さらに条件を追加する
LIBRARY

曇りガラスの修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

曇りガラスの修理交換!料金費用相場 効果とメリット・デメリット

説明 「部屋の印象をもっと落ち着きある感じにしたい」「和室の中から廊下が見えないガラスにしたい」「もっと上品な雰囲気の明かりにしたい」といった場合、曇りガラスに交換するといいかもしれません。今回は、そんな光を柔らかくしてくれる曇りガラスについて特徴から交換にかかる費用や料金相場などをご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

曇りガラスとは

曇りガラスとは、ガラス表面を金剛砂で傷つけて、不透明にしたガラスのことです。「すりガラス」とも呼ばれます。主に、目隠し用途で使われることの多いガラスですが、和室や店舗などで上品な光を取り入れたい、廊下や物を置いているところを見られたくないときなどにも使われます。

曇りガラスの特徴

曇りガラスは、ガラス表面に細かい傷が無数にあるため、光が通ったときにガラス全体に光が拡散し、柔らかい印象の光に変化します。旅館などに置いてある、あんどんの光を想像すると分かりやすいかと思います。

曇りガラスのメリットとデメリットとは

一般的な透明のフロートガラスから、曇りガラスに交換したい場合、メリットとデメリットを詳しく調べておきたいかと思います。また、曇りガラスは表面に細かい傷があるため、他のガラスよりも取り扱いなどで注意することもあります。次から、詳しくご紹介いたします。

曇りガラスのメリット

曇りガラスのメリットは、上品な印象を保ちつつ、部屋の中から見せたくない景色を遮断することができることです。外から中を見られないのはもちろんですが、和室や店舗などで上品な個室の中から物が置いてある廊下が見えたり、人がバタバタ歩いている景色が見えると雰囲気が壊れてしまいますよね。

しかし、曇りガラスにすれば、そういった景色を遮ることができます。また、部屋の外から入ってくる光が曇りガラスを通過するときに拡散して、柔らかい印象の光に変わるので、部屋の中の雰囲気が上品になります。

曇りガラスのデメリット

曇りガラスは、ガラス表面に無数の非常に細かい傷があります。そのため、その傷の部分に汚れが付着しやすいというデメリットがあります。付着した汚れは、雑巾などで拭くだけでは取れないことが多く、ブラシなどを使って丁寧に手入れをする必要があり、油汚れなどは洗剤を使っても完璧に落ちないこともあります。

また、気をつけていれば問題ありませんが、ガラス表面に傷をつけているため、通常のフロートガラスよりも割れやすいというデメリットもあります。

曇りガラスのよくある質問

ガラス交換は費用もかかるため、簡単に張り替えができず、交換する際は色々な疑問が浮かんでくることがあると思います。そこで、曇りガラスへの交換でよくある質問とその回答をご紹介したいと思います。

曇りガラスは直射日光をやわらげてくれますか?

曇りガラスを使うことによって、ある程度光が柔らかい印象にはなります。ただし、夏の西日の暑さ対策ということでしたら、曇りガラスではなく、遮熱タイプのLow-e複層ガラスで日射熱を遮る対策をされるのがオススメです。

曇りガラスを使うことで部屋が暗くなりませんか?

もともと、カーテンなどを使っていないのに部屋が暗いということでしたら、曇りガラスを使うことで部屋が暗くなるかと思います。反対に、今まで通りからの目隠しでカーテンなどを使っていたけど、曇りガラスにしたことによりカーテンを使わなくてよくなったという場合は、カーテンを使うときに比べて明るくなることもあります。

曇りガラスの掃除方法でおすすめのやり方ってありますか?

曇りガラスを掃除するときに、雑巾やクロスなどを水で濡らして、表面をこすって掃除をすると、曇りガラス表面の細かい傷に水や繊維が残ってしまい、反対に汚くなってしまうことがあります。

曇りガラスの掃除は歯ブラシやタワシを使う

曇りの掃除をするときは、歯ブラシやタワシもしくはスポンジなどを使って掃除をします。ガラス専用洗剤を歯ブラシやタワシなどにつけてから、力をあまりかけずに、優しく円を描くようにして全体を万遍なく磨いていきます。

磨き終わったら、今度は水に濡らしたブラシやスポンジでガラス表面の洗剤を落としていきます。最後の仕上げに、ガラス表面に残った水分をキッチンペーパーや乾燥したタオルで押さえながら拭き取って完成です。

曇りガラスの反対側ってどうなっていますか?

曇りガラスは、片面に金剛砂で曇り加工を行いますが、もう片方は通常のフロートガラスと同じようにツルツルしています。ツルツル面に関しては、通常の掃除のように布で掃除することもできます。

曇りガラスの結露が酷いのですが、対策はありますか?

曇りガラスだから結露が酷くなるということはありません。ガラス表面に結露が発生する主な原因は、室内と室外の温度差が大きいこと、室内の湿度が高いことにあります。

結露が大量に発生する場合は、断熱対策を強化することで抑制することができます。具体的には、二重窓にする、ガラスを複層ガラスにするといった対策があります。

曇りガラスに結露防止シートやフィルムを貼りたいという人もいらっしゃるかと思いますが、曇りガラスはガラス表面の傷によってフィルムやシートとの設置面積が小さくなります。そのため、シートやフィルムが剥がれやすく、使用に向いていないと製品のパッケージや説明書に注意書きされていることもあります。

ペアガラス(複層ガラス)の片側を曇りガラスにできますか?

ペアガラス(複層ガラス)の片側を、曇りガラスにできる製品も売られています。メーカーやシリーズによって可否が変わりますが、曇りガラスを組み合わせられるものはあります(関連記事=>『ペアガラス修理交換割れ替え費用価格!効果とメリット・デメリット』『複層ガラス修理交換割れ替え費用価格!効果とメリット・デメリット』)。

ペアガラスで片側を曇りガラスにする場合は、曇りガラスの強度が弱いため、室内側に曇りガラスを設置し、外側に別のガラスを設置するのが一般的です。

普通のガラスを曇りガラスにするスプレーやシートはありますか?

複層ガラスの片側に曇りガラスを使いたいけど、子供がいるので、ガラスにぶつかって割れるのが怖いということもあるかと思います。そういった場合は、吹きかけるだけで曇りガラスになるスプレーや、曇りガラス調のシートを使用するといいでしょう。

ただし、複層ガラスや網入りガラスにスプレーやシートを使用すると、熱割れのリスクが発生してしまいますので注意しましょう。

曇りガラスを使うことで紫外線対策に効果はありますか?

曇りガラスを使うと、光がやわらかくなるので、紫外線も和らいでいるように感じるかと思います。実は、曇りガラスの紫外線透過量は、透明ガラスのときと紫外線の透過量はほとんど変わらないといわれています。

高い紫外線・UVカット効果を期待している場合は、レースカーテンを併用したり、ガラスを合わせガラスにする方が効果的です。

曇りガラスとすりガラスの違いとは?

「曇りガラスとすりガラスって何が違うの?」と思われる方がいらっしゃいます。呼び方が違うだけで、どちらも同じガラスです。曇りガラスに似たガラスは、他にもあります。フロストガラスや型板ガラスなどについて、それぞれ特徴などを紹介したいと思います。

曇りガラスに似たガラスの種類について

曇りガラスに似た種類のガラスには、フロストガラスと型板ガラスがあります。フロストガラスは見た目も似ていますが、型板ガラスは見た目から全く違っています。名前を勘違いして、間違ったガラスを注文される型もいらっしゃるので、しっかりと確認しておきましょう。

すりガラス(曇りガラス)

ガラス表面に金剛砂などで、細かい傷をつけて不透明にしたガラスです。光が通過すると、やわらかい印象の光になります。上品な雰囲気を出したい場所、落ち着いた印象を出したい和室などでよく用いられるガラスです。(関連記事=>『すりガラス修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット』)

フロストガラス

曇りガラスと非常に似ているガラスです。ガラス表面を金剛砂で傷つけて曇りガラスにした後に、更に化学処理を施してガラス表面をなめらかにしたガラスです。曇りガラスのように、通過する光をやわらかい光にするだけでなく、汚れがついても曇りガラスに比べて表面がなめらかになっているので、汚れが落としやすくなっています。(関連記事=>『フロストガラスの修理交換!料金費用相場効果とメリット・デメリット』)

目隠しが必要なお風呂場や、店舗などで人通りが多いけど雰囲気を壊したくないので目隠しをガラスでしたいという場所によく使われています。

型板ガラス

ガラス表面が凸凹したガラスです。ロールアウト製法とよばれる模様のついたローラーを使って、ガラス表面に模様をつけて加工したガラスです。型板ガラスも表面が凸凹しているので、目隠し目的によく使われます。

型板ガラスの交換でよく使われるのは二種類で、梨地と霞がメジャーです。凸凹模様以外にも、古い家などで使われている星のような模様がついたガラスも型板ガラスです。また、他にも輸入品などで、色々なパターン(模様)の型板ガラスがあります。

窓ガラス以外でも使われる曇りガラス

ガラスというと、使用箇所について、窓ガラスだけを想像されるかと思います。しかし、実はもっと色々な場所でガラスは使われています。曇りガラスについても、窓ガラス以外にも色々な場所に取り付けられているので、一例をご紹介したいと思います。

パーテーションの目隠しとして

事務所や学習塾などで集中できるように、机の間にパーテーションを使っているということも多いかと思います。そのパーテーションに、曇りガラスが使われていることがあります。

机にライトが置いてある場合も、強い光が通過することはないので重宝されている方も多いかと思います。ただし、ガラス表面に触ることで、手や指の皮脂がガラス表面に付くと掃除が大変です。そういった場合は、樹脂製の曇りガラス調のボードを使うといった方法がオススメです。

お店などのインテリアのひとつとして

お店などで、単なる仕切りや目隠しではなく、インテリアの一つとして曇りガラスが使われることもあります。和食レストランや、雑貨屋さんなどで光の調整目的も兼ねて取り入れられています。老舗の旅館などのあんどんを見ると、和紙ではなく、曇りガラスが使われているのを見ることもあるかと思います。

芸術作品やアートとして

芸術作品やアートの一部に、曇りガラスが使われることもあります。最近では、空き瓶やフォトフレームのリメイクで、曇りガラス調にしたいということで、スプレータイプの曇りガラス塗料を使う人もいるほどです。

曇りガラスは複層(ペアガラス)にも使われる

最近流行りのエコガラスこと、「複層ガラス(ペアガラス)」でも曇りガラスは使用することができます。人によっては、隣の家と距離が近い、通りに面した窓ガラスが大きい、新築で家を建てたときは家がなかったのに数年したら家が増えて困ったという人もいらっしゃいます。

国内の大手メーカーのほとんどが、複層ガラスの片面に曇りガラスを取り入れられるプランを出しているので安心してください。

Low-eガラスにも使える

複層ガラスに断熱性だけではなく、遮熱性能を付けたいということで、Low-eガラスを検討されている人もいらっしゃいます。しかし、先ほどの理由のように曇りガラスを使いたいという人もいらっしゃるかと思います。(関連記事=>『low-Eガラスの交換費用相場!効果とメリット・デメリット』)

「さすがに、Low-eガラスは無理じゃないの・・・?」と思ってる方もいらっしゃいますが、製品によっては曇りガラスを使って、Low-e加工できる複層ガラスもあります。こちらは、メーカーや製品が限られるので業者としっかり相談することをオススメいたします。

プライバシー確保で気にする人は多い

ハウスメーカーのCMや、リフォーム番組のビフォーアフターを見ていると、なぜか皆透明ガラスを使っているので、初めて新築で家を建てる人や中古マンションや中古物件を初めてリフォームする人は透明なガラスを選ぶ人が多いように感じます。

しかし、後から考えたら、やっぱり視線が気になるということで曇りガラスに交換するという人もいらっしゃいます。もちろん、後からガラスを交換することもできますが、その分お金がかかってしまうので家を建てる時やリフォームする際は、曇りガラスという選択肢があること覚えておくと役にたつかもしれません。

曇りガラスの交換にかかる費用と料金相場について

曇りガラス(すりガラス)の割れ替えや、新築で透明ガラスにしていたけど視線が気になるという理由で曇りガラス(すりガラス)への交換を検討されている場合、気になるのが”交換にかかる費用”だと思います。

適当に選ぶと損をするかも

曇りガラス(すりガラス)に限らず、ガラスを交換する場合は、出張費、見積り料、既存ガラス処分代、ガラス運搬代、ガラス本体代金、作業費などの費用がかかってきます。出張費や見積り料は、一部の業者では無料にしているところもあります。そのため、まずは出張費や見積り料が無料の業者を探して見積りを取ってから交換するのが損をしない方法です。

損をしない見積り方法

当サイトを運営している生活救急車は、出張料や見積り料は基本無料で対応をさせていただいております。”基本”としているのは、高速道路や橋などの有料道路を通らないといけない場所に関しては費用がかかるためです。また、見積り時に料金が発生する場合は、必ずお客様に事前承諾を頂いてから向かうため、いきなり到着して費用を請求して、お客様が損をするということはありません。

知らない人はここで損する!

見積り依頼をする際に、「ネット注文で1,000円割引!」といったクーポンを見て、出張料や見積り料、キャンセル料の有無を確認せずに依頼をすると損をすることがあります。例えば、出張料3,000円かかるのを確認せずに依頼をして見積もりを出してもらったとしたら、¥3,000-¥1,000=2,000円の費用がかかってしまいます。

そのまま作業に入ってしまったら、その2,000円は出張料が無料のところよりも余計にかかるので、損をします。また、その2,000円がもったいないからといって作業を依頼すれば、もっとガラス代や作業費が安くなるところがあったかもしれないという損が生まれてしまいます。そのため、買い物上手な人はかならず、見積りが無料のところに依頼をすることで損を出さないように計算されています。

生活救急車で曇りガラス(すりガラス)を交換した実例を紹介

現地見積りは損をしないための必須条件ですが、会社などのガラス交換の場合は、ある程度の目安が分かっていると見積りにかかる時間の損を抑えられるので便利ですよね。そこで、生活救急車で曇りガラス(すりガラス)を交換した場合の実例と料金例をご紹介したいと思います。(関連記事=>『家の窓ガラス割れた!修理・交換・割れ替え費用いくら?処置方法 』)

  • ・室内の木枠引戸のガラス(300×300サイズの曇りガラス(すりガラス))割れ替え→13,000円
  • ・玄関のガラス(430×590サイズくらいの曇りガラス(すりガラス))割れ替え→16,200円
  • ・下側が曇りガラス(すりガラス)になっている窓サッシガラス割れ替え→19,980円
  • ・玄関横の扉ガラス(曇りガラス(すりガラス))割れ替え→23,000円
  • ・ベランダの型板ガラス4mm霞(900×900サイズ)割れ替え→29,700円

ガラスのサイズや製品にもよりますが、曇りガラス(すりガラス)1枚の割れ替えの場合15,000円~30,000円前後が多いです。現地見積りは無料ですので、お気軽にお電話いただければと思います。

まとめ

今回は、曇りガラスのメリットやよくある質問、交換にかかる料金などについてご紹介いたしました。新築やリフォームの際は、CMやテレビ番組で見るような見た目のいい透明なガラスを選ばれる方が多いですが、住んでみると不便に感じることが多いと曇りガラスに交換される方もいらっしゃいます。曇りガラスにすることで、柔らかい光を取り込んだり、余計な視線を遮ることができるので、新築やリフォームの際は曇りガラスという選択肢も検討されてみてはいかがでしょうか。ガラスのことならガラス修理ガラスリフォームの出張ガラス屋のガラスの生活救急車へ。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント