さらに条件を追加する
LIBRARY

ネズミが原因の感染症とは!

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ネズミが原因の感染症とは!

説明 ネズミの体には、様々な病原菌が潜んでいるため、噛まれたりすると感染症などを発症することがあります。頭痛や吐き気などだけでなく、中には死亡してしまうようなものもあるため、注意が必要です。今回は、そんなネズミが原因で起こる感染症についてご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

噛まれて感染する感染症

ネズミから病気が感染する際は、色々な方法で感染します。まずは、よく分かる「ネズミに噛まれること」で感染する原因菌・病気についてご紹介いたします。

鼠咬症

ネズミが咬むと書いて、鼠咬症(そこうしょう)と言います。ネズミに噛まれることによって、傷口から「スピリルム・ストレプトバチルス」と言った菌が人間の体の中に入り発症します。

鼠咬症にかかると、原因菌がスピリルムの場合は、感染から1~2週間で高熱、潰瘍、局所リンパ節の腫脹が起こります。また、原因菌がストレプトバチルスの場合は、感染から10日以内に高熱、頭痛、関節炎、局所リンパ節の腫脹が起こります。また、鼠咬症だけでなく、心内膜炎、肺炎、肝炎なども一緒に発症することがあります。

アナフィラキシーショック

蜂などに刺されると、過剰なアレルギー反応を起こして、全身の腫れや呼吸困難を引き起こすことがあるアナフィラキシーショックですが、実は蜂だけでなくネズミに噛まれた場合も発症することがあります。害獣としてのネズミだけでなく、ペットのハムスターなどでも特異な例としてアナフィラキシーショックになったという事件もあります。そのため、ネズミを見つけても触らないように注意しましょう。

噛まれてしまったら

もしも、ネズミに噛まれてしまった場合は、傷口を洗って、消毒などの応急処置をして、すぐに病院で診察してもらうことをおすすめいたします。

噛まれなくても感染する感染症

「ネズミは絶対に触らないから大丈夫!」と思っている人は、要注意です。ネズミに直接触れていなくても、ネズミの糞尿などから菌が感染することがあります。

サルモネラ症

サルモネラ症は、サルモネラ菌が原因で起こる病気です。ニュースでも取り上げられており、肉や卵の食中毒の原因としてよく取り上げられています。ネズミが食べ物を汚染していたことに気づかなかったり、ネズミが触れた食器を気づかずに使ってしまうことで、食べ物が汚染され人間の体内に侵入することがあります。

サルモネラ症にかかると、通常8~48時間で腹痛、下痢、発熱が起こります。致死率が高い病気ではないですが、子供や高齢者など、免疫力の落ちている(低い)人が感染すると悪化して、死亡してしまうといわれています。

レプトスピラ症

ドブネズミなどの排泄物で汚染された水や土などから、人間の皮膚または口を介して感染する病気です。レプトスピラは、水中でも感染することがあり、1999年の夏には八重山地域でレプトスピラ症が集団発生しましたが、そのうちの半数近くは水辺で働くガイドやカヤックインストラクターだったといった事例もあります。

レプトスピラ症にかかると、5~14日で、寒気、高熱、筋肉痛、黄疸が起こり、重症化すると出血や死亡することもあります。

感染しないように注意したいこと

ネズミの駆除や防除はもちろんですが、お米や食べ物がネズミに食べられていないか、排泄物がないか、ネズミが通った後はないかなどに注意しておきましょう。お米などに排泄物がまじっている場合は、残念ですが食べずに捨てるようにしましょう。

ネズミに寄生したダニやノミから感染する病気

ネズミには、ダニやノミが寄生しており、それらから病気が感染することもあります。ダニやノミは人間からも、吸血することがあるため注意が必要です。

ツツガムシ病

ダニの一種のツツガムシから、感染する病気です。もとは、山形、秋田、新潟などで夏季に河川敷で感染するといわれていましたが、戦後に新型が現れて全国で見られるようになりました。体液を吸われることで発症し、1~2週間ほど高熱や、頭痛、発疹などが起こります。

ペスト

黒死病と言われたペストですが、ネズミに寄生するノミを介して人へ感染することがあります。致死率が高く、皮膚が黒くなるため、その様子から黒死病と言われています。日本では、1926年以降はかかったという報告が出ていませんが、アフリカ、東南アジア、中国、モンゴル、など、世界中で発生している病気です。ペストには腺ペスト、敗血症ペスト、肺ペストがあり、高熱、頭痛、悪寒などの症状が現れます。敗血症ペストの場合は、皮下に黒い出血斑ができます。また、肺ペストの場合は、症状の進行が早く、重症急性進行性肺炎になることがあります。

まとめ

今回は、ネズミが原因の感染症についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。足音がするだけだから大丈夫だと放っておくと、後々、いろいろなところで不具合が起こってしまいます。気づいたときには、早めに対応するようにしましょう。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.4 (11件)

玄米の袋にネズミのかじった穴が空いていました精米して食べようと思いましたが残念ですが捨てます‼️

ねずみで、吐き気が起こることを知りました。 助かりました。 ありがとうございます。

分かりやすい説明だつた