さらに条件を追加する
LIBRARY

蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法【図解】

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法【図解】

説明 蛇口の泡沫キャップの外し方を探していませんか?蛇口の泡沫キャップは最近ではもともと蛇口についていることが多くなったため、取り外し方や取り付け方がわからないという方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

蛇口の泡沫キャップの外し方を探していませんか?

蛇口の泡沫キャップは最近ではもともと蛇口についていることが多くなったため、取り外し方や取り付け方がわからないという方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法をご紹介します。


蛇口先端についている『泡沫キャップ』が原因のトラブル

泡沫キャップは、蛇口から出る水に混ざっている汚れを取り除いたり、水流を整えてくれる部品です。

そんな泡沫キャップは手入れを怠っていると、様々なトラブルが起こる原因となってしまいます。

ここでは、蛇口の泡沫キャップが原因のトラブルをご紹介します。



泡沫キャップのトラブル1.水の出が悪くなる

泡沫キャップはなかなか汚れに気づきにくい場所であるため、1度も掃除したことがないという方も多くいらっしゃると思います。

蛇口の泡沫キャップの網目は細かいため、下記のような汚れがつまりやすくなっています。


  • 【泡沫キャップが汚れる主な原因】
  • ・さび
  • ・水垢

このような汚れを放置していると水の出が悪くなってしまうことがあるため、定期的な掃除を行うことがおすすめです。



泡沫キャップのトラブル2.水漏れ

泡沫キャップが劣化すると水漏れが起こることがあります。


  • 【泡沫キャップから水漏れする原因】
  • ・泡沫キャップのひび割れ
  • ・泡沫キャップの内部パッキンの劣化

長年同じ蛇口を使っている場合、他の場所と同じように泡沫キャップも劣化しています。泡沫キャップは樹脂製のものが使われている場合も多く、ひび割れが起こってそこから水漏れすることがあります。

また、内部パッキンが劣化することによって蛇口と泡沫キャップの接続部分から水漏れが起こります。

これらの水漏れは、泡沫キャップやパッキンを新しいものに交換することで改善することが可能です。



しかし万が一水漏れが直らない場合は何か別の原因が疑われるため、下記の項目で確認してみましょう。



泡沫キャップのトラブル3.水が飛び散る

本来は蛇口の水が飛び散るのを防ぐために取り付けられている泡沫キャップですが、網目部分にゴミがたまると水の流れが乱れることがあります。

この場合は分解してゴミを取り除くことで水がきれいに流れるようになるため、定期的に掃除を行うことがおすすめです。



泡沫キャップを交換しても水漏れが直らないときは

泡沫キャップの劣化が原因だと思って交換してみたけど、吐水口からの水漏れが直らなかった!という場合は他の場所に問題があるかもしれません。

ここでは、泡沫キャップを交換しても水漏れが直らないときに確認することをご紹介します。


お電話ください

水漏れが直らないときに考えられる原因

吐水口付近から水漏れが起こっているときは、泡沫キャップにヒビが入っていたり泡沫キャップ内の『パッキン』が劣化している可能性があります。

しかしこれらを交換しても水漏れが直らないときは、蛇口本体に問題があるかもしれません。吐水口からの水漏れ原因は水栓の種類によって異なるため、下記の表で確認しましょう。


【蛇口の吐水口から水漏れが起こる原因】

蛇口の種類 原因
単水栓/ハンドル混合水栓

コマパッキンの劣化

シングルレバー混合水栓

バルブカートリッジの劣化

サーモスタット混合水栓

切替開閉バルブの劣化


吐水口からの水漏れはこれらの内部部品の劣化が原因で起こることが多いため、交換することで改善される可能性があります。



ただし、本当に直るかわからないのに交換するのはちょっと・・・という方は、専門の業者に相談して原因調査を行うことをおすすめします。


泡沫キャップを交換する前に確認すること

泡沫キャップの交換を行うときに重要なのが部品の選び方です。間違えてしまうと取り付けられないため、てきとうに購入してしまうのはおすすめできません。

そこでここでは、泡沫キャップの選び方をご紹介します。


泡沫キャップの種類・サイズを確認する

泡沫キャップの交換は作業自体は簡単ですが、部品選びでつまづいてしまう方が多くいらっしゃいます。

泡沫キャップを購入する前に下記のポイントを確認しましょう。


  • 【部品を用意するときの確認ポイント】
  • ・泡沫キャップの設置方法
  • ・吐水口の直径
  • ・ネジ山の長さ

これらのサイズは、蛇口の取扱説明書を確認することで簡単に調べることができます。説明書が見当たらない場合は、蛇口のメーカー・品番を確認してネットで確認する方法がおすすめです。(蛇口の品番は本体の横や裏側に記載されていることが多いです。)

メーカーによっては、部品のサイズ・品番を確認できる公式サイトがあるので利用してみてもいいでしょう。


泡沫キャップの性能を確認する

泡沫キャップは水流を整えるだけでなく、種類によって便利な機能がついているものもあります。

せっかく交換するならより機能的なものに変えたいという方は、下記のような泡沫キャップを選んでみてはいかがでしょうか。


  • 【便利機能付き泡沫キャップ】
  • ・浄水機能付き
  • ・節水機能付き
  • ・シャワー切替機能付き
  • ・首振り機能付き

これらの泡沫キャップも、通常のキャップと同じくサイズの確認が必要です。蛇口のメーカーと同じものを探すと、同じサイズのものが見つかりやすいのでおすすめです。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


泡沫キャップの交換方法

泡沫キャップは種類によって取り外し方が異なります。自宅のキャップの仕様に合わせて作業を行いましょう。



お電話ください

泡沫キャップ交換方法1.外ネジタイプ

ここでは、外ネジタイプの泡沫キャップの交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・ゴム手袋

  • 1.固くて取り外しにくい場合は、ゴム手袋をはめる。
  • 2.手で反時計回りに回して分解する。
  • 3.新しい部品をパッキン→泡沫キャップ→吐水口キャップの順に取り付ける。
  • 4.水を出して問題なければ交換完了。

泡沫キャップ交換方法2.内ネジタイプ

ここでは、内ネジタイプの泡沫キャップの外し方をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・小銭(メダル)

  • 1.泡沫キャップの網目に小銭やメダルなどを当てる。
  • 2.時計回りに回して分解する。
  • 3.新しい泡沫キャップの向き(溝が下向き)に注意して取り付ける。
  • 4.水を出して問題なければ交換完了。

泡沫キャップ交換方法3.シャワー切替タイプ

ここでは、シャワー切替タイプの泡沫キャップの取り外し方をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・マイナスドライバー(吐水口開閉工具)

  • 1.マイナスドライバーや吐水口開閉道具を使って反時計回りに回転させ、分解する。
  • 2.新しい泡沫キャップを『切り欠きが下』を向くように取り付ける。
  • 3.水を出して問題なければ交換完了。

泡沫キャップの定期的なお手入れ方法

泡沫キャップは徐々に汚れがたまってしまうため、定期的な掃除をすることをおすすめします。

ここでは、泡沫キャップの定期的なお手入れ方法をご紹介します。


泡沫キャップの掃除方法

ここでは、泡沫キャップの分解掃除方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・歯ブラシ
  • ・針などのとがったもの
  • ・ふきん

  • 1.泡沫キャップを取り外す。
  • 2.キャップにたまった汚れを歯ブラシで水洗いする。
  • 3.網目部分にゴミがつまっている場合は、針などのとがったもので掻き出す。
  • ※針などを使用する場合はケガに十分注意してください。
  • 4.水をふき取り、キャップを元に戻す。

新しく泡沫キャップを取り付ける方法

もともと水栓に泡沫キャップが付いていないけど、新しく取り付けたいという場合も、アダプターを使用することで設置することができます。

ここでは、新しく泡沫キャップを取り付ける方法をご紹介します。


お電話ください

取付前に吐水口の形状を確認

泡沫キャップが付いていない吐水口にはネジ山が付いていないため、アダプターを使用して取り付けるのが一般的です。

吐水口には主に『ふくらみが付いている』タイプと『ふくらみが付いていない』タイプの2種類があります。

それぞれ対応しているアダプターが異なる場合があるので、アダプター購入時にはサイズと共にきちんと確認するようにしましょう。

心配な場合は両方のタイプがセットになって販売されているのものを選ぶと安心です。

※水栓の種類によってはアダプターが取付できない場合があります。アダプターの注意書きをよく読んでから購入しましょう。


泡沫キャップの取付方法

ここでは泡沫キャップを新しく取り付ける方法をご紹介します。

※アダプターの取り付け方法は製品によって異なります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。


  • 【準備するもの】
  • ・新しい泡沫キャップ
  • ・アダプター

  • 1.吐水口にアダプターを取り付ける。
  • 2.アダプター内にパッキンを取り付ける。
  • 3.新しい泡沫キャップを取り付ける。
  • 4.水を出して水漏れがないか確認する。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


蛇口の先端から水漏れが起こるときの修理方法

蛇口の先端から水漏れが起こるときの原因が泡沫キャップではなかった場合、蛇口本体の内部部品が劣化している場合があります。

このようなときは該当部品を交換することがおすすめです。DIYで交換する場合は下記の手順を参考に行ってみてはいかがでしょうか。

ここでは、蛇口の先端から水漏れが起こるときの修理方法をご紹介します。



対処法1.コマパッキンを交換する

ここでは、コマパッキンの交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいコマパッキン
  • ・ウォーターポンププライヤー
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー

コマパッキンの取り外し方

  • STEP1
    1.水道の元栓を閉めておく。
  • STEP2
    2.ハンドルのキャップを取り外し、下にあるネジをドライバーでゆるめてから外す。
  • STEP3
    3.ハンドルを反時計回りに回して取り外す。
  • STEP4
    4.キャップナットをプライヤーでゆるめて取り外す。
  • STEP5
    5.三角パッキンを取り外す。手で外せないときは、隙間にマイナスドライバーなどを差し込んで抜き取る。
  • STEP6
    6.スピンドル上部のネジをプライヤーでゆるめる。
  • STEP7
    7.水栓本体から、座金とスピンドルを取り外す(座金はスピンドルと同時に取り外すこともできる)。
  • STEP8
    8.本体の中に入っているコマパッキンを取り外す。

コマパッキンの取り付け方

  • STEP1
    1.新しいコマパッキンを水栓本体の中に入れる。
  • STEP2
    2.スピンドルと座金を取り付ける。
  • STEP3
    3.三角パッキンを取り付ける。
  • STEP4
    4.キャップナットをはめ込んで、プライヤーで締める。ハンドルが固くなるので、ナットは締めすぎないように注意する。
  • STEP5
    5.ハンドルを元に戻して、ネジとキャップを取り付ける。
  • STEP6
    6.止水栓を開けて水を出し、水漏れがないか確認する。

対処法2.バルブカートリッジを交換する

ここでは、バルブカートリッジの交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しいバルブカートリッジ
  • ・プラスドライバー
  • ・プライヤー 2本
  • ・タオル

バルブカートリッジの取り外し方

  • STEP1
    1.カウンター下の止水栓を時計回りに回して閉める。
  • STEP2
    2.ハンドルの上部についているキャップを手で外す。外れない場合は、マイナスドライバーなどでひっかけて外す。
  • STEP3
    3.ハンドルを固定しているビスを反時計回りに回して外す。
  • STEP4
    4.ハンドルを取り外す。
  • STEP5
    5.本体の根元にタオルを巻く。
  • STEP6
    6.上からプライヤーではさんで、本体を固定する。
  • STEP7
    7.本体を抑えつつ、カートリッジ押さえをひねって外す。
  • STEP8
    8.バルブカートリッジを取り外す。

バルブカートリッジの取り付け方

  • STEP1
    1.新しいバルブカートリッジを取り付ける。
  • STEP2
    2.再度プライヤーで本体の根元を固定する。
  • STEP3
    3.カートリッジ押さえを手で時計回りに回して取り付ける。
  • STEP4
    4.最後にプライヤーでしっかり締める。
  • STEP5
    5.ハンドルをかぶせる。
  • STEP6
    6.ハンドルをビスで固定する。
  • STEP7
    7.キャップを閉める。
  • STEP8
    8.カウンター下の止水栓を開ける。
  • STEP9
    9.水漏れがないか確認して交換完了。

対処法3.切替開閉バルブの交換をする

ここでは、切替開閉バルブの交換方法をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・新しい切換弁
  • ・レンチ
  • ・プラスドライバー

切替弁の取り外し方

  • STEP1
    1.水道の元栓を閉めておく。
  • STEP2
    2.切替レバーの中心にあるネジを、プラスドライバーでゆるめて取り外す。
  • STEP3
    3.切替レバーを水栓本体から取り外す。水栓本体についているナットをゆるめて、本体内部に入っている切替弁を取り外す。

切替弁の取り付け方

  • STEP1
    1.新しい切替弁を水栓本体に差し込み、ナットを締めて固定する。
  • STEP2
    2.切替レバーを元に戻して、中心のネジを締める。
  • STEP3
    3.止水栓を開けて水を出し、水漏れがないか確認したら完了。

蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法まとめ

今回は、蛇口の泡沫キャップの外し方と交換方法をご紹介しました。

泡沫キャップは長く使っていると水の出が悪くなったりひび割れが起こるなどのトラブルが起こりやすくなるため、新しいものに交換するのがおすすめです。

交換作業は簡単に行うことができるため、DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。

万が一交換してもトラブルが改善されないときは他に原因がある場合が考えられます。自分で解決できないときは、専門の業者に調査を依頼することも検討してみてください。


お電話ください

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.2 (14件)

イラストがあり、どれに当て嵌まるか確認でき大変助かりました。

イラストがあったので、イメージしやすかった。

イラストが分かりやすく参考になりました!