さらに条件を追加する
LIBRARY

ディンプルキーって何?玄関の鍵におすすめの理由

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ディンプルキーって何?玄関の鍵におすすめの理由

説明 当記事では、ディンプルキーについてご紹介しております。ディンプルキーの特徴やメリット・デメリットなどをチェックして、交換を検討する場合の参考にしてみてください。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ディンプルキーがどんな鍵かご存知でしょうか?

最近では玄関や事務所など出入り口の鍵として取り付けられることが増えている種類の鍵ですが、はじめてディンプルキーを交換する・交換を検討している場合はどんな鍵なのか・取付数が増えている理由などを疑問に感じるかもしれません。

そこで今回は、ディンプルキーについての説明や、メリット・デメリットなどについてご紹介したいと思います。


ディンプルキーとはどんな鍵?構造・仕組みについて解説

ディンプルキーとはどんな鍵?構造・仕組みについて解説<

『ディンプルキー』という種類の鍵を聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、見たことがない・使ったことがない場合は『どんな特徴・仕組みの鍵か』が気になると思います。

そこでまずは、ディンプルキーの特徴や構造など、ディンプルキーについての基本的な解説をいたします。

ディンプルキーは『鍵にくぼみがある』形状が特徴のシリンダーキー

ディンプルキーは『鍵にくぼみがある』形状が特徴のシリンダーキー<

ディンプルキーは、鍵穴に鍵を差して使う『シリンダーキー』の一種で、鍵の表面・側面にくぼみ(ディンプル)があることが特徴です。

シリンダーキーは『シリンダー内部にあるピンが、鍵の形とぴったりかみ合う』ことで解錠を行う仕組みで、ディンプルキーの場合は鍵のくぼみとシリンダーのピンが合致する場合に鍵を回せる、という構造になっています。

昔からよくあるギザギザの鍵はピンの方向が1つだけですが、ディンプルキーの場合は3方向や4方向にピンの数が増えており、すべてのピンが完全に合致しないと鍵を開けることはできません。


ディンプルキーのメリット・デメリットを紹介!玄関の鍵におすすめの理由とは

ディンプルキーのメリット・デメリットを紹介!玄関の鍵におすすめの理由とは<

ディンプルキーは近年、一軒家・集合住宅の玄関用の鍵として採用されることが多くなっています。

実際に鍵屋で玄関の鍵を交換する場合も選択肢としておすすめされることがありますが、交換を検討する際はディンプルキーにどんな特長や注意点があるのかをチェックしておくと選びやすくなると思います。

そこでここからは、ディンプルキーのメリット・デメリットなどについてご紹介したいと思います。

ディンプルキーが『防犯性が高い』と言われる理由を解説

ディンプルキーが『防犯性が高い』と言われる理由を解説<

『ディンプルキーは防犯性が高い』という評判を聞いたことがある人もいらっしゃると思いますが、これは『ディンプルキーの構造が複雑なこと』がおもな理由です。

先ほどもご紹介しましたが、ディンプルキーは従来の刻みキーよりピンの方向が多く、ピッキングで鍵穴からピンを操作することが非常に難しくなっています。

鍵(シリンダー)のピッキングへの強さは『耐ピッキング性能』で表されますが、従来の刻みキーが『5分以内』であることに対し、ディンプルキーの場合はほとんどの製品が『10分以上』となっています。

統計によると、『10分以内に侵入できなかった場合、空き巣の約8~9割は侵入をあきらめる』というデータが出ていることからも、ピッキングに10分以上耐えうるディンプルキーは一定以上の防犯性能が期待できます。

参考サイト:住まいる防犯110番


ディンプルキーは防犯性が高いぶん部品代が高価になることがある

ディンプルキーは複雑な構造の鍵のため製造にもコストがかかりやすく、価格相場が従来の刻みキーよりも高い場合が多くなっています。

具体的な値段はメーカーや鍵の種類によって異なりますが、『約5,000円~10,000円前後』が目安となりますので、業者依頼する場合で費用が気になるときは見積もりのときに確認しておくと安心です。

『リバーシブル』タイプのディンプルキーは玄関の出入りをスムーズにできる

『リバーシブル』タイプのディンプルキーは玄関の出入りをスムーズにできる<

MIWA製やGOAL製の一部のディンプルキーは、裏表(上下)どちらの向きでも差し込める『リバーシブル』仕様になっているものがあります。

リバーシブルの鍵は夜間など暗い場所でもスムーズに施錠・解錠を行うことができるため、より快適に鍵を使用しやすくなります。

また、玄関先で出入りに時間がかかると、生活パターンを把握されやすいなど防犯上のデメリットが生じる可能性もあるため、『すぐに玄関を開け閉めできる』のは快適性・防犯性両方の面での利点があるといえます。

ディンプルキーの『複雑な構造』特有のデメリットとは

ディンプルキーの『複雑な構造』特有のデメリットとは<

ディンプルキーの複雑な構造は、メリットと同時にデメリットになる側面もあります。

ディンプルキーのくぼみはそれぞれ大きさや深さが異なる形状をしており、『鍵を削り出して、ズレがなく正確に複製する』ことが非常に難しくなっています。

そのため合鍵作製の難易度が高く、スーパーやホームセンターなどに併設されている、いわゆる『町の鍵屋さん』だと対応を断られてしまう場合もあるので注意が必要です。

ディンプルキーの合鍵を作る方法は、下記でご紹介しております。

>>>ディンプルキーの合鍵を作る方法

ディンプルキーを紛失すると対応に手間がかかることがある

ディンプルキーは防犯性が高いですが、そのぶん紛失したときの対応が面倒になる可能性があるため、鍵の保管・取り扱いは慎重に行いましょう。

ディンプルキーは『外側から鍵を開ける』ことが鍵屋でも難しいことが多く、鍵を紛失して自宅に入れなくなった場合、たとえば下記のような特殊な対応方法がとられることがあります。

  • 【ディンプルキーを紛失した場合の対応(一例)】
  • ・ドアスコープを取り外してできた穴から特殊な器具を入れ、内側からサムターンを回して開ける
  • ・ディンプルキーのシリンダーを壊して開ける(破壊開錠)
  • ・新しいディンプルキーに交換する

ディンプルキーを定期的にメンテナンスしてキズや汚れによる故障を防ぐ

鍵はもともと繊細な性質ですが、ディンプルキーは刻みキーと比べるとさらにデリケートな鍵で、軽いキズや汚れ、摩耗程度でもシリンダーとかみ合わなくなって回らなくなってしまうことがあります。

性能が高いぶん、少しの異常でも不具合が起こりやすいため、ふだんの取り扱いにも注意し、定期的に清掃などのメンテナンスを行っておくと安心です。

ディンプルキーの合鍵を作る方法

ディンプルキーの合鍵を作る方法<

ディンプルキーは複製が難しい鍵ですが、『メーカーに連絡して注文し、取り寄せる』方法でスペアキーを入手することは可能です。

メーカー注文であれば純正キーを取り寄せられるので、合鍵の精度を心配する必要もありません。

スペアキーの注文は電話やインターネットから行うことができます。ただし、鍵が手元に届くまでには最大で3~4週間など日数がかかる場合があるため注意が必要です。


KABAの『登録制シリンダー』について

『カバエース』『カバスターネオ』といったKABA製の鍵は購入時にユーザー登録を行って、鍵のオーナーの情報をメーカーに届け出る『登録制シリンダー』を採用しています。

KABA製ディンプルキーのスペアキーを取り寄せる場合は、登録者の印鑑や暗証番号などの登録情報が必要となるため、『購入時に登録した鍵の持ち主以外は合鍵を作れない』仕組みになっています。

スペアキーを作る手続きには多少の手間がかかりますが、『合鍵を勝手に作られて侵入されない』というメリットがあります。


ディンプルキーを自分で交換する方法

ディンプルキーは内部構造は複雑ですが、シリンダーを丸ごと交換する場合の手順はそれほど難しくありません。

鍵の交換に必要な準備や道具がそろっていれば、DIYでも交換できる可能性があります。

そこでここからは、ディンプルキーを自分で交換する場合の準備や手順についてご紹介したいと思います。

交換用ディンプルキーを購入する前に『既存の錠前のサイズを測っておく』

交換用ディンプルキーを購入する前に『既存の錠前のサイズを測っておく』<

鍵交換をする場合、交換する鍵(錠前)はドアのサイズ・規格に合っているものを選ぶ必要があります。

交換用の鍵を購入するときは事前に下記のサイズを測っておき、既存の鍵・ドアの大きさに合った種類の鍵を選びましょう。

  • 【玄関の鍵を購入する前に測っておくサイズ】
  • ・ドアの厚み
  • ・フロントプレート(ドア側面の金属板)の長さ
  • ・ビスピッチ(フロントプレートの上下ビスの距離)
  • ・バックセット(ドアの端からシリンダーの中心)の距離

ディンプルキーの交換手順を紹介

こちらの動画では、MIWA製のシリンダー交換の手順をご紹介しております。

上記は一般的な『刻みキー』の錠前ですが、MIWAのディンプルキー『PR』シリーズと同じ『LA』の型番ですので、ディンプルキーも同じ手順で交換することができます。

また、ディンプルキーを含むシリンダーキーの交換方法は、こちらの過去記事でもご紹介しております。図解なども交えて詳しいやり方を解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

>>>玄関の鍵交換の費用相場はいくら?種類・メーカー別の料金事例


ディンプルキーの種類・メーカーを紹介

ディンプルキーは現在ではさまざまな鍵のメーカーが製造・販売しています。

くぼみのある外見や耐ピッキング性能など大まかな機能は共通していますが、メーカーごとに少しずつ特性が異なる点もあります。

そこでここからは、ディンプルキーを取り扱っているメーカーの一部と、製造しているディンプルキーの種類についてご紹介したいと思います。

『MIWA』製のディンプルキー


『PRシリーズ』などに代表されるMIWAの鍵は集合住宅の玄関鍵などにもよく採用されており汎用性が高く、既存の鍵が同じMIWA製であればDIYでの交換も比較的簡単になります。

MIWAのディンプルキーは、『耐鍵穴壊し性能』を3段階のグレードから選べるようになっています。同じ製品でもグレードによって防犯性能が異なるので、『鍵穴を破壊する手口』に対してより強力な対策をしたいときは、よりグレードの高い鍵を選ぶと安心です。

『KABA』製のディンプルキー


『カバエース』『カバスターネオ』はスイス発祥の大手鍵メーカー『ドルマカバ』で製造・販売されているディンプルキーです。

KABA製のディンプルキーは『登録制シリンダー』というシステムを採用していることが大きな特徴で、『購入時に登録したユーザーのみ』スペアキーの作製を申し込むことができます。

他人が容易に合鍵を作ることができないため『不正に作られた合鍵による被害』への対策効果が非常に高くなっています。

『GOAL』製のディンプルキー


国内の鍵メーカー『GOAL』も日本では多くのシェアを獲得しています。今取り付けられている鍵がGOAL製の場合は、同じGOALのディンプルキーを選ぶとよりスムーズに交換しやすくなります。

GOAL製のディンプルキーはいずれも耐ピッキング性能・耐鍵穴壊し性能ともに約10分以上となっており、一定基準以上の防犯性能が期待できます。

引き戸用のディンプルキー


ディンプルキーは、引き戸にも取り付けることができます。ディンプルキーのシリンダーがはめ込まれている引き戸錠前を購入すれば、DIYでも取り付けることは可能です。

引き戸の鍵の交換方法は下記のページでご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

>>>引き戸の鍵交換のやり方!おすすめ・費用・料金相場も紹介

『最新モデル』のディンプルキーは過去の不正解錠への対策を行っている

メーカーごとに多少の性能の差はありますが、鍵の場合は基本的に『新しく作られたものほど、防犯性が高い』と考えることができます。

鍵のモデルチェンジが行われると、それを不正解錠しようとする手口が現れることがあります。

しかし、時間が経って手口が知られることで、さらにその手口にも対策した新しいモデルの鍵が開発され、より鍵の防犯性が向上する形となります。

鍵メーカーと空き巣との間ではこのような流れが繰り返されており、新しい鍵ほど空き巣によるさまざまな手口への対策が構造的になされていることになります。


ディンプルキーって何?玄関の鍵におすすめの理由まとめ

今回は、ディンプルキーについての説明や、玄関の鍵におすすめの理由などについてご紹介させていただきました。

ディンプルキーは複雑で防犯性の高い鍵なので、ピッキングなど不正解錠の対策をしたい玄関の鍵にもおすすめできます。

ただし、その分従来の鍵より高価だったり、スペアキーの入手に手間がかかることがある点に注意しましょう。

生活救急車では、ディンプルキーの交換作業を承っておりますので、交換をご希望の際はお気軽にお問い合わせください。まずは、現地見積もりからご対応させていただきます。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント