さらに条件を追加する
LIBRARY

食べられる庭木とは!

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
食べられる庭木とは!

説明 庭木のなかでも、実がついて食べられる庭木などは特に人気があります。育てる楽しみだけでなく、収穫できる楽しみがありますよね。そこで、今回は食べられる庭木についていくつかご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

食べられる果樹

庭木の中でも、果物がなる樹木のことを「果樹」といいます。ブルーベリーやイチジク、ミカン、レモン、ユズ、アンズ、さくらんぼなど、色々な果樹があります。果樹と聞くと初めての人は、「実がなって、お得な感じがする!」と思うかもしれませんが、苗から育てると実がなるまでに何年もかかったり、世話をきちんとしなければ実が収穫できないこともあるので注意しましょう。

人気の果樹

果樹のなかでも、ブルーベリー、ミカン、レモン、オリーブ、イチジクなどは高い人気があります。スーパーで実や加工品をよく目にするので、育ててみたいと思いますよね。今回は、この人気の果樹についてご紹介したいと思います。

ブルーベリー

ジャムや生食でよく見かけるブルーベリーには、大きく分けてハイブッシュ系とラビットアイ系の2種類があります。ブルーベリーは、1本では実がつかず、実をつけたい場合は同系統の品種が2本必要になります。

ハイブッシュ系とラビットアイ系

ハイブッシュ系のブルーベリーはラビットアイ系に比べて低温要求時間が長く必要なため、日本では北の寒い地域でブルーベリーを育てたい人におすすめです。また、土壌の管理もしっかりと行わないといけないため、世話が面倒な人にはおすすめできません。ラビットアイ系のブルーベリーはハイブッシュ系と違って暖かいところを好み、関東以南で育てる方におすすめです。また、ハイブッシュ系に比べて比較的育てやすいので、初めてブルーベリーを育てる人は、ラビットアイ系の方がいいかもしれません。収穫時期は、6月~9月ごろです。

ミカン

ミカンといっても色々な種類がありますが、よく売られているのはウンシュウミカンかと思います。果樹のなかでも、育てやすくて実がなりやすいので初心者にもおすすめです。暑さに強く、寒さにもある程度耐えてくれます。収穫時期は、9月~12月ごろです。

レモン

レモンは柑橘類の中でも、寒さい弱い果樹のため関東以南で育てたいと思っている人におすすめです。寒さには弱いですが、農薬などをほとんど必要とせず、実をたくさんつけるので初心者の方にもおすすめです。

オリーブ

今まで紹介したものと違って生食には向かないオリーブですが、塩漬けやオリーブオイルを自家製で作ることができます。実が大きいものは油分が少ないので塩漬け、実が小さいものはオリーブオイル向きです。オリーブは1本で実がなるものもありますが、基本は2本必要になります。また、大木になりやすく、剪定などのお手入れが少し難しいため初心者は避けた方がいいかもしれません。

イチジク

寒さには弱く、カミキリムシの被害が多いイチジクですが、比較的育てやすいので初心者にもおすすめの果樹です。収穫の時期は、6月~8月(夏果)と8月~10月(秋果)になります。夏果だけ獲れるもの、秋果だけ獲れるもの、両方長く獲れるものなど、色々な品種があります。イチジクの実は、雨に弱く鳥に食べられることもあるため熟すまで手入れと平行して鳥避けを行い、実が熟したらすぐに収穫することをおすすめいたします。

まとめ

今回は、食べられる庭木「果樹」について、人気の品種などをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。育てるのが難しい果樹もありますが、手入れが簡単な果樹もあります。庭に実がなる木が1本あると、大人だけでなく子供も楽しめるので庭木の候補として検討されてみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  5.0 (1件)