さらに条件を追加する
LIBRARY

洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法!~効果を上げるポイ…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法!~効果を上げるポイントも紹介~

説明 洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法を探していませんか?さまざまな種類が販売されているため、どれを選んだらいいのかわからないこともあると思います。そこで今回は、洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法と効果を上げるポイントについてご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法を探していませんか?

液体パイプクリーナーというと、『パイプユニッシュ』を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、さまざまな種類が販売されているため、どれを選んだらいいのかわからないこともあると思います。

そこで今回は、洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法と効果を上げるポイントについてご紹介します。


洗面台の排水口を起こしている原因

洗面台の排水口がつまる原因は汚れや異物などさまざまです。原因がわかっていないと修理を行おうと思っても逆効果になってしまうことがあります。

そのためまずは『なぜつまりが起こっているのか』を確認することがおすすめです。

ここでは、洗面台の排水口がつまる原因をご紹介します。


汚れが原因で起こるつまり

洗面台は毎日使用する方が多いと思います。そのため下記のような汚れがたまりやすくなります。


  • 【洗面台の排水口つまりの原因】
  • ・髪の毛
  • ・石鹸カス
  • ・皮脂汚れ

洗面台の排水口にはもともと『ヘアキャッチャー』と呼ばれる部品が付いている場合もあり、髪の毛はここで受け止めることができます。

しかしヘアキャッチャーにたまった髪の毛をそのまま放置していると、雑菌がわいてヌメリや悪臭の原因になります。

ヌメリは石鹸カスや皮脂汚れと一緒に排水管の側面に付着してどんどん固着してしまい、排水管を塞いでいきます。

初めは流れが悪くなる程度ですが、完全にふさがると水が流れなくなるので注意が必要です。ひどいつまりになってしまうと、パイプクリーナーでは解決できないことがあるので早めに対処することがおすすめです。


異物が原因で起こるつまり

ヘアキャッチャーが付いていない洗面台を使っている場合や、ヘアキャッチャーを外しているときに異物を流してしまうトラブルはよく起こります。

小さなアクセサリーなどはつまらずに汚水桝まで流れて行ったり、洗面台下のパイプを分解することで取り出すことができます。

しかしもともとパイプに汚れが付いている場合は、汚れが固着した部分に引っかかってつまりが起こることもあります。

異物によるつまりは、原因となる異物を取り除かいないと解決することができません。異物を落としてしまった場合は、洗面台下の排水パイプを分解する方法を試してみましょう。

>>>排水パイプを分解する方法


汚水桝に汚れがたまっている

排水桝は地面に埋まっている排水管のカーブや段差など、つまりがが起こりやすい地点に設置されている点検口です。

排水に含まれるゴミや汚れはこの排水桝に溜まり、水だけを排水管に流す役割があります。そのため掃除をしていないと、この排水桝に汚れがどんどん蓄積して水がせき止められてしまうことがあります。

万が一異物を流してしまった場合も、小さな物なら汚水桝まで流れ着いていることもあるので掃除のついでに確認してみましょう。

掃除はハードルが高そうなイメージがありますが、意外と簡単にできるので定期的に行えばきれいな状態を保てるのでおすすめです。

>>>排水桝を掃除する


洗面台つまりに効果的なパイプユニッシュを選ぶポイント

パイプユニッシュは種類が豊富なため、どれを選んだらいいのかわからない方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、洗面台つまりに効果的なパイプユニッシュを選ぶポイントをご紹介します。


含まれている成分によって効果が異なる

液体パイプクリーナーには主に下記の成分が含まれています。


  • 【主な成分】
  • ・次亜塩素酸ナトリウム
  • ・水酸化ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウムは、主に皮脂や髪の毛などのタンパク質を分解する効果があります。一方で水酸化ナトリウムは、油汚れなどを分解する効果があります。

洗面台の排水口をつまらせる原因は髪の毛や皮脂などのタンパク質なので、次亜塩素酸ナトリウムが多く含まれているパイプユニッシュを選ぶのがおすすめです。

含まれている成分はパイプユニッシュのラベルに記載されているため、次亜塩素酸ナトリウムが含まれているものを選ぶとより効果を上げることができます。


粘度を確認する

液体パイプクリーナーには『ジェルタイプ』『高粘度タイプ』など、さまざまなタイプが販売されています。

液体がさらさらしているものはすぐに流れて行ってしまい、排水パイプにこびりついた汚れに効果がありません。高粘度タイプなら汚れに液体がとどまりやすくなるため、汚れに浸透させることが可能です。

そのため、できるだけ高粘度・排水パイプに密着することを謳っている製品を選ぶようにしましょう。


洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法

洗面台の流れが悪くなってきた場合は、パイプユニッシュを使うことで汚れを溶かして改善することができます。

ここでは、洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法をご紹介します。


パイプユニッシュの種類を確認





パイプユニッシュには、『パイプユニッシュ』と『パイプユニッシュプロ』があります。プロタイプは通常のパイプユニッシュと比べて、少ない量でもヘドロや髪の毛を溶かすことができます。

水が流れにくくなっているようなつまりが起こり始めているときは、『パイプユニッシュプロ』を選ぶのがおすすめです。

一方定期的な掃除に使用する程度なら、通常のパイプユニッシュでも効果があります。このように状況によって使い分けることをおすすめします。


パイプユニッシュを使う手順

  • 【準備するもの】
  • ・液体パイプクリーナー
  • ・ゴム手袋
  • ・歯ブラシ

  • STEP1
    1.ゴム手袋を付けて、ヘアキャッチャーを外す。
  • STEP2
    2.歯ブラシで、ヘアキャッチャーについた髪の毛や汚れを取り除く。
  • STEP3
    3.排水口に液体パイプクリーナーを、説明書に記載された量を注ぐ。
  • STEP4
    4.そのまま15~30分放置する。長時間放置してしまうと、取り除かれた汚れがつまる可能性があるので注意する。
  • STEP5
    5.時間が経ったら、洗面器1~2杯分の水を一気に流す。
  • STEP6
    6.水がスムーズに流れたら成功。まだ流れが悪い場合は、繰り返し液体パイプクリーナーを使用する。

パイプユニッシュでつまりが解消できなかったときに確認すること

つまりの具合によっては、パイプユニッシュを使ってもつまりが直らないことがあります。

ここでは、パイプユニッシュでつまりが解消できなかったときに確認することをご紹介します。


完全につまっていないか

何か月も放置してしっかり固着してしまっているような汚れは、液体パイプクリーナーでは分解することができません。

完全につまって水が全く流れないような頑固なつまりは、ワイヤーブラシなどである程度削り取ってからパイプユニッシュで仕上げに掃除するのがおすすめです。

>>>ワイヤーブラシ


つまりが起こっている場所を確認

洗面台の排水口つまりといってもつまりが起こっている場所によっては、液体パイプクリーナーでは直すことができないことがあります。

つまりが起こっている場所によって、適した方法を行うことがおすすめです。


【つまりが起こっている場所と適切な対処法】


場所 対処法
ヘアキャッチャー

ヘアキャッチャーの掃除

排水トラップ(S字・P字)
排水管の奥

業者依頼

排水桝

排水桝の掃除


排水管の奥の方でつまりが起こっている場合は、場所の特定が難しい上に市販のつまり解消グッズでは届かない可能性が高いです。

無理に自分で修理しようとすると悪化してしまうこともあるので、早めに業者に依頼することがおすすめです。


洗面台つまりがパイプユニッシュで直らないときは

上記でご紹介したようなつまりは、パイプユニッシュを使っても解決できないことがあります。

解決できなかったときは、つまり解消グッズを使った方法を試してみてはいかがでしょうか。

ここでは、洗面台つまりがパイプユニッシュで直らないときの対処法をご紹介します。


ラバーカップ

ここでは、ラバーカップを使った方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・排水口用ラバーカップ
  • ・新聞紙
  • ・養生テープ
  • ・雑巾
  • ・液体パイプクリーナー

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



  • STEP1
    1.洗面台の周りに新聞紙を貼り、水が飛び散ったときの対策をする。
  • STEP2
    2.オーバーフロー穴に雑巾を詰めて塞ぐ。
  • STEP3
    3.ラバーカップを排水口にゆっくり押し付ける。
  • STEP4
    4.力を入れグッと引き、またゆっくり押すを繰り返す。
  • STEP5
    5.つまりが直ったら、液体パイプクリーナーで再発防止する。

真空式パイプクリーナー

ここでは、真空式パイプクリーナーを使った方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・真空式パイプクリーナー
  • ・養生テープ
  • ・新聞紙
  • ・濡れ雑巾



  • STEP1
    1.洗面台の周りに新聞紙を貼り、水が飛び散ったときの対策をする。
  • STEP2
    2.オーバーフロー穴に雑巾をつめて塞ぐ。
  • STEP3
    3.真空式パイプクリーナーのハンドルを押し下げた状態で、排水口に密着させる。
  • STEP4
    4.真空式パイプクリーナーのハンドルを勢いよく引き上げる。
  • STEP5
    5.つまりが直るまで繰り返す。

ワイヤーブラシ

ここでは、ワイヤーブラシを使った方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・先端がらせん状のワイヤーブラシ
  • ・養生テープ
  • ・新聞紙



  • STEP1
    1.洗面所のつまり直しは、先端がらせん状を選ぶ。ブラシ状は固まったつまりには向いていない。
  • STEP2
    2.洗面台の周りに新聞紙を貼り、水が飛び散ったときの対策をする。
  • STEP3
    3.ワイヤーブラシを排水口の奥まで入れる。
  • STEP4
    4.ワイヤーブラシがつまりの原因や行き止まりに当たったら、回転させたり上下に動かす。
  • STEP5
    5.抵抗がなくなったら、ワイヤーブラシを引き抜く。
  • STEP6
    6.水がスムーズに流れて、つまりがなくなったら完了。

排水パイプを分解する方法

排水口に異物をつまらせてしまったときは、パイプを分解して取り除くことができます。万が一見当たらないときはパイプの奥に流れて行ってしまっている可能性が考えられるため、業者に依頼して取り除いてもらうのがおすすめです。

ここでは、排水パイプを分解してつまりを解消する方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・プライヤー
  • ・バケツ
  • ・ゴム手袋
  • ・雑巾
  • ・歯ブラシ

  • STEP1
    1.バケツと雑巾を排水パイプの下に置く。
  • STEP2
    2.トラップU管の下のナットからプライヤーで外す。固い場合はサビ取りスプレーを使う。
  • STEP3
    3.異物を取ったら、歯ブラシや雑巾で排水パイプを掃除する。
  • STEP4
    4.上のナットから元に戻す。
  • STEP5
    5.プライヤーでしっかり固定したら完了。

汚水桝を清掃する

洗面台の排水管がつながっている汚水桝に汚れがたまりすぎてつまりが起こっている場合は、汚水桝を掃除することでつまりを解消することができます。

汚水桝の掃除は、定期的に行っておくとつまりを予防する効果があるのでおすすめです。

ここでは、汚水桝を掃除する方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・ビニール手袋
  • ・マイナスドライバー
  • ・汚れをすくうためのひしゃく(柄は長め)
  • ・バケツ
  • ・ざる(ゴミの水切り用)
  • ・固めのブラシ
  • ・台所用洗剤
  • ・散水ホース
  • ・可燃ゴミ袋

  • STEP1
    1.排水桝のふたを開ける。ゴミや汚れで開けにくい場合は、マイナスドライバーを隙間に差し込んでこじ開ける。
  • STEP2
    2.排水桝のふたを固めのブラシと水を使って洗う。
  • STEP3
    3.排水桝の中にあるゴミや汚れをひしゃくで取り、一度ざるに入れ余分な水を取り除く。
  • STEP4
    4.ある程度ゴミを取り除いたあとは、エルボ(下向きに曲がったパイプ)を取り外す。外しにくいときは、排水管の間を棒でつついたり、棒をひっかけててこの原理を試す。
  • STEP5
    5.排水ホースで、エルボと排水管の中にあるゴミや汚れを水の勢いを使って取り除く。
  • STEP6
    6.底に沈んでいる、泥などの汚れを取り除く。
  • STEP7
    7.台所用洗剤とブラシを使って、排水桝の壁の中を洗う。
  • STEP8
    8.エルボを戻し、ふたを閉めて完了。排水桝から取り除いた汚れは、可燃ごみとして処分する。

洗面台つまりを防ぐために普段からできること

毎日使う洗面台は汚れがたまりやすいため、定期的に掃除を行わないとつまりが発生する原因になります。

できれば毎日掃除するのが理想ですが、時間がない方にはなかなか難しいと思います。そんなときは1週間に1回など、自分で決まりを作って掃除することがおすすめです。

ここでは、洗面台つまりを防ぐために普段からできることをご紹介します。


重曹とクエン酸を使って掃除

ここでは、重曹をクエン酸を使った洗面台の掃除方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・重曹(1カップ/120g)
  • ・お酢(2カップ/400㏄)



  • STEP1
    1.重曹とお酢を準備する。
  • STEP2
    2.重曹1カップを、排水口にふりかける。
  • STEP3
    3.お酢2カップを、排水口全体に回しながらかける。
  • STEP4
    4.換気をしながら、重曹とお酢が混ざってできた泡を1時間放置する。
  • STEP5
    5.蛇口からお湯を出し、泡を流す。
  • STEP6
    6.ヌメリや汚れが一緒に流れたら完了。

ヘアキャッチャーの掃除をする

ヘアキャッチャーに髪の毛などの汚れがたまりっぱなしになっていると、ヌメリや悪臭の原因になります。

定期的に簡単な掃除をしておくことで、つまりを防ぐことができるのでおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・塩素系漂白剤
  • ・歯ブラシ
  • ・ゴム手袋
  • ・ティッシュ

  • 1.ゴム手袋をして、換気を行いながら掃除を行う。
  • 2.ヘアキャッチャーにたまった大きなゴミを、ティッシュペーパーなどを使って取り除く。
  • 3.塩素系漂白剤をまんべんなく吹き付けて、20分程度放置する。
  • 4.水でよく洗い流す。汚れがこびりついているときは、歯ブラシを使って落とす。
  • ※塩素系漂白剤を素手で使用するのは危険なため、水で洗い流すときも必ずゴム手袋を着用する。

洗面台つまり修理を業者に依頼したときの料金

重度の洗面台つまりが起こっているときや、異物を落としてしまいどうしても自分で拾うことができなかったときは業者に依頼するのがおすすめです。

つまりを放置すると水漏れなどの二次被害が起こる可能性もあるため、そのまま放置するのは危険です。

しかし、どのくらいの費用がかかるのかわからないと不安に思う方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、洗面台つまりを業者に依頼したときの料金をご紹介します。


生活救急車で洗面台つまりを修理した場合の費用事例

ここでは、生活救急車で実際に対応敷いた洗面台つまり修理の費用事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


洗面所に落とした瓶のふたを除去

洗面台排水口に瓶のふたを落としてつまってしまったとのことで現場に訪問しました。排水トラップを脱着し異物を取り除いて解消しました。


項目内容 料金(税込)
洗面所 排水トラップ脱着 10,000円
合計 10,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


汚れによる洗面台のつまり除去

洗面台の水の流れが悪い状況でご相談をいただきました。節水仕様の水栓のため、元から水の流れる量が少ないこともあり、洗剤を使用した際に排水管の中に残留してしまうことが原因でつまっていました。配管を分解して物理的に付着物を取り除きました。


項目内容 料金(税込)
洗面所 詰まり除去 中作業 22,000円
合計 22,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


汚れによる洗面台のつまり除去

洗面台の水が流れず使用できない状態でご相談をいただきました。蓄積された汚れが配管を詰まらせている状態でした。トラップ内の汚れを取り出し、薬剤洗浄及び高圧ポンプを使用してつまりを除去しました。


項目内容 料金(税込)
洗面所 詰まり除去 高圧ポンプ使用 22,000円
洗面所 詰まり除去 薬品洗浄 8,800円
合計 30,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法まとめ

今回は、洗面台つまりをパイプユニッシュで解決する方法をご紹介します。

パイプユニッシュは洗面台のつまりを解消するときに用いられることが多いですが、完全につまっているときには使えないので注意しましょう。

完全につまってしまったときは別のつまり解消法を試してみるか、業者に依頼して修理してもらうことがおすすめです。

生活救急車でも洗面台のつまり修理作業を承っております。お困りの場合はお気軽にご相談ください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント