さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。
説明 洗濯物に毛虫がついて困っていませんか?毛虫の中には肌につくとかぶれてしまう毒毛(どくもう)という毛を持つ種類もいるため、毛虫や毒毛のついた洗濯物の扱いには注意が必要です。今回の記事では、毛虫や毒毛のついた洗濯物をかぶれないように処理する方法を紹介いたします。
※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
洗濯物に毛虫がついて困っていませんか?
毛虫の中には肌につくとかぶれてしまう毒毛(どくもう)という毛を持つ種類もいるため、毛虫や毒毛のついた洗濯物の扱いには注意が必要です。
今回の記事では、毛虫や毒毛のついた洗濯物をかぶれないように処理する方法を紹介いたします。
チャドクガやイラガなどの一部の毛虫は、「毒毛」という毒を含んだ毛を持っており、その毒毛が肌につくとかぶれる危険性があります。
そのため毛虫が洗濯物についたときは、かぶれを予防するためにも毛虫や毒毛の処理が必要です。
しかし、毛虫がついた洗濯物をどのように処理すれば良いのか分からない方もいるかと思います。
そこでここからは毛虫が洗濯物についたときの対処法を紹介いたします。
毛虫が洗濯物に残っている場合はまずは毛虫を取り除く必要があります。
ただ、毛虫の毒毛が肌に付着してかぶれる危険性があるので、素手で毛虫に触るのは厳禁です。
また、近づいたり攻撃したりして毛虫を刺激すると、暴れて毒毛を飛散させる恐れがあるので、万全に準備してから毛虫の除去を始めましょう。
毛虫が死んでいる場合でも毒は残っています。死骸を片付ける際にも毒毛が肌につかないように注意しましょう。
また、道具や衣類に関しては、毒毛が残っている場合もあるので捨ててもかまわないものは捨ててしまうことをおすすめします。
毛虫の毒は熱に弱いため、捨てるのが難しい場合は50℃以上の熱湯に浸けてから洗濯する方法もあります。
毛虫がついた洗濯物は毒毛が残っている可能性があるので、毒毛を取り除いた後に再度洗濯することをおすすめします。
しかし、他の洗濯物と一緒に洗ってしまうと、洗濯槽の中で毒毛を広げる恐れがあるため、毛虫がついた洗濯物だけで洗いましょう。
熱湯以外にも洗濯物が乾いた後にスチームアイロンをかけるのも毒毛の効果を弱めるのに有効です。
また、毛虫の除去で使った衣類も同様の手順で処理できます。
毛虫がついた洗濯物を処理中に、うっかり毒毛が肌についてしまうこともあるかもしれません。そこで、その際の対処法も紹介いたします。
上記はあくまで応急処置のため、早めに皮膚科に行きましょう。
また、症状を悪化させる恐れがあるため掻くのは厳禁です。つい掻いてしまうという方は患部をガーゼなどで保護しておくと防止に効果的です。
毛虫がついた洗濯物は、かぶれ予防のために毒毛を取り除いて再度洗濯する必要があります。
しかし、『毛虫のいる木が近くにある』という風に、頻繁に洗濯物へ毒毛がつく環境で過ごしている場合は、毎回の洗濯が大変かと思います。
そこでここからは洗濯物に毛虫や毒毛がつくのを予防する方法を紹介いたします。
敷地内に毛虫が発生している木があるときは、毛虫の駆除を行った方がいいでしょう。
大量発生しているときは噴射器や専用の薬剤が必要になりますが、数が少ないのであれば自分で駆除することも可能です。
自分で駆除する方法については、下記記事で紹介しています。
毛虫が発生し始める前や駆除が終わった後に虫除けの薬剤を撒いておくのも、効果的な予防法です。
毛虫が木に集まりにくくなるため、毛虫や毒毛が洗濯物に付着しにくくなります。
また、蛾の忌避剤を使って卵を生みつけられないようにしておくと、毛虫の発生も抑えられるので、今後の予防に効果的です。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
毛虫がいる木がベランダなどの近くにある場合、風に乗ってきた毒毛が付着する可能性があります。
駆除などの対処ができない場合は、毛虫が多い時期には部屋干しをして乗り切るのも有効です。
部屋干しで起こる生乾きやニオイは下記の対処法で抑えられます。
部屋干し用の洗剤や柔軟剤を活用するのもおすすめの方法です。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
ニオイや生乾きが気になって部屋干しに抵抗がある方もいるかもしれません。
また、毛虫がいなくなっても蛾や卵によって毒毛が付着する可能性があります。そのためいつまでも部屋干しはできないと考える方もいるでしょう。
そこで効果的な対策が『洗濯カバー』です。メッシュ地のものなら虫除けしつつ風通しもよくできます。
洗濯カバーはベランダ全体に保護できる製品や物干し竿に直接かけられる製品など様々なので、希望に合うものを探してみてはいかがでしょうか。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。
今回は毛虫が洗濯物についたときの対処法を紹介いたしました。
毛虫の一部には毒のある毛虫もいて、毛虫自体に触ることはもちろんのこと、毛虫が残した毒毛に触れることも肌がかぶれるので非常に危険です。
毛虫がついた洗濯物は適切な方法で処理して、肌のかぶれを予防するようにしましょう。
また、毛虫が多い環境の場合は駆除などを行って、洗濯物に毛虫がつきにくい環境づくりをすることもおすすめします。
生活救急車では毛虫をはじめ害虫駆除のご依頼を承っております。毛虫のことでお困りの際はお気軽にご相談ください。
今日、毛虫の駆除をします。 作業の前に読めてよかった!
よくわかりました。これからは気をつけようと思います!
勉強になりました。