さらに条件を追加する
LIBRARY

庭にシロアリがいたら駆除はどうやればいい?点検ポイントと対策方法…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
庭にシロアリがいたら駆除はどうやればいい?点検ポイントと対策方法を解説

説明 庭にシロアリがいるけれど対処法がわからず困っていませんか?放っておくと庭のガーデニング木材を食い荒らされたり、繁殖してしまう可能性も考えられるためできれば対策を行っておきたいという方が多いと思います。そこで今回は、庭にシロアリがいた場合の駆除方法と点検方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

庭にシロアリがいるけれど対処法がわからず困っていませんか?

シロアリは全国各地に生息しているため、庭にいるということ自体は珍しいことではありません。

しかし放っておくと庭のガーデニング木材を食い荒らされたり、繁殖してしまう可能性も考えられるためできれば対策を行っておきたいという方が多いと思います。

そこで今回は、庭にシロアリがいた場合の駆除方法と点検方法をご紹介します。


庭にシロアリは発生する?

シロアリは家の屋根裏や床下に発生して建材を食い荒らしているイメージが強いと思いますが、実は庭にも出ることがあります。

ここでは、庭にシロアリが発生する原因や起こる被害についてご紹介します。


庭にシロアリが発生する原因

シロアリは基本的にどこにでも生息しているため、庭にいるのは至って普通のことです。

しかし、周りにエサになる物がある場合やシロアリが好む環境であるなど、条件が揃ったときに大量発生してしまうこともあります。

シロアリは湿気が多く日陰を好むため、庭に日当たりの悪い土が常に湿っている場所があればそこに生息している場合が多いです。

またシロアリは柔らかい木材をエサとして摂取しているため、このような場所にウッドデッキや木製のガーデニング用品を設置すると湿気で腐食して柔らかくなった木材を求めてシロアリが繁殖しやすくなります。


庭にシロアリが発生すると起こる被害

先ほどもご紹介しましたが、シロアリは木材をエサとします。そのため庭に置いてある木材や植木が食べられて見栄えが悪くなったり、劣化する原因となります。

ウッドデッキにシロアリが発生すると床が抜けたりすることもあり、怪我の恐れもあるのでそのままにしておくのは危険です。

最近ではガーデニング用の木材に防蟻処理がされているものがほとんどですが、年々効果は薄れて行ってしまうため定期的に再度防蟻処理を行うことがおすすめです。


庭にシロアリが発生していたら家にも被害が出る?

『庭にシロアリが発生していたら、家も被害が出るんじゃないの?』と心配になる方もいらっしゃると思います。

確かに家にピッタリ引っ付いた庭のガーデニング用品にシロアリが発生していたら、家の方にも被害が広がる可能性があります。

万が一心配な場合は家の点検も行っておくといいでしょう。


庭にシロアリが発生したときの点検ポイント

庭にシロアリを大量発生させないために、定期的にセルフで点検を行っておくのもおすすめです。

しかし、点検といってもどこを見たらいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。

そこでここでは、庭にシロアリが発生したときの点検ポイントをご紹介します。


庭のシロアリを点検するときのポイント

シロアリは下記のような場所で発生しやすいです。点検を行うときはこのような場所を重点的に探してみましょう。


  • 【シロアリが発生しやすい場所】
  • ・日陰で土が常に湿っている場所
  • ・柔らかく湿った木材の下
  • ・植木の下
  • ・切り株
  • ・ダンボール

主に日光が当たりにくい湿った場所を好むため、このような場所はしっかりチェックするようにしましょう。

特に木材がおいてあるとシロアリのエサとなるため、地面との設置部分にシロアリが生息していることが多いです。

万が一発見したらその都度自分で駆除することをおすすめします。万が一大量に発生しているようなら、業者に依頼して駆除を行うのも検討するといいでしょう。


>>>シロアリが発生したときの対策方法

庭にシロアリが発生したときの対策方法

点検を行ったときにシロアリが発生しているのを発見したらその都度駆除を行うことがおすすめです。

ここでは、庭にシロアリが発生したときの対策方法をご紹介します。


庭に発生したシロアリの駆除は自分でできる?

シロアリが発生したときに、なるべくコストを抑えたいし自分で駆除したいと思う方もいると思います。

そこまで大量に発生していない、範囲が狭い場合なら自分で駆除することが可能です。

駆除自体は簡単に行うことができるので、大量に発生しているシロアリを一気に駆除したいという場合でなければ自分で挑戦してみるのもいいでしょう。


庭に発生したシロアリを自分で駆除する方法1.【ベイト工法】

市販のベイト剤(毒餌)を使って駆除する方法です。薬剤を散布する方法と比べて時間がかかってしまうデメリットがありますが、巣ごと駆除できるので再発する可能性を低くすることができます。


  • 【準備するもの】
  • ・市販のシロアリベイト剤
  • ・スコップ
  • ・軍手

  • 【ベイト工法をDIYで行う手順】
  • 1.シロアリが発生している場所を確認する。
  • 2.発生している場所の付近に穴を掘り、ベイト剤を埋める。
  • 3.定期的にエサの交換を行う。(半年に1~2回程度)
  • ※頻繁にエサの交換を行ってしまうと、シロアリが警戒して別の場所に移ってしまう可能性があります。市販の駆除剤の交換頻度に従い、焦らずに駆除を行ってください。

※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。



ベイト剤の人体への影響はある?

一般的にシロアリのベイト剤は『脱皮しない生き物』に対しては影響がないとされています。

薬剤散布による駆除は飛散した薬剤を吸い込んでしまったり、直接害はなくても臭いだけで不快な思いをすることもあります。

小さな子供やペットがいるご家庭は、ベイト工法を用いる駆除がおすすめです。


庭に発生したシロアリを自分で駆除する方法2.【シロアリ殺虫剤を使った方法】

ガーデニング用品の下から数匹出てきたシロアリなど、ピンポイントで駆除を行いたい場合は市販のシロアリ殺虫剤を散布する方法もあります。

ただし地上にいる目に見えているシロアリしか駆除することができないため、巣ごと完全に駆除は困難です。

巣の中にいるシロアリもしっかり駆除したいという方は、ベイト工法を使う方がおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・市販のシロアリ殺虫剤
  • ・マスク
  • ・ゴーグル

  • 【シロアリ殺虫剤を使った方法】
  • 1.シロアリが発生している場所を探す。
  • 2.木材の下などに発生している場合は木材をゴミ袋に入れて専用殺虫剤を袋の中に散布する。
  • 3.シロアリがいた周辺に殺虫剤を撒く。
  • 4.駆除した後は定期的に再発していないか蟻道・蟻塚をチェックし、発見したらその都度駆除する。
  • ※シロアリは警戒心が高いため、殺虫剤で駆除しきれなかったシロアリが別の場所に移動して巣を作ってしまうこともあります。基本は、できるだけベイト工法を使用して、シロアリに警戒されないようにする方法がおすすめです。



庭にシロアリが発生しないための対策方法

シロアリの駆除が済んだら再発しないためにも、対策を行っておくのがおすすめです。

ここでは、庭にシロアリが発生しないための予防策をご紹介します。


対策方法1.庭に木材を放置しない

シロアリは柔らかい木材をエサにしてしまうため、使わなくなった木材や防蟻処理が済んでいないガーデニング用品などを放置しておくのは危険です。

特に日光が当たらない場所は雨や湿気で水分を含んでもなかなか乾かないため腐食しやすく、シロアリが集まってくる原因になります。

いらなくなった廃材はすぐに処分するか、シロアリが上って来られないような地面から少し離した場所に一時保管するようにしましょう。

また地面に置いたり埋めたりして使うガーデニング用品は、防蟻処理が施されている物を使うようにしましょう。

ただし防蟻処理はずっと効果があるわけではありません。定期的に防腐・防蟻処理を行いシロアリのエサとならないようにしましょう。

※防蟻処理の耐久性は製品によって異なります。



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


対策方法2.定期的にシロアリが発生していないかチェックする

特に庭に木材を使用している場所がある場合などは、シロアリが発生していないか定期的にチェックすることが大切です。

地面と木材が設置している場合は木材を裏返して確認します。シロアリを数匹でも発見したら、その都度殺虫剤を撒いて駆除することをおすすめします。

日陰の地面が常に湿っているような場所はシロアリが発生しやすいので、できれば木材などのエサになってしまうものを置かないようにするのが効果的です。

どうしても置きたい場合は、素材を変えたり防蟻処理がしっかり施されているものを選ぶようにしましょう。




シロアリ駆除を業者に依頼した場合の費用相場

シロアリの駆除は業者に依頼すると、より効果的な方法で施工を行ってもらうことができます。発生量が多く範囲が広い場合など、自分で駆除が難しいと感じたら頼ってみるのもおすすめです。

しかしシロアリの駆除は費用が高額なイメージが強いため、なかなか依頼しづらいと思う方も多いです。

そこでここでは、シロアリ駆除の費用相場をご紹介したいと思います。業者に依頼する際のご参考になれば幸いです。


生活救急車でシロアリ駆除作業を行った場合の料金

ここでは、生活救急車で実際に対応したシロアリ駆除の費用事例をいくつかご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


シロアリの対策

シロアリの駆除依頼で訪問しました。現場を拝見し、植木周辺への薬剤散布作業を行いました。


項目内容 料金(税込)
植木周辺薬剤散布 16,500円
合計 16,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


シロアリの対策

シロアリが出てきてしまったとのご相談をいただきました。現場を拝見し、シロアリ対策として穿孔処理、隙間・穴埋め、薬剤散布作業を行いました。


項目内容 料金(税込)
害虫対策工事 一式 88,000円
合計 88,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


シロアリの駆除

室内でシロアリが発生したとのご相談をいただきました。ご相談の結果、土壌処理、家屋外回りの土壌処理、基礎コンクリートの開通作業にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
基本設定金額 11,000円
白蟻駆除 土壌処理 58.6㎡ 117,920円
家屋外廻り 土壌処理 27m 29,700円
基礎コンクリート 開通 16,500円
合計 175,120円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


庭にシロアリがいたときの駆除方法まとめ

今回は、庭にシロアリがいたときの駆除方法についてご紹介しました。

シロアリは一般的に地面に生息しているため、庭に出現すること自体は至って普通のことです。ただし湿気が多かったりエサとなるものがある場合は庭で繁殖してしまう恐れもあるため注意が必要です。

近くに巣を作られてしまうと大量発生の原因となるため、数が少ないうちに駆除しておくことをおすすめします。

数が少ない・範囲が狭い場合は自分でも駆除が行えるのでコストを抑えたい方は今回ご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.5 (16件)