さらに条件を追加する
LIBRARY

鍵付きドアノブを交換する方法とは!DIYに失敗しないために知って…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
鍵付きドアノブを交換する方法とは!DIYに失敗しないために知っておきたいポイントを紹介

説明 鍵付きのドアノブを交換する方法を探していませんか?鍵付きドアノブの交換は、比較的簡単に行うことができるので初心者でも挑戦しやすいですが、サイズなどを間違えると失敗してしまうこともあるため注意が必要です。そこで今回は、鍵付きドアノブを交換する方法とDIYに失敗しないためのポイントをご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

鍵付きのドアノブを交換する方法を探していませんか?

プライバシーを守るために室内の鍵を交換したい、玄関の鍵が古くて防犯性に不安があるから交換したいなどの理由で鍵付きドアノブの交換を考える方もいらっしゃると思います。

鍵付きドアノブの交換は、比較的簡単に行うことができるので初心者でも挑戦しやすいですが、サイズなどを間違えると失敗してしまうこともあるため注意が必要です。

そこで今回は、鍵付きドアノブを交換する方法とDIYに失敗しないためのポイントをご紹介します。


鍵付きドアノブの種類を知っておく

鍵付きドアノブは見た目が似ていても実は種類が違うということもあるので、交換前に知っておくと安心です。

鍵がかかる仕組みが異なると取り付けできないこともあるため、まずは交換したい場所のドアノブがどの種類に当てはまるのか確認しましょう。

ここでは、鍵付きドアノブの種類をご紹介します。


ドアノブの種類と特徴早見表

ドアノブの種類は、取っ手や鍵の種類を下記のように分けることができます。


握り玉タイプ レバーハンドルタイプ
ラッチ固定式

・チューブラ錠
・シリンダー円筒錠

・チューブラ錠
・シリンダー錠
(チューブラ錠タイプ)

デッドボルト式

・インテグラル錠

・シリンダー錠
(インテグラル錠タイプ)


持ち手は築年数の古い建物によく見られる握り玉タイプと、最近主流になっているレバーハンドルタイプがあります。

また鍵の種類はラッチ固定式とデッドボルト式の2種類です。ラッチ固定式は鍵を閉めるとその名の通りラッチが動かなくなり、ドアが開かなくなる仕組みです。

一方デッドボルト式は鍵を閉めるとカンヌキ(デッドボルト)が飛び出して、ドア枠にさしこまれることでドアを開かなくすることができます。


チューブラ錠

チューブラ錠は室内の扉に取り付けられることが多いドアノブです。施錠できるものとできないものがあるため、新しいものを用意する際にチェックしておくようにしましょう。

また、取っ手部分も握り玉・レバーハンドルの両方があります。『もともと握り玉タイプを使っていたけど、レバーハンドルに交換したい』というときも、チューブラ錠同士なら交換することが可能です。

握り玉タイプのチューブラ錠は、円筒錠と見た目がそっくりなので間違えないように注意しましょう。チューブラ錠は台座部分にネジが見えているのが特徴なので、見分けるときは『ネジの有無』でチェックするのがおすすめです。


>>>チューブラ錠の交換方法

シリンダー(円筒)錠

シリンダー円筒錠は鍵穴が付いていて、室内外どちらからも施錠することができます。部屋にいないときも鍵をかけておきたいという方は、シリンダー錠の取付がおすすめです。

握り玉タイプはインテグラル錠と見た目が似ているため間違えやすいですが、シリンダー錠はラッチ固定式の鍵なのでデッドボルトがありません。

また、握り玉の根元・台座に小さな穴が開いているときはシリンダー錠です。デッドボルト・穴の有無で見分けると間違えにくいのでおすすめです。


>>>シリンダー円筒錠の交換方法

レバーハンドルタイプのシリンダー錠

他のドアノブ同様、シリンダー錠も取っ手が握り玉タイプとレバーハンドルタイプの2種類があります。

レバーハンドルのシリンダー錠はチューブラ錠のように『ラッチ固定式』の鍵を使用している場合と、インテグラル錠のように『デッドボルト式』の鍵を使用している場合があるので、部品を選ぶときは注意しましょう。


インテグラル錠

インテグラル錠は、築年数の古い建物の玄関や勝手口に使用されていることが多いドアノブです。ドアノブに鍵穴が付いているため、シリンダー錠と同じく室内外どちらからも施錠することができます。

インテグラル錠は、鍵を閉めるとデッドボルトが飛び出してドア枠に収まることでドアを開かないようにする仕組みです。他の鍵と見分けるときは『デッドボルトがあるタイプ』が、インテグラル錠と覚えておきましょう。

もともとラッチ固定式を使用していてインテグラル錠に交換したいときは、ドア枠を加工する必要があり、素人ではなかなか難しい作業となるため業者に依頼することをおすすめします。


>>>インテグラル錠の交換方法


鍵付きドアノブを交換するときの注意点

鍵付きドアノブを交換するとき作業自体は比較的簡単ですが、部品の種類を間違えてしまうと取り付けに失敗してしまう可能性があります。

せっかく購入した部品を無駄にしないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。

ここでは、鍵付きドアノブを交換するときの注意点をご紹介します。


ドアノブのサイズを確認しておく

ドアノブは製品によってサイズが異なるため、間違っていると既存の取り付け穴に合わず、加工が必要になってしまいます。取付穴の加工作業は難易度が高いため、穴のサイズに合ったドアノブを選ぶ方法がおすすめです。


  • 【ドアノブのサイズの測り方】
  • ・ドアの厚み
  • ・フロントプレート(ドア側面の金属板)の長さ・幅
  • ・ビスピッチ(フロントプレートを固定している上下ビスの中心同士の長さ)
  • ・バックセット(ドアノブの中心からドアの端まで)の長さ

フロントプレートには、メーカー名や製品番号などが刻印されています。(製品によって異なります。)

部品選びに自信がないときは同じメーカーの製品から探してみたり、似たようなシリーズから探してみると失敗しにくいのでおすすめです。


デッドボルトの有無を確認する

鍵付きドアノブを交換するときは、鍵のタイプを必ず確認しておきましょう。ドアノブの鍵はラッチを固定してドアを開かないようにするタイプと、デッドボルト(カンヌキ)を使ってドアを開かないようにするタイプの2種類があります。

デッドボルトを使用するときは、ドア枠にカンヌキを収めるための穴(ストライク)が必要です。もともとラッチ固定式を使用していた場合は、デッドボルトを収めるための穴がないため、取り付けることができません。

ドアノブは見た目が似ているものが多く間違えやすいため、しっかり製品の概要を確認してから購入することで失敗を防ぐことができます。


シリンダーのみの交換はできる?

鍵穴が付いているタイプのドアノブの『鍵穴部分だけを交換したい』という方もいらっしゃると思います。しかしシリンダー錠やインテグラル錠などはドアノブとシリンダーが一体化しているため、基本的には鍵穴のみの交換はできません。

ただしドアノブ自体に鍵が付いているものの中でも、『面付箱錠』ならシリンダーのみの交換を行うことが可能です。

面付箱錠とはドアの面に取り付けられている鍵の種類で、ドアの内側に鍵の本体が露出していることが特徴です。鍵付きドアノブといっても、一体化しているわけではないのでシリンダーのみ取り外すことができます。

設置されているドアノブが面付箱錠だったときはシリンダーのみ購入し、DIYで交換可能なので挑戦してみてはいかがでしょうか。


>>>面付箱錠のシリンダー交換方法


鍵付きドアノブを交換する方法

新しい部品が準備できたらDIYで交換していきましょう。作業自体は手順に沿えば比較的簡単に行うことができます。

しかし万が一取り付けられなかったり、途中でわからなくなってしまったときは無理に作業を行わず業者に連絡することがおすすめです。

ここでは、鍵付きドアノブを交換する方法をご紹介します。


チューブラ錠の交換方法

ここでは、チューブラ錠の交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいチューブラ錠
  • ・プラスドライバー


チューブラ錠の取り外し方

  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
  • 2.外側のドアノブの丸座を固定している上下のビスを、プラスドライバーでゆるめて外す。
  • 3.外側のドアノブを引き抜く。
  • 4.内側のドアノブを固定している上下のビスをゆるめて外す。
  • 5.ドアノブを取り外す。
  • 6.ドア側面のラッチケースの上下ビスを、プラスドライバーで外す。
  • 7.ラッチケースを引き出す。

チューブラ錠の取り付け方

  • 1.ラッチの向きを確認する。※ラッチの向きは、斜面がドアの閉まる方向になるように設置する。
  • 2.新しいラッチケースを差し込む。
  • 3.ラッチケースをビスで固定する。
  • 4.外側のドアノブを差し込む。
  • 5.外側ドアノブをビスで固定する。
  • 6.内側のドアノブを角芯に差し込む。
  • 7.内側ドアノブをビスで固定する。
  • 8.ドアノブをひねり、ラッチが正常に動くか確認して問題なければ交換完了。

シリンダー円筒錠の交換方法

ここでは、シリンダー円筒錠の交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しい円筒錠
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー
  • ・キリ

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


円筒錠の取り外し方

  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
  • 2.内側のドアノブの付け根にある穴に、キリを押し込みながらノブを引き抜く。
  • 3.内側の丸座の溝にマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で取り外す。
  • 4.丸座裏金の上下ビスを、プラスドライバーでゆるめて外す。
  • 5.裏金を取り外す。
  • 6.外側のドアノブを引き抜く。
  • 7.ドア側面の金属プレートの上下ビスをゆるめて、ラッチケースを外す。

円筒錠の取り付け方

  • 1.ラッチケースを取り付ける前に向きを確認する。※ラッチの向きはドアを開く方が斜面の高い方、閉まる方を斜面の低い方にする。
  • 2.新しいラッチケースを差し込む。
  • 3.差し込んだラッチケースをビスで固定する。
  • 4.外側のドアノブを穴に差し込む。
  • 5.内側の丸座裏金をビスで固定する。
  • 6.裏金と丸座の凹凸を合わせて、丸座を取り付ける。
  • 7.丸座と内側ドアノブの凹凸を合わせて、ドアノブを取り付ける。
  • 8.ドアノブを回してラッチが出るかなど動作確認を行い、問題がなければ交換完了。

インテグラル錠の交換方法

ここでは、インテグラル錠の交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいインテグラル錠
  • ・プラスドライバー


インテグラル錠の取り外し方

  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
  • 2.内側のドアノブの丸座を反時計回りに回し、ドアノブを外す。
  • 3.丸座裏金を固定している4カ所のビスをゆるめる。
  • 4.丸座裏金を取り外す。
  • 5.外側のドアノブを引き抜く。
  • 6.ドア側面の錠ケースを固定している上下のビスをゆるめて、錠ケースを引き抜く。

インテグラル錠の取り付け方

  • 1.錠ケースの取り付ける向きを確認する。※ドアの開く方がラッチの斜面が高い方、ドアが閉まる方がラッチの斜面が低い方の向きで取り付ける。
  • 2.新しい錠ケースを向きに注意しながら差し込む。
  • 3.錠ケースの上下ビスを締めて固定する。
  • 4.外側のドアノブを差し込む。
  • 5.内側の丸座裏金をはめ、4カ所ビスで固定する。
  • 6.内側のドアノブを時計回りに回して取付ける。
  • 7.最後に動作確認を行い、正常にカンヌキが出るか・ラッチが作動するかを確認して問題なければ交換完了。

レバーハンドル錠の交換方法

ここでは、レバーハンドル錠の交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいレバーハンドル錠
  • ・プラスドライバー


レバーハンドル錠の取り外し方

  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
  • 2.外側台座を固定しているビスをゆるめる。
  • 3.外側のドアノブを外す。
  • 4.内側台座を固定しているビスをゆるめる。
  • 5.内側のドアノブを引き抜く。
  • 6.ドア側面のフロントのビスをゆるめる。
  • 7.フロントを引き抜く。

レバーハンドル錠の取り付け方

  • 1.新しいフロントの向きに注意して設置する。※フロントの向きはラッチが斜面になっている方がドアを閉じる方、斜面になっていない方がドアを閉じる方。
  • 2.フロントを差し込んだらビスで固定する。
  • 3.新しい内側のドアノブのサムターンを縦向きにしておく。
  • 4.内側のドアノブに角芯を差し込む。
  • 5.内側の台座をドアにはめ、ビスで固定する。
  • 6.外側ドアノブのコイン溝も、縦向きにしておく。
  • 7.外側のドアノブをドアにはめ、ビスで固定する。
  • 8.取り付けができたらドアノブを動かして問題がないか確認する。

面付箱錠のシリンダー交換方法

ここでは、面付箱錠のシリンダー交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいシリンダー
  • ・プラスドライバー


面付箱錠シリンダーの取り外し方

  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。サムターンは縦にしてデッドボルトをしまっておく。
  • 2.ドア内側のノブ根元についているネジをプラスドライバーで外す。
  • 3.内側・外側のノブを引き抜いて外す。
  • 4.本体を固定している4つのネジを外して本体をドアから取り外す。
  • 5.本体裏側についている、シリンダーを固定するネジをゆるめて、シリンダーを取り外す。
  • 6.プレートからシリンダーを引き抜く。

面付箱錠シリンダーの取り付け方法

  • 1.新しいシリンダーを向きに注意して本体にさしこむ。
  • ※シリンダーの刻印が上にくるように、溝に方向を合わせる。
  • 2.シリンダーを固定するプレートをはめ、サムターンを回してデッドボルトが正常に動くか確認する。
  • 3.プレートを4本のネジで固定する。
  • 4.本体をドアに固定する。
  • 5.室外側のドアノブを、穴の突起に合わせて差し込む。
  • 6.内側のドアノブをネジ穴に合わせて差し込み、ネジで固定する。

鍵付きドアノブの防犯性は低い?

玄関に鍵付きのドアノブが取り付けられているときに気になるのが、防犯性だと思います。最近ではドアノブと一体化している鍵が取り付けられていることは減っていますが、築年数の古い建物の鍵がこのタイプのドアノブだと不安に思う方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、鍵付きドアノブの防犯性についてご紹介します。


玄関の鍵として使うには防犯性が心配な場合もある

本来は室内用の間仕切り用の錠前として使用されていることが多いため、防犯性が低く、玄関の鍵として使用することはあまりおすすめではありません。

しかし、築年数の古い建物の玄関にはドアノブと一体化している鍵が使用されていることも多く、できるだけ防犯性を上げたいと考えている方もいらっしゃると思います。

型の古いものは刻みキーが使われていることがほとんどですが、最近では防犯性の高いディンプルキーを搭載したものも販売されています。

鍵付きドアノブを使用したまま防犯性を上げたいという場合は、ディンプルキータイプのドアノブへの交換を検討してみてはいかがでしょうか。


鍵付きドアノブの防犯性を上げるには

鍵付きのドアノブを使用している玄関は、ほとんど鍵が1つしか付いていない状態です。玄関の防犯性を上げるには『ワンドアツーロック』にすることがおすすめなので、補助錠を設置するなどの対策を行っておきましょう。

ここでは、鍵付きドアノブの防犯性を上げる方法をご紹介します。


田辺勤続工業所 ドアノブカバー



外側のドアノブにカバーをかけておくことで、ピッキングを防ぐことができます。カップ自体も耐久性に優れているため、破壊を防ぐことが可能です。

ダイヤル式の鍵なので、鍵を忘れたり紛失したりする心配がありません。賃貸など鍵の防犯性を上げることが困難な場合はこのようにカバーをかけておくと、原状回復などの心配をせずに防犯対策を行うことが可能です。

ドアノブのサイズによってはカバーがはめられない可能性があるため、事前に確認してから購入しましょう。


ノムラテック ドアロックガード ディンプルキータイプ



取付穴を開けずに設置できるため、簡単に取り付けることができます。補助錠を付けることで不審者の侵入に時間がかかり、あきらめさせる効果があります。ディンプルキータイプなのでピッキングされにくい点がメリットです。

ドアの規格によっては取り付けられない場合があるため、購入前にしっかりチェックしておきましょう。


鍵付きドアノブの交換を業者に依頼したときの費用

鍵付きドアノブの交換は比較的簡単に行えるため、DIYに挑戦してみるのもおすすめです。しかし、ドアの取付穴に合った部品を選ぶ必要があり、間違ったものを購入してしまうと取り付けできないので注意が必要です。

そんな時は業者に依頼すれば部品選びから取り付け作業まで、一通り任せることができるので安心です。業者に依頼するときは最低3社以上に見積を取っておくと料金の比較をすることができます。

ここでは、鍵付きドアノブの交換を業者に依頼したときの料金をご紹介します。あくまで相場となりますので、正確な料金は現地見積にてご確認ください。


生活救急車で鍵付きドアノブに交換したときの費用事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した鍵付きドアノブの交換作業の費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

室内ドアのレバーハンドルがついているドアに新しく鍵を取り付けたいとのご依頼をいただきました。防犯性の高さは求めておらず、内側・外側から鍵がかけられればいいとのことでした。3種類ほどご提案し、お選びいただいた鍵付きのレバーハンドルへの交換を行いました。


項目内容 料金(税込)
室内ドアノブ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

室内のドアノブを鍵付きにしたいというご要望でした。あまりゴツいのは付けたくないとのことでしたのでパナソニックの錠前から長沢のGMシリーズに交換させていただきました。


項目内容 料金(税込)
室内ドアの錠前交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 41,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

仕事部屋で中に大切な書類もあるため、室内ドアに新しく鍵を付けたいとのご依頼をいただきました。現在は空錠のレバーハンドルタイプのドアノブがついており、補助錠を付けるかレバーハンドルに鍵がついている物に交換するかの2パターンをご提案しました。ご相談の結果、シリンダー付きのレバーハンドルに交換致しました。


項目内容 料金(税込)
2F室内ドアレバーハンドル交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 5,500円
1Fトイレドアラッチ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 4,400円
合計 46,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵付きドアノブを交換する方法まとめ

今回は、鍵付きドアノブの交換方法をご紹介しました。

鍵付きドアノブの交換は、作業自体は比較的簡単に行えるためDIY初心者の方でも挑戦しやすいと思います。ただしドアノブの種類やサイズを間違えてしまうと取付できないこともあるため、新しいドアノブを選ぶときは慎重に確認しましょう。

万が一部品選びや交換作業に自信がないときは、業者に依頼するのもおすすめです。業者に依頼する際は複数の鍵屋に相見積もりを取っておくと、料金の比較をすることができます。

生活救急車でもドアノブの交換作業を承っております。ドアノブの交換をしたい、一旦見積書が欲しいといった場合は、お気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (6件)

図解入りで大変分かり易く助かりました。なお実物の写真等も添付され解説されれば100%でした。

大変分かりやすかったです。これからインテグラル鍵買いに行きます。 ありがとうございました

素晴らしい