さらに条件を追加する
LIBRARY

台風の対策で効果的な方法とは?被害に遭ったときの対応方法も紹介

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
タグ
台風の対策で効果的な方法とは?被害に遭ったときの対応方法も紹介

説明 梅雨から夏にかけて気を付けておきたいのが台風によるトラブルです。台風の被害といっても多種多様なためどんな対策を行ったらいいのかわからない方もいらっしゃると思います。そこで今回は、台風の対策で効果的な方法や被害に遭ったときの対応方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

梅雨から夏にかけて気を付けておきたいのが台風によるトラブルです。

いつ発生するかわからないからこそ事前に対策を行っておくことが安心です。しかし、台風の被害といっても多種多様なためどんな対策を行ったらいいのかわからない方もいらっしゃると思います。

また、きちんと対策を行っても台風の規模が大きすぎて被害に遭ってしまう可能性はゼロではないため、被害に遭ったときのための対応方法も知っておくことが大切です。

そこで今回は、台風の対策で効果的な方法や被害に遭ったときの対応方法をご紹介します。


台風の影響で起こりうるトラブルとは

台風による住宅の被害は窓が割れる、雨が吹き込んでくる、水が逆流してくるなどさまざまです。それぞれの原因を知り、事前に対策を行っておくと被害を最小限に抑えることができるかもしれません。

ここでは、台風の影響で起こりうるトラブルをご紹介します。


台風でよくある窓トラブル

台風の被害で多いのが窓のガラス割れトラブルです。窓のガラスが割れる原因には下記のようなことが考えられます。


  • 【台風によって窓が割れる原因】
  • ・飛来物が当たって割れる
  • ・強い風圧によって割れる

基本的には窓はある程度の風圧に耐えられるように設計されているため、台風の強風によって窓が割れたり外れたりすることはほとんどありません。

そのため台風のガラス割れ被害の原因は、大体が飛来物がガラスに当たることによるものです。たとえ小さな石でも台風の強い風に乗ることで威力が増し、ガラスに当たると割れてしまう原因になります。

ガラスが割れるとケガをしたり雨水が吹き込んで部屋中が水浸しになるなどの二次被害につながるため、できるだけガラスが割れないための対策を行っておくようにしましょう。


>>>台風が来る前にできる窓の対策


窓サッシから雨水が吹き込むこともある

ガラス割れ以外の窓周辺のトラブルで多いのが、雨水が吹き込む被害です。窓付近から雨水が吹き込む原因は、下記のようなものがあります。


  • 【窓周辺から雨水が吹き込む原因】
  • ・引き違い部分に隙間がある
  • ・窓枠コーキングの劣化
  • ・窓枠のゆがみ
  • ・ガラスと窓枠の間のパッキンが劣化

窓サッシの引き違い部分は構造上隙間がどうしても出来てしまいます。ある程度の雨水は窓枠から排水できる仕組みになっていますが、台風の場合は一度に大量の雨水が入ってくるため排水が追い付かずに室内に入ってきてしまうことがあります。

また、窓枠と壁の隙間を埋めるコーキングや、ガラスとサッシの間を埋めるゴムパッキンが劣化していると、隙間が生じて雨水が吹き込んできます。

このように劣化した場所を放置していると水が吹き込んで来る原因となるため、あらかじめ修理を行っておくことがおすすめです。

台風が間近に迫っているときは、シャッターを閉めるなどの対策を行っておくようにしましょう。


台風でよくある屋根のトラブル

台風で屋根が飛ぶ被害を、テレビなどのメディアで見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。『屋根が飛ぶなんてなかなかないでしょ』と思いがちですが、実は窓が割れることによってこの被害が起こりやすくなるので注意が必要です。

窓が割れると強い風が一気に室内に入り込んで、内側から屋根を押し上げるといった現象が起こることがあります。

台風による強風や気圧の影響で屋根は上に引っ張られているため、この力と内側からの風の力が相まって、最悪の場合屋根が一気に飛んでしまうといったトラブルの原因になります。

ガラスが割れると屋根にまで被害をもたらすこともあるので、しっかり対策を行っておくことがおすすめです。


>>>台風が来る前にできる窓の対策


台風でよくある水回りのトラブル

台風で大量の水が一気に下水道に流れ込むことによって、家の排水口から逆流が起こることがあります。逆流が起こりやすい主な場所はトイレ・お風呂・洗濯機などです。

排水口は汚い水を流している設備のため、当然逆流が起こると汚水が吹き出てくることになります。

浴室は水で簡単に洗い流すことができますが、トイレや洗濯機などの排水処理は面倒なうえに衛生的にもよくないため、できる限り防いでおくことがおすすめです。


>>>台風が来る前にできる水回りの対策


台風の被害を防ぐために事前にできる対策とは

上記でご紹介したように台風による被害は時に大きな損害につながることもあるため、対策を行っておくのがおすすめです。

簡単な対策を行っておくだけでも、被害を最小限に抑えられることもあります。

そこでここでは、台風の被害を防ぐために事前にできる対策をご紹介します。


台風が来る前にできる窓の対策

台風の被害で多いのが、飛来物がぶつかることによってガラスが割れるトラブルです。窓の対策方法は下記のようなものが効果的です。


  • 【台風による窓の被害を防ぐ対策】
  • ・シャッター(雨戸)を閉める
  • ・カーテンやブラインドを閉めておく
  • ・飛散防止フィルムを貼る
  • ・窓ガラスの交換をする

シャッターがついている場合は閉めておくことである程度の大きさの飛来物なら、窓ガラスへの被害を防ぐことができます。ただ長年使用しているものは劣化で風圧に耐えられないこともあります。台風が来る前に定期的なメンテナンスを行っておくことも大切です。

シャッターや雨戸が付いていない場合はカーテンやブラインドを閉めておき、万が一割れてしまったときに破片が部屋にできるだけ飛び散らないようにしておきましょう。

余裕があるときはガラスに飛散防止フィルムを貼ったり、台風対策に効果のあるガラスへの交換を検討してみてはいかがでしょうか。

>>>事前に業者に依頼してガラスの対策を行う




窓ガラスにガムテープを貼るのは効果ない?

窓ガラスの台風対策を探していると、『窓にガムテープを貼って補強する』という方法を目にすることがあると思います。

しかしテープを貼る目的はあくまで『ガラスを飛散させない』ためであって、ガラスの強度を上げることはできません。また場合によっては、テープを貼ることでガラスの破片が大きくなってかえって危険になることもあるといわれています。

ガラスの飛散を効果的に防ぐには、段ボールや発泡スチロールなどと合わせて対策を行うのがおすすめです。



台風が来る前にできる屋外の対策

窓ガラスが割れるのは、たいてい外にある物が飛んできてガラスに当たることが原因です。そのためベランダや庭など屋外に物が置いてあるときは、しっかり片付けておくようにしましょう。


  • 【片づけるときのポイント】
  • ・プランターなど小さなものは室内へ
  • ・自転車、物干し竿などはあらかじめ寝かせておく
  • ・テーブル、椅子は重心を下にしてロープでまとめておく
  • ・樹木はできるだけ枝をロープでひとくくりに束ねる

大きなものは飛ばないだろうと安心しがちですが、倒れた衝撃でガラスにぶつかることも考えられます。

できるだけ『重心を下にする』ことで、風に飛ばされたり煽られるのを防ぐことができるので試してみてはいかがでしょうか。


台風が来る前にできる水回りの対策

台風の雨水によって下水の水位が急激に上昇すると起こるのが、排水口からの逆流です。これは事前に『水のう』を使って、排水口をふさいでおくことで防ぐことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・大きめのゴミ袋 2~3枚

  • 1.大きめのゴミ袋に水を半分くらい入れ、きつく口をしばる。
  • 2.ビニール袋を2~3枚程度重ねて口をしばる。
  • 3.キッチン・お風呂などの排水口の上にのせる。トイレは便器内に入れてふさぐ。

台風が来る前にできる身の回りの対策

建材や家財の対策以外にも、身を守るための対策を忘れずに行っておきましょう。


  • 【事前にできる身の回り対策】
  • ・防災グッズの準備
  • ・電子機器のバッテリー確保
  • ・生活用水の確保

万が一に備えて非常食や飲料水を常に準備しておくことが大切です。何年も使う機会がないといつの間にか賞味期限が過ぎていたということもあるため、定期的に確認しておくことをおすすめします。

また、停電が起こると電子機器の充電ができず、情報を得ることができなくなってしまいます。モバイルバッテリーを用意する・電池式のラジオを用意しておくなど情報源の確保も忘れずに行いましょう。

また、生活するうえでは飲料水以外にも水を使用することが多くあります。台風が到達する前に浴槽などにある程度水をためておくようにしましょう。

詳しい防災グッズについては、こちらのページでもご紹介しているのでぜひご覧ください。


>>>防災グッズの準備方法

 

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



地域の避難場所・経路を確認しておくことも大切

被害が大きくなっている場合は、避難が必要になることもあります。『ハザードマップ』を見て、近くに洪水・氾濫・土砂災害などが起こりそうな場所がないかをあらかじめ確認しておくようにしましょう。

事前に情報を得ておくことで早めの行動ができ、身の安全を確保することにつながります。ハザードマップは市役所(区役所)などでもらうことが可能です。

また、地区の避難場所や避難場所までの、できるだけ安全なルートも確認しておきましょう。防災機関から避難勧告があった場合に、スムーズに行動することができます。


台風の被害に遭ってしまったときの対応方法

万が一台風の影響で被害に遭ってしまったとき、焦ってどのように対処したらいいのか戸惑うこともあると思います。

台風による被害は保険が使用できることもあるため、自分が加入している保険を確認することがおすすめです。

ここでは、台風の被害に遭ってしまったときの対応方法をご紹介します。


台風の被害に使える保険とは

台風の被害に遭ってしまったときに使用できる保険は『火災保険』です。ただし火災保険は『建物』が対象となるものと『家財』が対象となるものがあり、自分が加入している保険内容によって異なるため、確認してみましょう。


【火災保険が対象となるもの】

対象となるもの 含まれるもの
建物
  • ・建物(屋根・窓・外壁など)
  • ・敷地内の門、塀
  • ・物置、車庫、カーポート
  • ・アンテナ、エアコン
  • など
家財
  • ・家具、衣類、食器
  • ・自転車
  • など

火災保険が利用できるのは、あくまで台風などの災害によって起こった損害のみです。メンテナンスを怠っていた場合は、保険金が下りない可能性もあるので注意しましょう。

また、保険の申請が行えるのは被害が起こってから一般的に3年以内です。3年以上経ってしまったときは保証が受けられないことがあるため、申請はできるだけ早めに行いましょう。


台風の被害に遭ってしまったときにできる応急処置

台風によってガラスが割れているときは、ケガを防止するために、できれば破片の処理も業者に行ってもらったほうが安全です。

しかし、混み合っていてすぐには来てもらえない、数日かかるといった場合は応急処置だけ行うといった方法もあります。

そこでここでは、台風の被害に遭ってしまったときの応急処置方法をご紹介します。


窓ガラスが割れたときの応急処置

窓ガラスが割れてしまったときは破片をそのままにしておくとケガをする恐れがあるため、片付けたいという方もいらっしゃると思います。

しかし、早く片付けたい一心で暴風が止まない中作業を行うと、不意に枠からガラスが外れて大ケガを負うこともあります。

まずは風が止むまで窓からできるだけ離れるかほかの場所に避難し、確実に暴風が止んでから作業を行いましょう。

窓ガラスが割れた部屋に入るときは靴下、靴底の厚い靴を履いてから作業を行ってください。応急処置方法については、下記のページで詳しくご紹介しています。


>>>窓ガラスが割れたときの応急処置方法

 

雨漏りが起こっているときの応急処置

ガラスは割れていないけど、台風による横殴りの雨によって窓から雨が侵入してきている場合は、下記の応急処置がおすすめです。


  • 【窓から雨が吹き込んできているときの応急処置】
  • ・吸水シート、雑巾などを水差しに敷く
  • ・防水テープを貼る

水差しに水がたまって室内に入り込んできている場合は、雑巾でその都度ふき取るか吸水シートで吸い取る方法がおすすめです。

ただし水差しにぎゅうぎゅう詰めにしてしまうと、逆に雨水を引き込んでしまうこともあるため、間隔を空けて設置するようにしましょう。

またコーキングや窓のゴムパッキンの劣化が原因で雨水が侵入してきているときは、防水テープを貼ることで一時的に雨漏りを止めることができます。

防水テープはさまざまな種類があり、製品によっては窓サッシに適さないものもあるため購入前に確認しておくようにしましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



事前に業者に依頼してガラスの対策を行う

シャッターや雨戸がついておらず、単板ガラスを使用している場合は台風対策としては不十分といえます。

段ボールなどで一時的な対策を行うより、この際本格的な対策をしたいと考えている方は、ガラスの交換を検討してみてはいかがでしょうか。

しかし台風対策に適したガラスの種類や、どのくらいの費用がかかるのかわからないという方もたくさんいらっしゃると思います。

そこでここでは、業者に依頼してガラスの対策を行う方法をご紹介します。


台風対策に効果的なガラスの種類とは

台風対策に効果的なガラスは、主に下記のような種類があります。


【台風対策に効果的なガラスの種類と特徴】

名称 特徴
合わせガラス

・2枚のガラスが頑丈な中間膜で接着されており、万が一割れても破片が飛散しにくい

強化ガラス
  • ・一般的なガラスに比べ3~5倍の強度がある
  • ・万が一割れたときに破片が角が丸い粒状になるため、ケガを防ぐことができる

万が一割れてしまったときでも、これらのガラスを設置していることで被害を最小限に抑えることができます。

ただ、『絶対に割れない』ということはないため、できるだけ雨戸やシャッターを使用した対策も検討することがおすすめです。


ペアガラスは台風対策には不向き

合わせガラスと同じく2枚のガラスが設置されているペアガラスは、台風対策として思われがちですが実は効果がないので注意しましょう。

ペアガラスの中間層は空気が入っており衝撃を抑える効果はなく、断熱性を高めることに特化したガラスです。

しかし、ペアガラスの片面が合わせガラスになっているタイプもあり、このような場合は台風対策としても効果を上げることが可能です。

台風対策を行いたいときは、ペアガラスではなく『合わせガラスにしたい』『台風対策をしたい』と業者に伝えることで認識の違いが起こりにくくなります。


ガラス交換を行うときの業者の選び方

ガラス交換は基本的に業者に依頼して作業を行いますが、インターネットや電話帳などで調べると数が多すぎてどこに依頼したらいいのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。そんな時は、下記のポイントを参考に探してみてください。


  • 【ガラス交換を行うときの業者の選び方】
  • ・最低3社以上に見積りを依頼する
  • ・出張料、見積料、キャンセル料、時間外料金などの有無を確認
  • ・評価や口コミを確認
  • ・見積書の内訳が詳しく記載されているか確認

早く対策したい・実際に被害に遭ったから早く修理したいというとき、連絡が通じた業者にすぐ依頼してしまう方も多いですが、最低3社以上に見積もりを取って料金を比べると相場を知ることができます。

最近では公式ホームページなどに実際の口コミや評価を掲載している業者もあるため、チェックしておくと安心です。

また、業者によって出張料や見積料、キャンセル料、時間外料金などの有無が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

さらに実際にかかる料金の詳しい説明をしない、聞いてもあいまいにされるといった業者ではなく、疑問に思った点にしっかり答えてくれる業者を選ぶようにしましょう。


生活救急車で台風対策(ガラス交換)・割れ替え修理を行ったときの費用事例

ガラス交換や修理の費用は現場を確認してから正確な料金を出すことができますが、事前に大体の料金を知りたいと思っている方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、生活救急車で実際に対応した台風対策(ガラス交換)や割れ替え修理を行ったときの費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる可能性がございます。

※生活救急車では窓ガラスの交換作業のみ承っております。窓サッシの交換作業は対応しておりませんのでご了承ください。


台風被害によるガラスの割れ替え

台風によって窓ガラスが割れてしまったとのご相談をいただきました。型板ガラス(厚さ4㎜、サイズ0.6㎡、重さ6㎏)の交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
型板ガラス 4mm 0.6㎡ 6kg 12,100円
窓ガラス割替 施工費 0.6㎡ 13,200円
合計 25,300円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


台風によるガラスの割れ替え

台風でガラスが割れてしまったとのご相談をいただきました。透明ガラス(厚さ3㎜、サイズ1.0㎡、重さ8㎏)の交換作業にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
透明ガラス 3mm 1.0㎡ 8kg 数量2 10,560円
窓ガラス割れ替え施工費 1.0㎡ 数量2 44,000円
合計 54,560円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


台風によるベランダガラスの割れ替え

ベランダガラスが割れている状況でした。台風でベランダのものが当たり割れてしまったとのことです。網入りガラスの交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
網入すりガラス 1.4㎡ 77,000円
窓ガラス割れ替え施工費 1.4㎡ 30,800円
重量費 1F 24kg 26,400円
合計 134,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


台風の対策で効果的な方法まとめ

今回は、台風の対策で効果的な方法をご紹介しました。

台風による被害はさまざまで、実際に何が起こるか予測できないためあらかじめ対策を行っておくことが安心です。特にガラスが割れると二次被害を引き起こす危険性もあるため、本格的な対策を検討してみてはいかがでしょうか。

生活救急車でもガラス交換やガラスの割れ替え作業を承っております。台風に強いガラスへ交換したい、台風によってガラスが割れてしまったという場合など、お困りの場合はお気軽にお問い合わせください。

※生活救急車では窓ガラスの交換作業のみ承っております。窓サッシの交換作業は対応しておりませんのでご了承ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント