さらに条件を追加する
LIBRARY

鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法【図解】

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法【図解】

説明 鍵が折れてしまってお困りではありませんか?こんなときは鍵の業者を呼んで対応を依頼する人も多いと思いますが、鍵折れ・シリンダーの詰まりは症状によっては自分で修理できる可能性もあります。そこで今回は、鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

目次

鍵が折れてしまってお困りではありませんか?

鍵が折れたのが「シリンダー(鍵穴)に差し込んだタイミング」だったときは、鍵もシリンダーも同時に使えなくなってしまうので戸惑ってしまうかもしれません。

こんなときは鍵の業者を呼んで対応を依頼する人も多いと思いますが、鍵折れ・シリンダーの詰まりは症状によっては自分で修理できる可能性もあります。

そこで今回は、鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法についてご紹介いたします。


鍵が折れた原因とは?トラブルを避けるための「予防策」とは

「鍵は金属製だし、普通に使っていればそうそう折れない」と考えている人は多いかもしれません。

しかしとくに使用方法に問題がなくても、ある日突然鍵が折れるトラブルに遭うのは意外とよくあることです。

そこでまずは、鍵が折れてしまう原因や、鍵折れを予防する方法などについてご紹介したいと思います。

また、「たった今鍵が折れてしまってすぐに対処法が知りたい!」という場合は、下記の内容を参考にしてみてください。

>>>鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法

鍵が折れたのはなぜ?鍵折れの原因について解説

鍵が折れた・破損した場合、おもに下記のような原因が考えられます。

  • ・回りにくくなった鍵を無理やり回そうとした
  • ・鍵・シリンダーを長年使用したことによる経年劣化
  • ・シリンダーの中にほこりなどの汚れがたまってかみ合わせが悪くなった
  • ・ポケットの中など鍵の保管場所に力がかかったため鍵が曲がった
  • ・合鍵の精度が悪く鍵に負担がかかっていた

鍵に強い力が加わったり、鍵が古くなって金属疲労がたまってくると、じょうぶな金属製の鍵でも折れてしまうことがあります。

鍵折れは「こまめな手入れ・メンテナンス」で予防

回りにくい状態の鍵や鍵穴を無理して使い続けると、鍵に負担がかかっていきなり折れてしまう可能性があります。

このような突然のトラブルを予防するには、鍵・鍵穴に下記のような定期的なメンテナンスを行うことが大切です。


  • ・鍵の汚れを乾いた布で拭く
  • ・シリンダー内のゴミ・ほこりをエアダスターで掃除する
  • ・鍵穴専用の潤滑剤で鍵の滑りをよくする


また「鍵が抜き差ししにくい・かかりにくい」といった症状があるときは、鍵が完全に回らなくなる前にスペアキーを使ったり、新しい鍵に交換すると安心です。


鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法

シリンダーに差し込んだ鍵が折れて鍵穴につまってしまった場合でも、鍵穴の状態などによっては自分で直すことができるケースもあります。

そこで「業者を呼ぶ前に、自分で対処してみたい」という人は、これからご紹介するやり方を試してみてはいかがでしょうか。

ここからは、鍵が折れてシリンダーに詰まったときの対処法を解説いたします。

鍵が折れたらまず「折れた鍵・扉の状態を確認」

シリンダーに差し込んだ鍵が折れてしまったときは、まず「ドアの鍵は開いているどうか」「折れた鍵が鍵穴から見えるかどうか」の2点を確認しましょう。

鍵が開いている場合は、業者を呼ぶ前に自分で対処できる可能性があります。

鍵が折れて扉が開かないときの対処法

折れた鍵を取り出すには、取り出すための道具が必要になります。そのため、折れた鍵の対処をする場合はまず「家に入って道具を取ってくる」ことになります。

しかし、鍵を開ける前に鍵が折れてしまった場合は家の中に入ることができません。

家の中に誰もいなくて内鍵が使えない場合は、勝手口など玄関以外の場所から家の中に入るか、鍵の業者に相談して鍵開けを依頼することをおすすめいたします。

折れた鍵が鍵穴から出ているときは「ピンセットで取り除く」

折れた鍵が鍵穴から出ていてつまめる部分がある場合は、ピンセットなどを使って鍵を取り出せる可能性があります。

100円ショップなどで販売されているピンセットを用意して、折れた鍵の「鍵穴から出ている部分」だけをピンセットでつまんで手前に引き抜いてみましょう。

鍵やシリンダーが摩耗していて動きにくいときは、上下に小刻みに動かしながら引っ張る、鍵穴用潤滑剤を吹き付けて滑りをよくする、などの方法もあわせて行います。

注意点ですが、ピンセットを鍵穴内部に差し込むとシリンダーが破損する原因となるため、「折れた鍵が鍵穴に完全に埋まっている」場合はピンセット以外の方法で対処しましょう。

折れた鍵が鍵穴に埋まっているときは「掃除機で吸い取る」

折れた鍵が鍵穴に埋まっている場合は、むやみに鍵穴に触ると状態が悪化することがあるため、鍵穴に直接触れない方法がおすすめです。

鍵穴に埋まった鍵は、掃除機で吸引して取り出せる可能性があります。

鍵穴に掃除機のノズルを当てて中のゴミやほこりを吸い取ることで、比較的鍵が取り出しやすくなる効果が期待できます。

シリンダーを分解して折れた鍵を取り出す

少し難易度が上がるやり方ですが、「シリンダーを取り外して分解し、シリンダー内部から鍵を押し出して取り出す」といった方法もあります。

ここでは、シリンダーを分解して折れた鍵を取り出すやり方についてご紹介したいと思います。

※シリンダーの分解方法は、シリンダーのメーカー・種類などによって異なる場合があります。

シリンダー分解の手順

シリンダーを分解する作業は、必ずドアを開けた状態で行います。

シリンダーには細かい部品がたくさんあるので、分解する場合は部品の紛失に注意しましょう。

また、1工程ごとにシリンダーをスマートフォンなどのカメラで撮影しておくと、元に戻すときの配置を確認しやすくなります。


  • 【必要な道具】
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー
  • ・精密ドライバー(プラス)
  • 【シリンダーを分解して鍵を取り出す手順】

1.フロントプレート(ドア側面の金属板)のネジをゆるめて、プレートを取り外します。

2.フロントプレートの下にあるシリンダー止めピン(シリンダーの真横に取り付けてあるピン)を全て、マイナスドライバーで押し上げて取り外します。

3.シリンダーを取り外し、本体(鍵が刺さっている部分)を取り出します。カバーや座金が取り付けてある場合は、プラスドライバーでネジを緩めて分解しましょう。

4.針金や精密ドライバーを使って、シリンダー本体に刺さった鍵を裏側から押し出します。このとき、針金やドライバーがシリンダー本体の部品に当たらないように充分注意しましょう。

5.鍵が取り出せたら本体をシリンダーに戻し、ドアにシリンダーをはめ込んでシリンダー止めピンを差し込みます。最後に、フロントプレートのネジを締めてシリンダーを元通りにしたら完了です。

作業後はサムターン(内鍵)のツマミを回して、ツマミが回るかどうかや鍵がきちんとかけられるかどうかを確認しましょう。

鍵が折れた・シリンダーに詰まったときに「やってはいけないこと」とは

下記の対処法は鍵が折れたときや異物がつまったときについやってしまいがちですが、シリンダーの内部を傷つけたり、シリンダーが動かなくなってしまう原因になるおそれがあるので避けましょう。


  • ・針金やつまようじをシリンダーに差し込んでかき出す
  • ・折れた鍵を接着剤でくっつけて修復する
  • ・折れた鍵に接着剤をつけた棒などをくっつけて取り出す
  • ・鍵穴用潤滑剤以外の潤滑剤(食用油など)を入れて抜けやすくする

シリンダーが破損した場合は鍵の全体交換をすることになる可能性もあり、費用が余計にかかってしまうこともあるため注意しましょう。


鍵が折れて手元に1本も合鍵がないときはどうする?

折れた鍵を取り出すことができた場合でも、手元に1本も合鍵がないとドアの施錠や開錠ができなくなってしまいます。

折れた鍵は再利用できないため、合鍵を持っていないときは手持ちの鍵を使う以外の方法で対処する必要があるので注意しましょう。

ここからは、鍵が折れてスペアキーや合鍵が1本もないときの対処法についてご紹介したいと思います。

予備の鍵が1本もないときは「交換か鍵穴からの鍵作成」

スペアキーや合鍵といった予備の鍵を1本も持っていないときは、鍵の業者に「鍵をシリンダーごと交換する」または「鍵穴から鍵を作成する」いずれかの作業を依頼することをおすすめいたします。

どちらの方法で依頼するかを業者に連絡したときに希望することもできますが、鍵の種類やシリンダーの状態などによっては特定の方法でのみ対応可能となる場合もあります。

折れた鍵を取り除いた後「鍵を交換する」メリット・デメリット

折れた鍵を取り除いた後に鍵を交換する場合のメリットは、「鍵とシリンダーの両方を新しいものにできる」ことです。

鍵とシリンダーは基本的にセットになっているため、経年劣化で鍵が折れたときはシリンダーも同様に劣化している可能性が考えられます。

「鍵を新しく作ったけれど、今度はシリンダーの調子が悪くなってしまった」というリスクを考慮すると、鍵を交換した方が楽なケースもあります。

鍵交換は作業費に加え「部品代」も必要になる

折れた鍵を取り除いた後に鍵を交換するデメリットは、「鍵作成よりコストがかかる」ことです。

鍵を交換する場合、交換用の鍵を購入して取り付けることになるので、交換用の鍵の購入費が「部品代」としてかかってきます。

折れた鍵を取り除いた後「鍵穴からの鍵作成をする」メリット・デメリット

折れた鍵を取り除いた後に鍵穴から鍵を作成する場合のメリットは、「鍵交換よりコストがかかりにくい」ことです。

鍵だけを作成し、既存のシリンダーをそのまま使うため、部品代がかからない分費用は比較的安くなります。

鍵作成のデメリットは、「鍵の種類によっては鍵穴からの鍵作成ができない」ことです。

登録制シリンダーは作成ができない

メーカーに所有者登録を行うような「登録制シリンダー」の場合は、鍵の基となる「ブランクキー」がメーカーしか持っていないので、鍵穴からの鍵作成はできません。

このような場合は、新しい登録制シリンダーに交換するか、メーカーに取り寄せ注文を自分でして、鍵が届くまでの間は別の出入口を使うかといった対応になります。


鍵が折れたトラブルでよくある質問

鍵が折れたトラブルでは、家の鍵以外にも車や自転車などさまざまな種類の鍵についてご相談をいただくことがあります。

そこでここからは、鍵が折れたトラブルでよくある質問と回答についてご紹介したいと思います。

車のエンジンキーが鍵穴で折れたのですがどうしたらいいですか?

ディーラーや自動車修理工場に連絡してみましょう。鍵屋だと、車本体の部品交換や修理はできないことが多いので、電話しても断られる可能性が高いでしょう。

レッカーを行う場合はレッカー代がかかりますが、自動車保険に加入している場合はロードサービスに付随されている場合があるので保険会社に連絡して確認してみましょう。

自転車の鍵が折れたのですが開ける方法はありますか?

ワイヤーの細いものなら、ワイヤーカッターと呼ばれる工具を買ってきて、破壊して買い直す方が業者に依頼するよりも安くすみます。

自転車本体に取り付けられているものについては、自転車屋さんに持ち込み修理をしてもらう方法もあります。

チェーンロックやU字ロックなど、自分で切断するのが難しいものは、店舗によっては対応できないこともあるので、事前にお店に電話で確認しておいた方がいいでしょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


鍵折れ・シリンダー詰まりの対応を業者に依頼した場合の費用について紹介

鍵が折れてドアが開けられなくなったり、自分で鍵を取り出すのが難しい場合は、鍵の業者に相談して異物除去や解錠の作業を依頼することをおすすめいたします。

しかし、業者に作業を依頼する場合は費用がいくらかかるのかが気になると思います。

そこでここからは、鍵折れ・シリンダー詰まりの対応を業者に依頼した場合の費用についてご紹介いたします。

生活救急車で鍵折れ・シリンダー詰まり除去作業を行った場合の料金事例

鍵折れ・シリンダー詰まりを業者に依頼した場合の費用は、ドアの開錠状態やシリンダーの種類など現場の状況によって異なります。

正確な料金を知りたいときは、業者に相談して現地での見積もりを依頼することをおすすめいたします。

ここでは費用をイメージしやすいように、生活救急車で鍵折れ・シリンダー詰まり除去作業を行った場合の料金事例をご紹介したいと思います。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


客室の折れ鍵抜きとシリンダークリーニング

ホテルの客室の鍵が折れてシリンダー内に残っているとのご相談でした。お客様で何とか対処しようとシリンダーは外されている状態でした。ここからさらに分解して折れた鍵を除去し、シリンダーの洗浄・注油を行いました。


項目内容 料金(税込)
シリンダー修理 軽作業 8,800円
合計 8,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


店舗出入口の折れ鍵抜き

店舗の出入り業者様からの依頼で預かっている鍵が抜けなくなったとのことで鍵抜きのご依頼でした。表面からは完全に抜けない状態で、鍵の変形が考えられました。分解して押し出す方法で鍵を取り出しました。


項目内容 料金(税込)
鍵抜き 軽作業 数量2 17,600円
合計 17,600円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


事務所出入り口扉のシリンダー交換

事務所の出入口扉の鍵が鍵穴内で折れて施解錠できない状態とのご相談をいただきました。扉が傾いた状態で強引に鍵を施解錠していたことが原因と考えられました。扉の傾きを修正し鍵を新しいものに交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
出入口扉のシリンダー交換 11,000円
MIWA 部品代 12,100円
合計 23,100円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


店舗引き違い戸の折れ鍵抜き

店舗様より引き違戸錠の鍵折れでご相談からいただきました。鍵の金属疲労も原因でしたが、引戸の開閉に癖があり鍵に負担がかかる状態となっていました。今回は鍵抜きのみをご希望でしたのでシリンダー表面から隙間に特殊工具を入れて折れた鍵を引き抜きました。


項目内容 料金(税込)
店舗 鍵抜き 軽作業 8,800円
合計 8,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法まとめ

今回は、鍵が折れた・シリンダーに詰まったときの対処法についてご紹介させていただきました。

鍵が折れてシリンダーが詰まってしまった場合、鍵が開いた状態であれば鍵を抜き取ったり、シリンダーを分解して取り出すことができる可能性があります。

しかし、鍵が閉まっていてドアが開けられない場合は自力での対処は難しくなるため、鍵の業者に相談することをおすすめいたします。

生活救急車では鍵折れ・シリンダー詰まりの除去作業に対応しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。まずは、現地見積もりからご対応させていただきます。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント