も多いと思いますが、つまりの原因や状態によっては、掃除などに使う重曹やクエン酸を使って解消できる可能性があります。

そこで今回は、お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法についてご紹介いたします。



お風呂の排水口つまりに重曹やクエン酸を使うときのポイント

お風呂の排水口つまりを解消するために、重曹やクエン酸を使う方法がありますが、この方法は万能ではありません。

つまりの種類・原因によっては、重曹やクエン酸では解消することができないので、別の方法を使った方がいいということもあります。

そこでここでは、重曹やクエン酸で直せる排水口つまりの原因や直せないもの、重曹やクエン酸以外に必要となる道具などについてご紹介したいと思います。

お風呂の排水口つまりで重曹やクエン酸では直せないもの

最初に、お風呂の排水口つまりの原因の中で「重曹やクエン酸では直せないもの」をご紹介しておきたいと思います。


  • 【重曹やクエン酸では直せないもの】
  • ・何も流していないのに水が逆流してくるもの
  • ・排水管や排水桝でつまりが起きているもの

上記二つについてピンと来ていない人も多いと思いますので、少し説明しておきたいと思います。

何も流していないのに水が逆流してくるときはどうしたらいい?

台風や大雨で下水道が溢れたり、地震で地形や建物の構造が変わったときに起こりやすいのが「何もしていないのに水が逆流してくる」症状です。

これは、下水道が水や土砂で溢れて家庭内排水が流れないとき、地震で排水管の勾配が変わって排水ができないときに現れる症状です。

詳しい解説については、下記ページで図解付きで紹介しています。

>>>トイレや風呂場から水が逆流する原因はアレだった!

排水管や排水桝(汚水桝)でつまりが起きているときはどうしたらいい?

排水管や排水桝(汚水桝)でつまりが起きて、お風呂の水が溢れるということもあります。

気づかないうちに掃除用の歯ブラシやシャンプーのキャップ、小さい掃除用スポンジなどが排水口に流れてしまうということもあります。

また、「木の根っこ」が排水管や排水桝のつなぎ目やひび割れ部分から根を伸ばして詰まっているということもあります。

排水桝の確認方法やつまりの修理費用については、下記ページで紹介しております。

>>>トイレ排水管・排水枡の木の根つまりの修理費用

お風呂の排水口つまりを重曹とクエン酸で直せる原因を確認

ここまで、重曹やクエン酸では直せない排水口つまりの原因についてご紹介させていただきました。

「じゃあ重曹とクエン酸はお風呂の排水口つまりには効果がないの?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、つまりの原因によっては重曹やクエン酸で解消することが可能です。

そこでここからは、重曹とクエン酸で直せる排水口つまりの原因についてご説明していきたいと思います。

重曹・クエン酸で直せるつまり原因とは

重曹やクエン酸は、刺激が少ない掃除道具として小さいお子さんや肌が敏感な家族がいるご家庭で人気です。

そのため、重曹・クエン酸をつまり解消の道具にする場合は「お風呂の汚れによるつまり」に対して使うと効果的です。

「具体的にどのような汚れに効果があるのか」については、次から詳しくご説明いたします。

重曹は『皮脂と雑菌によるヘドロ汚れ』のつまり解消に有効

重曹は、「弱アルカリ性」の性質を持っているため、「酸性」の汚れを落とすのに適しています。

皮脂汚れは(弱)酸性なので、皮脂や雑菌が繁殖してできるヘドロ汚れによるつまりは、重曹で効果的に解消することができます。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


クエン酸は『石鹸カス・洗剤の結晶化』によるつまり解消に有効

クエン酸は「酸性」の性質を持っているため、「アルカリ性」の汚れを落とすのに適しています。

お風呂にできるアルカリ性の汚れは、石鹸カス、洗剤、湯あかなどです。これらの汚れが固まって結晶化したことによるつまりは、クエン酸で解消すると効果的です。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


重曹・クエン酸を同時に使ってつまりを解消

お風呂の汚れは、複数種類の汚れが混ざりあってたまっていることが多く、汚れによるつまりを解消する場合、性質の違う汚れを同時に落とす必要があります。

そのため、重曹とクエン酸という性質の違うものを一緒に使うことで効果的につまりを取り除くことができます。

お風呂の排水口つまりを重曹とクエン酸で直す手順

皮脂のヘドロ汚れや石鹸カスが固まったことが原因での排水口つまりは、重曹とクエン酸を使って直す方法が効果的です。

重曹・クエン酸はドラッグストアや100円ショップなどで購入できるので、「特別な道具はないけれど、とにかくすぐつまりを直したい」といった場合でも比較的簡単にできるつまり解消方法です。

そこでここからは、お風呂の排水口つまりを重曹とクエン酸で直す手順をご紹介したいと思います。

重曹とクエン酸を使ったお風呂排水口つまりの直し方

ここでは、重曹とクエン酸を使ったお風呂排水口つまりの直し方をご紹介いたします。

まずは、以下の道具を用意しましょう。


  • ・重曹の粉末
  • ・クエン酸の粉末
  • ・ゴム手袋
  • ・スポンジ
  • ・歯ブラシ

つまりを取り除く際は、フタ(排水口カバー)やヘアキャッチャーなど取り外せる部品をすべて外しておきましょう。

また、取り外した部品が汚れている場合は、一緒に掃除しておきましょう。ヘアキャッチャーに髪の毛などが絡まっている場合は、あらかじめ取り除きます。





手順1.重曹とクエン酸の粉末を混ぜ合わせる

『重曹3:クエン酸1』の割合で、重曹とクエン酸の粉末を混ぜ合わせます。

手順2.排水口に粉末を振りかける

混ぜ合わせた粉末を、排水口にまんべんなく振りかけます。ヘアキャッチャーなど外した部品の掃除をするときは、このときに一緒に粉末をかけておきましょう。

手順3.水をかけて30分程度放置する

粉末を振りかけた部分に、コップ一杯(200cc)程度の水をゆっくりとかけます。すると、重曹とクエン酸が反応してシュワシュワと発泡を始めます。この状態で、30分程度放置します。放置する間、泡が汚れを分解して落としやすくします。

手順4.汚れを洗い流す

放置した後、緩んだ汚れをシャワーで洗い流します。シャワーだけで落とし切れない汚れは、歯ブラシやスポンジを使ってこすり落としましょう。

重曹やクエン酸以外の排水口つまりの解消方法

重曹やクエン酸を使用してもつまりが解消しない場合は、専用の道具や洗浄剤などを使った方法を試してみましょう。

「つまりを物理的に吸い取る」「より強力な洗浄剤で汚れを落とす・溶かす」といった方法でつまりが解消できる可能性があります。

下記のページで詳しくやり方を解説しておりますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

>>>排水溝つまりの直し方(台所・お風呂場・洗面所など)

お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法まとめ

今回は、お風呂の排水口つまりを重曹やクエン酸で直す方法についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

「下水道に問題が起こっている」「排水管や排水桝がつまっている」といった原因ではなく、お風呂の汚れで排水口がつまっている場合は重曹やクエン酸で解消できる可能性があります。

また、重曹やクエン酸を使ったやり方と合わせて、パイプクリーナーなど専用の道具を使用するとより効果的です。しかし、つまりの状態がひどくて自力での解消が難しい場合は、水道業者に相談することをおすすめいたします。

生活救急車では、お風呂の排水口つまりに対応しております。現地見積もりは無料で行っていますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.8 (8件)

有益な情報をありがとうございます。

やってみます

ありがとうございます。 参考にさせて頂き試してみます。

早速試して見ます。