さらに条件を追加する
LIBRARY

賃貸のトイレが臭いのはなぜ?対応方法や修理費用を紹介

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
賃貸のトイレが臭いのはなぜ?対応方法や修理費用を紹介

説明 賃貸のトイレが臭くて困っていませんか?原因によっては自分で対処できる場合もありますが、どうしても改善しなかった場合の対応はどうしたらいいのかを知っておくと安心です。そこで今回は、賃貸のトイレが臭いときの対応方法や修理費用についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

賃貸のトイレが臭くて困っていませんか?

『入居したばかりのトイレがなぜか臭う』、『今まで気にならなかったのに急に臭いだした』など、賃貸のトイレからの臭いに悩まされている方はたくさんいらっしゃると思います。

原因によっては自分で対処できる場合もありますが、どうしても改善しなかった場合の対応はどうしたらいいのかを知っておくと安心です。

そこで今回は、賃貸のトイレが臭いときの対応方法や修理費用についてご紹介したいと思います。


賃貸のトイレが臭い原因を場所別に解説

賃貸のトイレが臭いといっても、どこから臭っているのかによって原因が異なります。原因が特定できれば、自分で対処することができる場合もあるので、まずはどこから臭っているのか確認するのがおすすめです。

ここでは、賃貸のトイレが臭い原因を場所別に解説したいと思います。


トイレの便器内から臭う原因

トイレが『下水臭い』というときは便器内に原因があることがほとんどです。

便器内から臭う原因は、主に下記のようなものが考えられます。


【トイレの便器内から臭う原因】

症状 原因
封水切れ
  • ・長期間トイレを使用しないことで起こる
  • ※トイレの封水切れが起こる詳しい原因は、こちらのページでもご紹介しています。>>>封水切れの原因
つまり
  • ・大量のトイレットペーパーを流した
  • ・トイレに流してはいけないものを流した
  • ※トイレつまりの原因は、こちらのページで詳しくご紹介しています。>>>トイレつまりの原因
便器に付着した黒ずみ

・水垢や尿石を掃除していなかった

ウォシュレットの汚れ

・水垢や尿石を掃除していなかった


便器内から下水臭がしている場合は、封水切れが起こっている可能性が高いです。封水とは便器に常にたまっている水のことで、下水からの悪臭や害虫が室内に上がってくるのを防ぐ効果があります。

また、トイレの流れが悪いといった症状が出ているときはつまりによる封水切れが起こっている可能性があるので、早めにつまり修理を行うことをおすすめします。


>>>トイレつまりを修理する


下水ではなくトイレ特有のアンモニア臭がしている場合は、便器内やウォシュレットにこびりついた尿石による黒ずみなどが原因となっていることが多いです。

便器やウォシュレットにこびりついた汚れは放置すればするほど落としにくくなるため、早めに掃除するようにしましょう。


>>>トイレの掃除をする【便器内】


トイレの脱臭機能は意味がない?

脱臭機能を使ってもトイレが臭いときに確認したいのが、『換気扇の有無』です。臭いを効率よく消したいと思う方は、常に換気扇をつけている場合もあると思いますが、脱臭機能を使用するうえでは逆効果になってしまいます。

トイレの脱臭機能は、使用後に便器の空気を一気に吸い込むことで臭いを消しています。一方で換気扇は天井に付いていることが多く、空気を上部に流して臭いを消すことができます。

トイレに引き込む脱臭機能と、トイレの上部に流す換気扇を同時に使用することで効果が打ち消されて臭いがこもる原因となります。

脱臭機能を使用するときは、換気扇を使用しないように注意しましょう。


トイレの空間全体から臭う原因

『便器のふたを閉めていても臭う』『トイレに入った瞬間から空間が全体的に臭い』という場合は、下記のような原因が考えられます。


【トイレの空間全体から臭う原因】

症状 原因
トイレの壁が臭う

・壁に付着した尿はね

トイレの床が臭う
  • ・床に付着した尿はね
  • ・便器と床の間に蓄積した汚れ
トイレブラシが臭う

・トイレブラシに発生した雑菌


トイレの床や壁には気が付かないうちに尿汚れが付着し、時間がたつにつれて尿石となってアンモニア臭を発生させます。壁のクロスにしみついた汚れは簡単には落ちにくくなるため、できるだけ定期的に掃除を行うことがおすすめです。

普段からきちんと掃除をしているという場合でも臭うときは、便器と床の狭い隙間に汚れがごっそりたまっていることもあります。臭いが改善しないときは、ここの掃除も行ってみましょう。


>>>トイレの掃除をする【室内】

また意外と多いのが『トイレのブラシを濡れたままケースにしまっている』ことによる悪臭です。ブラシが乾きやすい物を使用するか、使い捨てタイプを使うなど工夫することで悪臭を防ぐことができます。


トイレのタンクから臭う原因

便器も室内もきちんと掃除しているのに臭いときは、タンクを確認してみましょう。タンクのふたを開ける習慣がないと汚れに気が付きにくく、汚れがこびりついてしまう原因となります。

トイレのタンク内は、常に水がある状態なのでカビが発生しやすくなっています。カビが発生したままトイレに水を流し続けると、便器にもカビ菌が流れて行ってしまい、黒ずみができてしまうので注意が必要です。

便器や壁と一緒にタンク内も定期的に掃除を行うことで、トイレ内の悪臭を防ぐことができます。


>>>トイレタンク内の掃除をする


賃貸のトイレ臭を自分で消す方法

原因や症状の程度によっては、賃貸のトイレ臭を自分で改善できる場合があります。あまりにもひどい臭いがしている場合は賃貸の管理会社へ連絡して対応してもらうことをおすすめしますが、とりあえず一旦自分で何とかしてみたいという方はぜひ試してみてください。

ここでは、賃貸のトイレ臭を自分で消す方法をご紹介します。


トイレつまりを修理する

トイレの流れが悪くなっている場合は、つまりが原因による臭いが発生している可能性があるためつまり修理を行いましょう。

トイレのつまりは程度によって道具を使い分けることで、効果的に修理することができます。つまり解消道具がないときは家にあるもので代用しましょう。


【つまり解消方法一覧】

つまり具合 つまり解消グッズ
軽度のつまり
中度のつまり
重度のつまり

トイレットペーパーや便つまりなど普段からトイレに流しても問題ないものを流してしまったときは、お湯やペットボトルなどの家にあるものだけで改善できることがあります。

トイレに流せるシートやティッシュペーパーなど、トイレにあまり流さないほうがいいものをつまらせたときは、真空式パイプクリーナーやワイヤーブラシを使った方法がおすすめです。

一般的な家庭用つまり解消グッズを使用しても直らないつまりには業務用のグッズを使う方法もありますが、万が一悪化してしまった場合に修理費用が高額になる可能性もあるため、できるだけ業者に依頼することがおすすめです。

賃貸の場合は勝手に業者に依頼するとのちのトラブルに発展することもあるため、事前に管理会社や大家さんへ相談しておきましょう。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。





固形物を流してしまったときに注意すること

万が一おもちゃやスマートフォンなどの固形物をトイレに落としてしまったときは、つまり解消道具を使用することはやめましょう。

つまり解消道具を使用することで固形物が排水管の奥に移動してしまった場合、取り出すのが非常に困難になり修理費用が高額になる可能性があります。

手が届く位置にある時はそのまま拾い、どこにあるかわからないときは何もせずにすぐに業者に依頼するようにしましょう。


>>>賃貸のトイレ修理を業者に依頼するときは


トイレの掃除をする【便器内】

トイレの便器から臭う原因は、便器やウォシュレットに付着した黒ずみや尿石によるものです。黒ずみや尿石の掃除は、下記の方法で落とすことができます。


【トイレの便器掃除方法】

掃除方法
黒ずみ

塩素系漂白剤を使って掃除

黄ばみ

酸性洗剤を使って掃除

ウォシュレット掃除

汚れの種類に合わせて掃除


黒ずみや黄ばみ汚れはそれぞれ発生原因が異なるため、掃除方法を分けることで効果的に落とすことができます。

黒ずみには塩素系の洗剤、黄ばみには酸性の洗剤が効果的ですが、同時に使ってしまうと化学反応によって『有毒ガス』が発生する恐れがあります。どちらかを使用したら、必ず1日以上開けてから使用するようにしましょう。

またウォシュレットは電子機器のため掃除を行うときは、故障しないように最善の注意を払って行う必要があります。掃除を行う前に取扱説明書を見て、注意点を確認してから掃除しましょう。


トイレの掃除をする【室内】

トイレの壁や床には、気が付かないうちに汚れが付着して臭いの発生源になっています。見た目に関わらず定期的に掃除を行っておくことで、悪臭の発生を防ぐことができるのでおすすめです。

壁や床はトイレクリーナーシートやクエン酸水などを使って掃除を行いましょう。床の掃除を行うときは、歯ブラシを使って便器との境目の隙間も掃除を行っておくと悪臭を防ぐことができます。

トイレの壁や床の掃除は、下記の方法で行うことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・クエン酸
  • ・水
  • ・スプレーボトル
  • ・ブラシ

  • 1.スプレーボトルに、クエン酸小さじ1杯と水100mlを入れて混ぜる。
  • 2.壁や床に吹き付けてトイレットペーパーでふき取る。
  • 3.便器と床の境目にクエン酸水を吹き付ける。
  • 4.ブラシで汚れを掻き出して、トイレットペーパーでふき取る。

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



トイレタンク内の掃除をする

しばらく掃除を行っていないタンク内の掃除は、ふたを外して本格的に掃除することがおすすめです。タンクのふたを外すとなるとなんとなく面倒なイメージがあると思いますが、意外と簡単に行えるので試してみてください。


  • 【準備するもの】
  • ・トイレ用中性洗剤
  • ・歯ブラシ
  • ・スポンジ
  • ・ゴム手袋
  • ・マイナスドライバー

  • 1.掃除を行う前に止水栓を閉めておく。
  • 2.タンクのふたを外す。手洗い管がついているタイプはナットでつながっているため、手やレンチで回して外す。(中ふたがある場合も外す)
  • 3.トイレ用の中性洗剤をスポンジにつけて黒ずみを落とす。細かい場所は歯ブラシを使って掃除する。
  • 4.止水栓を緩めてタンクに水をため、元の水位まで水がたまったらふたを閉める。ふたを閉めてからレバーをひねって2回ほど水を流す。
  • ※カビが発生していると、塩素系の洗剤を使用したくなりますがやめましょう。塩素によってタンク内の部品を傷める原因になります。必ず中性洗剤を使うようにしてください。

賃貸のトイレ修理を業者に依頼するときは

賃貸のトイレ修理をするときに『費用の負担をだれがするのか』や『管理会社や大家さんへの相談は必要なのか』など、わからないことがたくさんあると思います。

そこでここでは、賃貸のトイレ修理を業者に依頼するときの方法をご紹介します。


専有部分のトイレ修理については契約内容を確認

トイレのトラブルが起こったら、まず契約内容を確認するとともに、管理会社や大家さんに相談しましょう。相談するときは現在の状況やいつ頃から起こり始めたかなど、詳しく伝えることが大切です。

契約内容によっては入居者の過失(トイレに異物を流してしまったなど)がない限りは、管理会社の負担で修理を行ってもらえることもあります。

また、自己負担となった場合でも提携している業者に手配してくれたり、対応方法を指示してもらうことができるかもしれません。

管理会社や大家さんに連絡せずに修理を行ってしまうと、のちのトラブルに発展する恐れもあるため、自分でどうにもならなくなってしまったらすぐに相談するようにしましょう。


賃貸に入居して日が浅いとき

前の入居者から自分が入居するまでに長い間空き部屋だった場合は、封水切れによって下水臭が上がってきている場合があります。

まずは封水をためてから様子を見て、改善しないときは管理会社や大家さんに相談しましょう。場合によってはハウスクリーニング業者を呼んでくれたり、トイレの修理を行ってくれることもあります。

臭いを早く消したいと自分で業者に依頼したくなりますが、まずは管理会社や大家さんへの相談がおすすめです。


賃貸のトイレのにおいを予防する方法

不快なにおいを発生させないために、日ごろから対策を行っておくことがおすすめです。

ここでは、賃貸のトイレのにおいを予防する方法をご紹介します。


市販グッズを活用する

掃除をする時間がなかなか取れないという方は、市販のグッズを活用してみましょう。

ここでは、市販グッズを活用した予防方法をご紹介します。


トイレタンク洗浄剤


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレタンクのふたを開けずに掃除をすることができます。水垢・黄ばみ・カビなどの汚れを落とします。洗浄剤を入れてから2時間以上時間をおく必要があるため、就寝前などに使用するのがおすすめです。


スクラビングバブル トイレ洗浄剤 流せるトイレブラシ



トイレブラシを使った後に水切りが面倒・・・という方は、ブラシ部分が捨てられるものを使ってみてはいかがでしょうか。ブラシを清潔に保つことで、カビ菌や悪臭の発生を抑えることができます。

レバーを引けばそのままトイレに流せるので、手を汚さずに掃除できるといったメリットもあります。


長期間トイレを使わないときは

長期間トイレを使用しないと、便器にたまった封水が徐々に蒸発して下水臭が上がってくる原因になります。トイレの封水は2か月以上放置すると、悪臭や害虫を防ぐために必要な量を保つことができません。

そのため、家を開ける前に下記のような対策を行っておくことがおすすめです。


  • 【封水切れを防ぐ方法】
  • ・便器にラップをしておく
  • ・排水管専用特殊蒸発防止剤を入れておく

急用などで家を空けるときなど、事前に準備ができない場合はトイレの水を流していっぱいにためてから、ラップをしてふたを閉めておくだけでも水の蒸発を最低限に抑えることができます。

できるだけ本格的な対策を行いたいという場合は、排水管専用の特殊蒸発防止剤を入れてから外出することで半年間程度封水を保つことが可能です。

悪臭を防ぐためにも、取り入れてみてはいかがでしょうか。



賃貸のトイレ修理を業者に依頼した時の費用相場

賃貸のトイレが臭いとき、上記でご紹介した対処法を行っても臭いが取れない場合は業者に依頼することを検討すると思います。

賃貸の場合はまずは管理会社や大家さんへの相談が必要ですが、万が一自分で対処するように言われたときはどのくらいの費用が必要になるのか知っておくと安心です。

そこでここでは、業者に依頼した時のトイレ修理の費用相場をご紹介します。


生活救急車で賃貸のトイレ修理を行った場合の費用事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した賃貸のトイレ修理の費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


トイレ異臭調査

トイレの臭いがひどくて困っているとのご相談をいただきました。現場を拝見し、調査を行いました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
トイレ異臭調査 軽作業 4,400円
合計 8,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


汚物によるトイレの排水つまり除去

トイレの排水がつまり流れないとのご相談をいただきました。便器の排水路に汚物が一時的に滞留してしまったことが原因であると考えられます。便器の中につまっている物に圧力をかける専用の道具を使用して排水管へ押し流しました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 詰まり除去 高圧ポンプ使用 22,000円
合計 22,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレにつまったカイロの除去

トイレの流れが悪い状況でご相談をいただきました。誤って貼るカイロを流してしまったとのことでした。タンクと便器を脱着して物理的につまりを取り除きました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 詰まり除去 高圧ポンプ使用 17,600円
トイレ 便器脱着 17,600円
トイレ タンク脱着 17,600円
合計 52,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


賃貸のトイレが臭いときの対応方法まとめ

今回は、賃貸のトイレが臭いときの対処方法をご紹介しました。

トイレが臭い原因はつまりや汚れ、封水切れなどさまざまで軽度の異臭なら自分で対処することも可能です。しかし入居したばかりという場合は管理会社や大家さんに相談すると対応してくれることもあると思うので、まずは相談してみることをおすすめします。

自分の過失で臭いが発生してしまったときや、管理会社に自分で対処してくださいと指示されたときは自分で業者に依頼することが必要です。

生活救急車でも、トイレの異臭調査や修理作業を承っております。対処法を行っても解決しないときは、お気軽にご相談ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント