さらに条件を追加する
LIBRARY

トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方【図解】

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方【図解】

説明 トイレの止水栓が固くて回らないトラブルでお困りではありませんか?水漏れや修理をするときはトイレの止水栓を回しますが、いざ閉めようとしても固くて回らないことはよくあります。そこで今回は、トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方についてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

トイレの止水栓が固くて回らないトラブルでお困りではありませんか?

トイレの水漏れなどが起きた場合やトイレタンクの部品を交換するときは、トイレの止水栓を閉めて対応します。

しかし、トイレの止水栓は基本的に開けっ放しなので、いざ閉めようとしても固くて回らないことはよくあります。

そこで今回は、トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方についてご紹介したいと思います。


トイレ止水栓が固くて回らないのはなぜ?回らない原因を解説

トイレの止水栓は、「タンクの水を抜く」「ウォシュレットを取り外す」といった本格的な修理やメンテナンスなどの作業を行うとき以外は、基本的にさわる機会のない場所です。

そのため、トイレの状況によっては「何年も開けたままにしている」「設置してから一度も回したことがない」などの状態になっている可能性も十分にありえることです。

トイレの止水栓が固くて回らない場合、下記のような原因が考えられます。

  • 【トイレ止水栓が回らない原因】
  • ・止水栓が固着している
  • ・回す方向が間違っている

まずは、上記の原因についてそれぞれ解説していきたいと思います。

トイレ止水栓が回らない原因1.止水栓が固着している

止水栓を動かさないまま長期間放置すると、パッキンやスピンドルといった部品が固着して、多少の力では動かせなくなることがあります。

固着の原因は複数考えられるので、原因に合わせた対処法を行いましょう。

  • ・パッキンの劣化による固着
  • ・水垢やサビなど汚れによる固着

>>>トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方

トイレ止水栓が回らない原因2.回す方向・回し方が間違っている

止水栓は回す方向によって「閉める/開ける」の操作を行います。ふだんは基本的に全開の状態になっているため、「開ける」方向に回してもそれ以上回すことができません。

基本的なことですが、「トイレの止水栓はほとんど回したことがない」という人は意外と多いので、回し方や方向をあまり知らない人もいるかと思います。

止水栓を無理な方向に回したり、間違った回し方をすると止水栓の破損や水漏れにつながるので、うまく回せないときは一旦作業を中止して回し方を確認してみましょう。

>>>トイレ止水栓が回らないときは『種類ごとの回し方』を確認


トイレ止水栓が回らないときは『種類ごとの回し方』を確認

トイレ止水栓が回らない場合、「止水栓が固くなっている」以外では「回す方向や回し方が違う」可能性も考えられます。

止水栓は種類ごとに回し方や回すのに適した工具などが異なるので、作業をする前にお使いのトイレの止水栓の形状を確認しておくと安心です。

ここからは、トイレ止水栓の種類と止水栓の回し方を種類別にご紹介したいと思います。


お電話ください

トイレ止水栓が回らないときの回し方『外ネジタイプ』

外ネジタイプは、トイレの止水栓でよく使われる種類です。

配管から突き出している部分の溝にマイナスドライバーを差し込んで、止水栓の開閉を行います。

時計回りに回すと「水を止める」、反時計回りに回すと「水を出す」動作ができます。

トイレ止水栓が回らないときの回し方『内ネジタイプ』

内ネジタイプは、先ほどご紹介した外ネジタイプと同様にマイナスドライバーで回すタイプの止水栓です。

外ネジタイプと異なる点は、「溝の部分が突き出ていない」ことです。

差し込む部分が大きいので、マイナスドライバーで回しにくいときは水栓ドライバーなどを用意するといいでしょう。



トイレ止水栓が回らないときの回し方『ハンドルタイプ』

ハンドルタイプは、蛇口のハンドルと同じ形をした止水栓です。時計回りに回すと止水し、反時計回りに回すと開けることができます。

回すのに工具が必要ない点がメリットですが、『掃除をしたときに手が当たった』など、ちょっとしたことでも回りやすいというデメリットもあります。

「止水栓がいつの間にか閉まっていた/開いていた」ということにならないように、普段の取り扱いには注意しましょう。


トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方

「止水栓の回し方は合っているのに、どうしても固くて回すことができない」ときは、「固くなっていて回す力が足りないのかも」と思う人も多いかもしれません。

しかし、力を入れすぎると止水栓が破損するおそれもあるので、これからご紹介する方法についても試してみてはいかがでしょうか。

ここからは、トイレ止水栓が固くて回らないときの対処法・直し方についてご紹介したいと思います。

トイレ止水栓が回らない状態をすぐに直したいときは『水道の元栓を閉めて応急処置』

「トイレが水漏れをしているから急いで止水栓を閉めたい」など緊急のときは、すぐに実行できて効果のある対処法があると安心できると思います。

トイレ止水栓が回らないけれどすぐに対処が必要なときは、ひとまず『水道の元栓』を閉めておくと応急処置になります。

ただし、水道の元栓を閉めると、キッチンやお風呂など建物すべての水道が使えなくなってしまうので、ほかの場所で水を使っている人がいるときは元栓を閉めることを伝えておくようにしましょう。

水道の元栓の場所は一戸建て・集合住宅で異なる

水道の元栓の場所がわからないときは、まず一戸建てか集合住宅のどちらにお住まいかで判断してみましょう。

一戸建ての場合は、屋外の水道メーターのフタの中に設置してあることが多いです。マンションなど集合住宅の場合は、玄関わきの給湯器・ガスメーターなどが設置してある「パイプスペース」の中を確認してみましょう。

ただし、マンションやアパートによっては屋外にまとめて設置されている場合もあります。

トイレ止水栓が固くて回らないときに無理に回すと『ネジなめ』が起こる

トイレ止水栓が固くて回せないときに、力を必要以上に入れて無理に回そうとすると、工具がすべってネジ頭を削ってしまう『ネジなめ』が起こることがあります。

ネジなめを繰り返すとネジ頭が完全につぶれてしまい、ネジを回すことができなくなるので、固くなった止水栓を力いっぱい回して対処するのはなるべく避けましょう。

ネジなめしたときは『ネジすべり止め液』でカバー

止水栓がネジなめしたときは、「溝が少し変形した」程度であれば『ネジすべり止め液』で対応できる可能性があります。

ネジ頭にネジすべり止め液を1~2滴たらすと、ネジが摩擦しやすくなってネジなめを防止する効果が期待できます。

ただし、完全につぶれている場合は効果が薄いので、あくまで「軽いネジなめ」への対策として使用しましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレ止水栓が回らないときの直し方1.『ウォーターポンププライヤーで回す』

外ネジタイプの止水栓が固くて回らないときは、突起の部分をウォーターポンププライヤーでつかんで回す方法があります。

工具でネジを直接つかむとネジなめや変形のおそれがあるので、間に布などをはさんでつかむといいでしょう。

内ネジタイプ・ハンドルタイプの場合はつかむところがないので、別の対処法を試してみてください。

トイレ止水栓が回らないときの直し方2.『止水栓にシリコングリスを塗る』

止水栓のサビや汚れによる固着が原因で回らなくなっているときは、止水栓にシリコングリス(水栓グリス)を使うと動かしやすくなる可能性があります。

シリコングリスはトイレの止水栓だけではなく、蛇口や洗濯機のホースなど水回りの配管類全般に使用できるので、メンテナンス用に1本持っておくといいでしょう。

止水栓にシリコングリスを使うときのやり方

1.止水栓についたほこりや水垢をきれいにふき取る。

2.止水栓の可動部分に、指・ヘラ・綿棒などでシリコングリスを塗る。

3.グリスがなじんだら、止水栓を回してみる。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレの水は手洗いにも使用するため、自転車チェーン用の機械油などの使用は避けましょう。

トイレ止水栓が回らないときの直し方3.ゴムハンマーで軽く叩く

溝がついているタイプの止水栓で行う対処法です。

止水栓の溝にマイナスドライバーを当ててから、ドライバーの柄をゴムハンマーで軽く叩いて振動を与えると、振動で内部の錆がはがれて動きがよくなる可能性があります。

強く叩きすぎると止水栓が破損したり、部品のかみ合わせがずれて水漏れが起きることがあるので、あくまで「軽く・やさしく」叩きます。叩いても改善されないときは、ほかの対処法を試してみましょう。

トイレ止水栓が回らないときの直し方4.止水栓を新しいものに交換する

止水栓の固着がどうしても解消されないときは、止水栓を新品に交換するという方法もあります。

固着した止水栓は内部の部品が劣化している可能性があるので、水漏れなどの不具合が起こる前に交換を検討してみてもいいかもしれません。

止水栓の交換方法については、下記のページで詳しくご紹介しております。

>>>トイレ止水栓が回らない症状を止水栓の交換で修理するやり方

トイレ止水栓が固くて回らない原因が『パッキンの劣化』だったときの注意点

劣化したパッキンが固着していたことが原因で止水栓が回らなくなっていた場合、「止水栓を回した後に水漏れが発生する」可能性に注意しましょう。

止水栓を回したことがきっかけでパッキンに隙間ができると、その場所が水漏れの原因になることがあります。

固着した止水栓を回した後は、止水栓を分解してパッキンやナットの状態を確認し、劣化がみられるときは部品交換を行うことをおすすめいたします。

>>>トイレ止水栓が回らない症状を止水栓の交換で修理するやり方


トイレ止水栓が回らない症状を止水栓の交換で修理するやり方

トイレ止水栓が「固くなって完全に動かない」「部品が破損・故障している可能性がある」場合は、止水栓の交換を行いましょう。

交換用の部品や工具を用意すれば、トイレの止水栓だけをDIYで交換することは可能です。

ここからは、トイレ止水栓をDIYで交換するやり方についてご紹介したいと思います。


お電話ください

交換用のトイレ止水栓の選び方

トイレ止水栓は、外ネジタイプなど形状の種類のほかに、『設置タイプ』にも種類があります。

給水管が床に設置されている場合は『ストレート止水栓』、壁に設置されている場合は『アングル止水栓』になるので、交換用の止水栓も同じ種類を購入しましょう。

ハンドルタイプの止水栓は比較的回しやすい

止水栓には『外ネジタイプ』『内ネジタイプ』『ハンドルタイプ』などの種類がありますが、回しやすさを重視するときは『ハンドルタイプ』の止水栓がおすすめです。

マイナスドライバーなどの工具を必要とせずに手で回すことができるので、ほかの止水栓より比較的操作が簡単になります。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


トイレ止水栓の交換に必要な工具

トイレ止水栓の交換作業に必要な工具は、下記の通りです。

  • ・モンキーレンチ
  • ・マイナスドライバー
  • ・シールテープ
  • ・バケツ
  • ・掃除用の布

工具を新しく購入する場合は、止水栓の周囲に『工具を回すスペースが十分にあるかどうか』を確認しておきましょう。

作業スペースが狭いときは大きい・長い工具は扱いにくいため、持ち手が小さめの工具を選ぶのがおすすめです。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


回らないトイレ止水栓を修理交換する手順

ここでは、トイレ止水栓を自分で交換する場合のやり方についてご紹介したいと思います。

止水栓を取り外すときはトイレの止水栓を閉めても水が止まらないため、作業中は水道の元栓を閉めておきましょう。

1.トイレタンクとの接続部分にあるナットと、トイレタンク側のナット2か所をモンキーレンチでゆるめて給水管を取り外す。給水管から水がこぼれてくることがあるので、下にバケツを置いておく。

2.壁または床側の給水管を接続しているナットをゆるめて、止水栓本体とカバーを取り外す。ウォシュレットなどが取り付けてある場合は、ウォシュレットとの接続部分にあるナットもゆるめておく。

3.交換用の止水栓を用意し、壁・床側の給水管にカバーを取り付けてから、ネジ部分に「外側から根本に向かって」シールテープを巻く。

4.ネジ部分に止水栓の本体を取り付ける。まずは手で回して、最後に向きを調整しながらモンキーレンチで増し締めをする。このとき、止水栓を閉める方向に回らなくなるまで回しておく。

5.ウォシュレット・トイレタンクの給水管を取り付けて、ナットを締めて固定する。

6.水道の元栓を開けてから、止水栓を開けて水漏れの確認をしたら完了。

トイレタンク側の給水管が外しにくいときは、トイレタンクのふたを開けて、タンクの内側にあるボールタップのナットをゆるめると外しやすくなります。

また、シールテープの巻き方については下記で詳しくご紹介しておりますので、参考にしてみてください。

>>>シールテープの巻き方

トイレ止水栓のシールテープの巻き方

トイレ止水栓の交換では、シールテープを使用します。シールテープは接続部分からの水漏れを防ぐ役割をしているので、手順に従って正しいやり方で巻いていきましょう。

  • 【必要な道具】
  • ・シールテープ
  • ・ハサミ
  • ・きれいな布

シールテープの巻き方

  • STEP1
    1.シールテープを巻く部分を、きれいな布で掃除する。汚れがついているとはがれやすくなるため、しっかり掃除しておく。
  • STEP2
    2.シールテープの先がくしゃくしゃになっている場合は、ハサミでカットして先端を整える。
  • STEP3
    3.シールテープは端からではなく、『2つ目のネジ山』から巻き始める。
  • STEP4
    4.シールテープを軽く引っ張りながら、時計回りに5~6回巻いていく。
  • STEP5
    5.巻き終わったら手で押さえて引っ張ってちぎる。
  • STEP6
    6.指でシールテープをなじませて完了。

トイレ止水栓が回らない場合の交換作業を業者に依頼した場合の費用

止水栓をどうしても動かせない、交換したいけれど自分でやるのは不安、などの場合は、専門の業者に作業を依頼すると安心です。

しかし、業者に依頼する場合は費用がいくらかかるのかが気になると思います。

そこでここからは、トイレ止水栓が回らない場合の交換作業を業者に依頼した場合の費用についてご紹介したいと思います。

生活救急車でトイレ止水栓の交換を行った場合の料金事例

トイレ止水栓の修理・交換を業者に依頼した場合の費用は、交換する止水栓の種類など作業内容によって異なります。

正確な料金を知りたいときは現地見積もりをするのがおすすめですが、見積もりを行う場合は最低3社に連絡して見積内容を比較すると大体の相場がわかるので安心です。

ここでは費用をイメージしやすいように、生活救急車で止水栓の交換を行った場合の料金事例をご紹介いたします。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


トイレ止水栓の水漏れ修理

トイレの止水栓よりポタポタと常時漏水しているとの状況でごそうだんをいただきました。止水栓のパッキンが老朽化により溶け、金属と金属の間に隙間が発生したことが原因となっていました。溶けたパッキンの交換作業にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
トイレ パッキン交換 11,000円
パッキン 部品代 550円
合計 11,550円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


破損したトイレの止水栓交換

ウォシュレットの交換を行っている際に水のパイプが折れてしまったとのご相談をいただきました。元栓を開くと水が飛び出してしまうとのことで、家の水が使用できない状態でした。トイレの止水栓交換作業にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
基本料金 4,400円
夜間料金 8,800円
トイレ 中作業(止水栓折れ交換工賃含む) 17,600円
KVK アングル止水栓 部品代 3,465円
合計 34,265円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレ止水栓の水漏れ修理

止水栓とタンクをつなぐ配管より水漏れしており、部屋中水浸しとのご相談をいただきました。止水栓も古く固くなっていたため、止水栓と配管の交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
トイレ 単水栓交換 13,200円
トイレ フレキ管交換 11,000円
トイレ 防水処理 軽作業 8,800円
KAKUDAI 単水栓 部品代 3,400円
フレキ管 部品代 3,300円
合計 39,700円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


トイレ止水栓が固くて回らないときの直し方まとめ

今回は、トイレ止水栓が固くてときの直し方についてご紹介させていただきました。

工具の使用や部品のメンテナンスなどで対応できる可能性がありますが、劣化や破損がみられるときは新品に交換するという方法もあります。

止水栓の交換を業者に依頼する場合、業者によって料金体系や提案される施工内容が異なるので、最低3社から見積りを取って確認するのが安心です。

生活救急車でも、蛇口の修理作業を承っております。「他社の見積りと比較したい」といったご依頼でも承っておりますので、お困りの際はお気軽に現地見積もりをご利用ください。


お電話ください

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.6 (60件)

イラストと説明の見やすさがよかったです

全体的にわかりやすかったです。特にシールテープの巻き方は、絵でわかりやすく解説されていて安心です。

イラストありだったので わかりやすい  参考になった。

とても参考になりました。ありがとうございました。

チョロ漏れを直そうとして止水栓を閉めようとしてうごかないことに気づいた。 中の部品交換なら女性でも出来そうと思ったけどやはり無理かな。

無理して、自分でやって取り返しのつかない前に、記事を読んでよかったです。