さらに条件を追加する
LIBRARY

霞ガラスの修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

霞ガラスの修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット

説明 お風呂場や通りに面した窓、お隣が見える窓などに、目隠しとして霞ガラスへの交換を検討されている方もいらっしゃるかと思います。ガラス交換は、時間もお金もかかってしまうので手軽にできない分、交換前に色々と情報収集をされますが、複数のサイトを調べるのは面倒ですよね。そこで今回は、霞ガラスの特徴や性能、よくある質問、交換にかかる費用や料金相場などについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

霞ガラスとは

霞(かすみ)ガラスとは、ガラス表面の片側が凸凹しているガラスです。型板ガラスの仲間で、よく似たものに梨地ガラスがあります。霞ガラスは主に、視界をさえぎる目的で使用されています。加工されたガラスですが、ガラスの中では比較的価格が安いので、色々な場所で使用されています。

霞ガラスの特徴

目隠し目的で使われるガラスには、霞ガラス以外に、梨地ガラス、すりガラス、フロストガラスなどがありますが、これらの中でガラス本体の価格が安いのが霞ガラスです。そのため、建物や食器棚などの家具にも霞ガラスはよく使われています。

霞ガラスと同じ型板ガラスである梨地ガラスの場合は、和室の障子ガラスなど、薄いガラスが必要な場所に使われています。霞ガラスをはじめ、型板ガラスは一般的な1枚ガラスであるフロートガラスを、模様の入ったローラーを使った、ロールアウト製法で模様をつけて作られます。

ガラス表面の模様によって光が拡散するので、フロートガラスのときと比べて少し光がやわらかくなります。

霞ガラスと型板ガラスの違いとは

霞ガラスと型板ガラスは、名前は違いますが同じガラスです。正確には、凸凹模様がついたガラス全般を型板ガラスとよび、その模様の一つに霞ガラスがあります。また、よく用いられる型板ガラスには、もう一つ『梨地ガラス』があります。

梨地ガラスと霞ガラスは、同じ型板ガラスですが模様や使用用途が違うのでご説明したいと思います。また、他にも霞ガラスとよく比較されるガラスについて、ご紹介いたします。

霞ガラスと梨地ガラスの違いとは

霞ガラスと梨地ガラスは、模様と厚みが違います。梨地ガラスの方が、霞ガラスに比べて凸凹が小さくキメ細かくなっています。

また、霞ガラスの厚みは4mmと6mmですが、梨地ガラスの場合は2mmのみです。霞ガラスは、サッシや家具など色々な場所に使われていますが、梨地の場合は和室の障子サッシなど、屋内の薄いガラスが必要な場所に用いられています。

霞ガラスとフロートガラスの違いとは

霞ガラスとフロートガラスは、全く別のガラスです。ガラスのカタログなどを見ていると、「フロートガラス」という単語をよく見かけると思います。フロートガラスとは、一般的な透明の1枚ガラスのことをいいます。

フロートガラスは、名前が「フロストガラス」と似ているので勘違いされている方もいらっしゃいますが、フロートガラスは目隠しには不向きな一般的な透明のガラスですので注意しましょう。

霞ガラスとすりガラスの違いとは

霞ガラスは表面が凸凹していますが、すりガラスの表面は無数の小さい傷がついていて、ザラザラした手触りのガラスです。(関連記事=>『すりガラス修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット』)

霞ガラスと同様に、目隠し用のガラスとしてよく用いられますが、ガラス表面の傷が小さく、汚れがつきやすく、落ちにくい、掃除しにくいといったデメリットがあるので、浴室や洗面所、台所などの汚れが心配される場所では霞ガラスなどの型板ガラスがよく用いられます。

すりガラスの場合は、霞ガラスよりも光をガラス全体に拡散させるので、光が通過する際にとてもやわらかい落ち着いた印象の光を作ります。そのため、落ち着いた上品な雰囲気を作りたい和室や、旅館などのガラスによく使われています。

霞ガラスとフロストガラスの違いとは

霞ガラスは、ガラス表面が凸凹していますが、フロストガラスはすりガラスと同様にガラス表面に細かい傷がついていて、通過する光を柔らかい印象の光に変えることができます。(関連記事=>『フロストガラスの修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット』)

フロストガラスは、すりガラスを化学処理して表面をなめらかにしたガラスです。すりガラスよりも汚れが落としやすいため、お店の仕切りや事務所のパーテーションなどで使われています。

霞ガラスの防犯・防火・防音性能について

霞ガラスは、目隠しとしては優秀なガラスですが他の機能面ではどんなものか知らない人もいらっしゃるかと思います。そこで、他のガラスのように、防犯性能・防火性能・防音性能がどんな感じなのかご紹介したいと思います。

目隠しにはなるが防犯ガラスではない

霞ガラスは、外から家の中を覗かれないので、プライバシーを守るのには適しています。しかし、霞ガラスは防犯ガラスのように泥棒などの不正侵入者に対しては無力です。

CPマーク(防犯マーク)を取得した防犯ガラスなどであれば、バールなどを使っても侵入に5分はかかりますが、霞ガラスの場合は力を入れれば1分も経たずに割れてしまいます。

防犯合わせガラスの霞タイプはある

「霞ガラスにしたいけど、防犯対策もしっかりしていないと不安」という方もいらっしゃいますよね。そのため、ガラスメーカーでは防犯合わせガラスの片面に霞ガラスを使えるオプションもあります。製品によって、できるものとできないものがあるので、防犯性能も高めたいという場合は、交換する業者に防犯合わせガラスの霞タイプに交換したい旨を伝えましょう。(関連記事=>『防犯ガラスの交換費用価格相場!効果とメリット・デメリット』)

防火性能を備えた霞ガラスはある

防火地域や準防火地域では、窓ガラスに防火・耐火ガラスを使わなければなりません。一般的な防火ガラスである、網入りガラスの場合、名前の通りガラス内部にワイヤーが入っているため視界が少しだけ遮られます。(関連記事=>『網入りガラスの修理交換!料金費用相場 効果とメリット・デメリット』)

網入り型ガラス霞ヒシワイヤ

ひし形模様を作るようにワイヤーが入っており、透明なガラスではなく、霞ガラスを使っている網入りガラスです。霞ガラスを使っているため、家の中を見られることがありません。

また、ワイヤーが入っているため、防火地域や準防火地域でも使用することができる防火ガラスでもあります。

網入り型ガラス霞クロスワイヤ

霞ガラスの中に、正方形の模様を作るようにワイヤーが入っている網入りガラスです。こちらも、網目の模様が違うだけで、霞ヒシワイヤと同じように防火地域や準防火地域で、目隠し兼防火ガラスとして使用することができます。

線入り型ガラス霞プロテックス

網入りガラスよりもワイヤーが少ない線入りガラスにも、霞ガラスタイプがあります。防火地域だけど、ワイヤーは少ない方がいい、外から見られないように目隠ししたいという人におすすめです。

霞ガラスタイプの防音ガラス

霞ガラス自体には、防音性能はありません。しかし、防音合わせガラスや複層ガラス、二重窓のガラスに霞ガラスを使ったタイプの防音ガラスはあります。製品によって、霞ガラスが対応できるものとできないものがあるので、交換前に業者に確認をしましょう。(関連記事=>『防音ガラスの交換費用価格相場!効果とメリット・デメリット』)

防音性能を求めるならサッシも重要

子供が生まれたから、ピアノを練習するようになったから、家の近くが開発地域で工事の音がうるさいから、交通量の多い道路に面しているからなどの理由で、高い防音性能を求めてガラス交換をされる方もいらっしゃいます。

日本の住宅でよく使われているアルミサッシなどは、建物の枠とサッシの間に隙間が空くので、音漏れが発生します。そのため、高い防音性能を求められる場合は、ガラスだけでなく、サッシも樹脂製の防音性能の高いサッシに交換しないと、充分な効果が得られませんので注意しましょう。

霞ガラスにフィルムやシートを貼っても大丈夫?

霞ガラスに飛散防止フィルムやシートを貼りたいという人もいらっしゃいます。フィルムやシートには、飛散防止だけでなく、防音タイプ、断熱・結露防止タイプなど色々な種類があります。それぞれについて、霞ガラスとの相性などを説明したいと思います。

飛散防止フィルム・シート

霞ガラス用の飛散防止フィルムやシートであれば、貼ることは可能です。霞ガラスは色々な場所で使われているため、地震などの影響でガラスが割れてしまった場合、地震が収まったあとに飛散したガラスで大怪我をしないかが心配かと思います。

飛散防止フィルム・シートを霞ガラス用に購入する際は、ガラス表面が凸凹した霞ガラスにも使えるタイプのものを選びましょう。通常のフロートガラスのような、ツルツルしたガラス用フィルム・シートでは凸凹した霞ガラスに上手く貼れない、貼ったあとに剥がれてしまうといったトラブルが起こるので注意しましょう。

防音フィルム・シート

道路工事の音や、車や人通りの多い場所で、一時的に防音フィルムやシートを貼りたいということがあるかと思います。霞ガラスであっても、専用のフィルムやシートであれば貼り付けることは可能です。

ただし、防音フィルムやシートを貼ったとしても、騒音が激減するわけではありません。二重窓や複層ガラス、樹脂サッシなどのような効果はないので、注意しましょう。

断熱・結露防止フィルム・シート

専用のものであれば、霞ガラスにも、断熱・結露防止フィルムやシートを貼ることはできます。霞ガラスは、表面が凸凹しているので、汚れがたまりやすく、結露が発生すると溜まった水を掃除する手間が面倒に感じることもあります。

ただし、市販されている断熱・結露防止フィルムやシートだと、業務用に比べて効果がイマイチということもあります。また、高い断熱・結露防止効果を望まれている場合は、片面を霞ガラスにできる複層ガラスや二重窓、樹脂サッシなどの使用が適しています。

霞ガラスは複層ガラス(ペアガラス)に使える?

メーカーや製品によりますが、大手のガラスメーカーであれば、複層ガラスの片側を霞ガラスにできるオプションもあります。また、複層ガラスだけでなく、合わせガラスの片側を霞ガラスにできる製品もあります。(関連記事=>『複層ガラス修理交換割れ替え費用価格!効果とメリット・デメリット』)

使用用途に合わせて、色々な組み合わせができるので、ガラス交換を行う際は業者に色々と相談してみましょう。

霞ガラスが使える製品一例

例えば、日本板硝子株式会社のオーソドックスな複層ガラスであるペアマルチ、防犯性能の高い防犯複層ガラスであるセキュオペアなどはフロートガラス以外に、網入り型板ガラスや型板ガラスなどを片面に使用することができます。

他にも、YKKapの複層ガラス、リクシルの高性能窓レガリスなども片面に型板ガラスを使うことができます。製品によって、使える型板ガラスが変わってきますが、各メーカーがプライバシー対策のために型板ガラスが使えるような製品を揃えているので、気になっている人は業者に相談してみてください。

霞ガラスの掃除方法について

霞ガラスは、表面が凸凹しているため、一般的なツルッとしたフロートガラスに比べると掃除がしにくい、きれいに汚れが取れないといった不満を感じている人もいるかと思います。かといって、放って置くとコケのような緑色の汚れが発生することもあるので、掃除はかかせませんよね。そこで、霞ガラスの簡単で綺麗にできる掃除方法をご紹介したいと思います。

すりガラスの掃除にも使える

今回紹介する掃除方法は、霞ガラスだけでなく、より表面に細かい傷があり、掃除が困難だと言われているすりガラスの掃除にも使うことができます。凸凹したガラス全般に使えるので、デザインガラスなどの掃除がしにくい場合にも参考にしてみてください。

凸凹したガラスの掃除のポイント・コツとは

凸凹したガラスの掃除をするときは、雑巾やクロスなどの布を使うのではなく、歯ブラシやタワシもしくはスポンジなどを使って掃除をします。ガラス専用洗剤を歯ブラシやタワシなどにつけてから、力をあまりかけずに、優しく円を描くようにして全体を万遍なく磨いていきます。

磨き終わったら、今度は水に濡らしたブラシやスポンジでガラス表面の洗剤を落としていきます。最後の仕上げに、ガラス表面に残った水分をキッチンペーパーや乾燥したタオルで押さえながら拭き取って完成です。

霞ガラス(型板ガラス)の交換費用目安と料金相場

霞ガラス(型板ガラス)に交換する場合、ガラスの交換費用がどれくらいかかるのか気になるかと思います。ガラスの交換にかかる費用は、交換するガラスの種類だけでなく、依頼する業者によっても異なります。よく調べておけば安くて、保証もしっかりした業者に依頼できたのに、焦って損をしてしまったという人がいまだに多くいらっしゃいます。

そこで、ガラス交換で損をする人の行動の特徴や、損をしないために出来る対策についてご紹介したいと思います。

ガラス交換で損する人とは

ガラス交換で損する人とは、「現場見積りをしない人」です。ガラス交換を業者が行う際は、一般的に下記の費用がかかります。

  • ・出張料、見積り料、キャンセル料(行くだけでかかる料金)
  • ・作業費、運搬代、既存ガラス処分代(交換作業にかかる料金)
  • ・ガラス本体代金、サッシやパッキンなどの副資材(ガラスそのものの料金)

このうち、「行くだけでかかる料金」については、場所だけで分かりますし、無料としているところもあります。しかし、残りの「交換作業にかかる料金」や「ガラスそのものの料金」については現地で交換するガラスの場所や厚み、サイズなどを確認しないと正確な見積りは出ません。

そのため、大体の方が「料金は大体いくら位ですか?」と電話で問い合わせるかと思います。この問い合わせ自体はいいのですが、損をする人はこの問い合わせを下記のような形で使っているので損をしています。

電話で聞いた料金が確定料金だと勘違い

業者によってことなりますが、「料金は大体いくら位ですか?」と聞かれた場合は、ガラスのサイズや厚みなどの詳細を聞いて大体の料金見積りをする場合と、現場見積りのみの対応と答える場合とがあります。

このとき、電話で「そのガラスだと、大体1万円くらいですね!(ガラス本体だけで)」と料金の見積りがあった場合、電話で料金を聞いた人の頭の中では「(出張料、ガラス本体代、作業費を全部含めて)1万円くらいね!じゃあ、お願い!」と壮大なすれ違いが起こります。

そして、現場で見積りをして料金に相違が出たことに不信感を抱き、キャンセルをしようとするも、出張料と見積り料、キャンセル料がかかるので結果、お金だけ払ってガラスを交換できないという損をします。

現場見積りで損しない方法

現場見積りだと、出張料だけ取られるイメージがある人もいらっしゃるかと思います。また、急いでいると1社だけにしか依頼をしていなかったという人もいらっしゃいます。業者の中には、作業料などを高く設定して、キャンセルされても出張料を請求している悪徳業者もいます。そのため、現場見積りでは損をしないためにも、必ず「見積りまでは無料なのか」を電話などでしっかりと確認しておく必要があります。

大手のガラス屋の場合は、電話見積りで前述のようなすれ違いが起こることを知っているため、出張料や見積り料、キャンセル料などは無料にして現場見積りから対応しているところがほとんどです。

生活救急車に依頼した場合

当サイトの運営者である生活救急車に依頼された場合、見積りは基本的に無料で対応させていただいております。”基本的”とさせていただいているのは、高速道路や橋などの有料道路などを通らなければいけない場所に出張する場合に費用がかかるためです。また、費用がかかる場合は、事前にお客様に承諾をいただいてから向かうため、いきなり到着して費用を請求することはございません。

ガラス交換費用と料金相場

生活救急車の場合は、現地で無料見積りから対応させていただいております。しかし、事前に価格帯を知っておきたいという方もいらっしゃるかと思います。そこで、当サイトでは「事例をさがす」のページに、ガラス交換の実例と実際にかかった料金などを掲載させていただいております。せっかくなので、一部ご紹介させていただきます。(関連記事=>『家の窓ガラス割れた!修理・交換・割れ替え費用いくら?処置方法』)

  • ・玄関入り口のガラス割れ替え(型板梨地2ミリ900*900サイズ)→15,000円
  • ・割れた玄関の型板ガラス霞の割れ替え→16,000円
  • ・割れた型板ガラスの割れ替え→23,112円
  • ・台所のヒビ割れした型板ガラスの割れ替え→20,628円
  • ・割れた窓ガラスの型板ガラスの割れ替え(900×900サイズの型板ガラス4mm)→38,880円
  • ・割れたドアガラスの割れ替え(800×810サイズの型板ガラス4mm)→20,682円
  • ・マンション渡り廊下の割れた型板防火ガラスの割れ替え(菱ワイヤー型板、872×900くらいのサイズ)→35,532円

上記のように、ガラスの種類だけでなく、サイズや厚みだけでも値段が大きく変わってきます。現場見積りは無料ですので、お気軽にお電話ください。

他社様との比較にも使っていただいています

生活救急車の無料見積りは、他社様との比較にも使っていただいています。最近では、企業様だけでなく、一般の個人のお客様でも複数社に見積り依頼をされるのが当たり前になっています。

業者あるあるですが、中には、「5社ほど業者を集めて一斉に見積り書を提示させる」、「ドアの前に行列ができるほど業者を集めて見積もりをする」といったお客様も稀にいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

今回は、霞ガラスについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。霞ガラスは目隠しガラスとして、色々な場所に使用することができます。流行の断熱・遮熱複層ガラスの方側にも霞ガラスを使用できるオプションもございます。霞ガラスへの交換をご検討の際は、出張・見積り無料の生活救急車にお電話ください。ガラスのことならガラス修理ガラスリフォームの出張ガラス屋のガラスの生活救急車へ。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆☆☆  1.0 (1件)