さらに条件を追加する
LIBRARY

ダニ駆除のやり方とは?ベッドや布団・マットレスなど場所別に【図解…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ダニ駆除のやり方とは?ベッドや布団・マットレスなど場所別に【図解】

説明 ダニの駆除方法を探していませんか?ダニは目に見えないため発生しているかどうか分からず、全然対策していないという方もいらっしゃると思います。そこで今回は、場所別にダニの駆除のやり方をご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ダニの駆除方法を探していませんか?

ダニは目に見えないため発生しているかどうか分からず、全然対策していないという方もいらっしゃると思います。

実際ダニに咬まれてようやく発生していることに気づくことも多いですが、できれば被害に遭う前に駆除しておくのがおすすめです。

そこで今回は、場所別にダニの駆除のやり方をご紹介したいと思います。


ダニ駆除が必要な場所と発生原因

『ダニを駆除したほうがいい』と聞く機会は多いですが、実際姿が見えないとどこを掃除したらいいのかわからないという方が多いと思います。

そこでここでは、ダニ駆除が必要な場所と発生原因をご紹介します。


ダニ駆除が必要な場所と発生原因

ダニは家のどこでも発生する可能性がありますが、特に下記のような場所は繁殖しやすいため駆除が必要です。


  • 【ダニ駆除が必要な場所】
  • ・温度が25~30度の場所
  • ・湿度が高い(60~80%)場所
  • ・エサとなるものが豊富な場所(ホコリ・汚れなど)

このような場所はダニが好み繁殖しやすくなります。そのため、寝具・絨毯・畳・タンス・エアコンなどに主に発生します。

目に見えなくて判断しにくいですが、上記のような場所は定期的に対策を行うことをおすすめします。


ダニ駆除を行わないと起こる被害

ダニの被害といえば『アレルギー』です。ダニによって起こる主な症状をご紹介します。


  • 【ダニによって起こる症状】
  • ・かゆみ
  • ・湿疹
  • ・アレルギー性喘息
  • ・アトピー性皮膚炎
  • ・アレルギー結膜炎

この症状は発生しているダニの種類によって異なります。一般的に家に発生しているダニは『チリダニ・コナダニ』という人を刺さない種類のため、フンや死骸によってアレルギーが発症します。

しかし『ツメダニ・イエダニ』といった種類のダニが発生していた場合は刺されることがあり、皮膚に刺された跡が残ったり腫れたりといった症状が現れます。


ダニに刺されてしまったときの対処法

ツメダニやイエダニに刺されてしまったときは、応急処置を行いましょう。


  • 【ダニに刺されたときの応急処置】
  • 1患部を流水で洗い流す。
  • 2.抗ヒスタミン成分配合のステロイド剤を塗る。

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



症状が引かない場合やひどいアレルギー症状が出ているときは、早めに皮膚科を受診しましょう。


ダニ駆除のやり方【場所別】

ここまででご紹介したようにダニはさまざまな健康被害をもたらすため、できるだけ駆除を行うことがおすすめです。

しかし、はたいたり掃除機で吸うだけでは生きているダニを駆除することが難しいため、まずはダニを死滅させることが必要です。

そこでここでは、場所別の効果的なダニ駆除のやり方をご紹介します。


ダニ駆除のやり方1.ベッド・マットレス

丸洗いができないマットレスには布団乾燥機が効果的です。ダニの駆除作業で一番重要なのが『まずはダニを死滅させること』です。

生きているダニは繊維にしがみついてなかなか取れないため、いきなり掃除機で吸っても効果はほとんどありません。

ダニは熱に弱く50度程度の高温処理を行えば死滅させることができます。

ここではマットレスのダニ駆除のやり方をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・布団乾燥機
  • ・掃除機

  • 【マットレスのダニ駆除のやり方】
  • 1.1時間程度部屋を暗くしておき、マットレスの表面にダニが上がってくるようにする。
  • 2.布団乾燥機のホースをマットレスと布団の間に差し込み、ダニ駆除モードのスイッチを入れる。
  • 3.乾燥し終わったらマットレスの表面に掃除機をかけてダニの死骸を吸う。
  • ※マットレスの種類によっては高温の布団乾燥機を使うことで傷んでしまうことがあります。素材の確認してから乾燥機を使うようにしましょう。



ダニ駆除のやり方2.布団

布団のダニ駆除で効果的な方法は、コインランドリーで洗濯・高温乾燥を行う方法です。ただし布団の素材によっては水洗い不可の場合もあるため、洗濯表示をよく確認してから行いましょう。


  • 【布団のダニ駆除のやり方】
  • 1.布団カバーを外し、コインランドリーに詰める。(カバーと布団は一緒に洗濯可)
  • 2.洗濯・乾燥を行う。(乾燥時間の目安は60~70分程度)
  • 3.しっかり中まで乾いたことを確認し、帰宅してからベランダに30分~1時間程度外の風に当てて冷ます。
  • ※この工程を行わないと熱がこもって湿気が発生し、カビる原因になります。風通しのいい場所で熱を冷ますようにしましょう。

ダニ駆除のやり方3.カーペット

カーペットに効果的なのが『スチームアイロン』を使った方法です。

ここではカーペットのダニ駆除のやり方をご紹介します。


  • 【準備するもの】
  • ・スチームアイロン
  • ・当て布

  • 【カーペットのダニ駆除のやり方】
  • 1.カーペット全体に掃除機をかけて目に見えている汚れ、ごみを掃除する。
  • 2.当て布をした上からスチームアイロンをかける。布がない場合はカーペットに直接当てずにスチームだけ当てるようにする。
  • ※カーペットの素材によっては熱に弱く傷んでしまうものもあります。洗濯表示を確認、目立たない端で試してから全体にアイロンをかけるようにしましょう。

ダニ駆除を行った後に行えるダニ予防

ダニの駆除を行った後は予防を行うことも大切です。ダニは条件が揃えばすぐに発生してしまうため注意しましょう。

ここでは、ダニ駆除を行った後に行えるダニ対策をご紹介します。


ダニ予防1.防ダニ加工のシーツを敷く

マットレスは洗濯で丸洗いすることができないため、汚れが溜まりやすいです。そのためシーツや敷きパッドを使用することで、マットレス自体に汚れを付着させにくくすることができます。

シーツや敷きパッドの中には、『除湿・防ダニ加工』されているタイプも販売されています。ダニ発生の原因でもある湿気を防ぐことによって、繁殖しにくい環境を作る効果があるのでおすすめです。






ダニ予防2.部屋の換気を行う

部屋全体のダニ予防に効果的なのが換気を行うことです。特に梅雨は湿気がこもりやすいため、ダニが発生しやすくなります。

窓が開けられない場合は、エアコンの除湿モードを使う方法もおすすめです。

また、換気のほかにも部屋をきれいに保つことも大切です。ダニはホコリなどの汚れをエサにします。エサとなるものを除去しておくことで、ダニが繁殖するのを防ぐことが可能です。


ダニ予防3.便利グッズを使う

最近ではさまざまなダニ対策グッズが販売されています。日ごろから便利グッズを使って対策を行っておくことで、ダニの大量発生を防ぐことができます。

ここでは、ダニ予防便利グッズをいくつかご紹介します。


ダニがいなくなるスプレー 駆除・防止 ソープの香り




畳や寝具など布製品のダニ対策に効果的なスプレータイプの駆除剤です。速乾性が高いため、べたつきによる不快感がありません。

繊維の奥に潜んだダニもしっかり駆除することができます。駆除・予防効果は1ヶ月程度なので、定期的に散布するようにしましょう。


ダニアース カーペット・じゅうたん・タタミに




注入針を使えば、畳やカーペット内部に潜んでいるダニにも効果的な駆除剤です。ダニだけでなくノミにも効果があります。

使用後の臭いが少なく低刺激なので、薬品の臭いが苦手な方にもおすすめです。


3D ダニ取りシート


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



ダニが発生しやすい場所に挟みこんでおくだけで、誘引効果のあるシートにダニが集まり、一気に駆除することができます。

薬剤を使用しないためペットや小さな子供がいても、安心して設置することが可能です。


ダニ駆除のやり方まとめ

今回は、場所別のダニ駆除のやり方をご紹介しました。

ダニは掃除機で吸ったり天日干しすれば駆除できると思われがちですが、繊維にしがみついてほとんど取れていないため、まずは熱を加えて死滅させることが大切です。

乾燥機などを使って、50度以上の熱風を当てることで死滅させることができます。ダニを死滅させてから掃除機を使えば、効果的に駆除を行うことが可能です。

駆除を行った後は必ず予防も忘れずに行いましょう。便利グッズを使った対処法もあるので、再発を防ぐためにも試してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  5.0 (1件)