さらに条件を追加する
LIBRARY

玄関の鍵を暗証番号式に交換して失敗?確認しておきたい種類と利便性…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
玄関の鍵を暗証番号式に交換して失敗?確認しておきたい種類と利便性とは

説明 玄関の鍵を暗証番号式に交換しようか迷っていませんか?実際に交換してから『やっぱり普通の鍵の方が使いやすかった』と後悔しないためにも事前にメリットやでメリットをチェックしておくことがおすすめです。そこで今回は、玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認しておきたい種類と利便性についてご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

玄関の鍵を暗証番号式に交換して失敗?確認しておきたい種類と利便性とは

玄関の鍵を暗証番号式に交換しようか迷っていませんか?

防犯性や利便性が高いというイメージがある暗証番号錠ですが、使用する環境や人によっては使いにくく感じてしまうこともあります。

実際に交換してから『やっぱり普通の鍵の方が使いやすかった』と後悔しないためにも、事前にメリットやデメリットをチェックしておくことがおすすめです。

そこで今回は、玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認しておきたい種類と利便性についてご紹介します。


玄関の暗証番号錠の種類と特徴について

玄関に設置できる暗証番号錠にはいくつか種類があり、機能性や設置方法、費用などが異なります。

電子錠への交換は基本的に業者に依頼することになりますが、種類によっては鍵屋では対応できないこともあるため、事前にどの種類を設置したいか目星をつけておくとスムーズに進めることができます。

ここではまず、玄関の暗証番号錠の種類と特徴についてご紹介します。

電子式暗証番号錠

暗証番号錠の中で最もポピュラーなのが『電子式』です。電子式の暗証番号錠は下記のような特徴があります。


【電子式暗証番号錠の特徴】

項目 特徴
電源

乾電池

機能性 ・番号予測防止機能
・不正解錠防止機能
・夜間操作機能
設置方法 ・取付ネジ
・両面テープ

電子式は乾電池などの電力を使用して動くタイプの暗証番号錠です。製品によっては防犯性を高める機能が豊富に搭載されている種類もあるため、より本格的な対策を行いたい方にもおすすめです。

取付方法も取付ネジだけでなく、両面テープを使用して設置できるタイプもあるため賃貸などでも手軽に取り入れることができます。難しい工事は不要なので製品によってはDIYも可能で、コスト削減したい方にもぴったりです。

ただし定期的な電池交換が必要で、電池がなくなると操作ができなくなるので注意しましょう。電池交換を忘れそうな方は電池残量お知らせ機能がついているタイプや、外からでも電池交換を行えるタイプを選んでおくと安心です。

また、電子機器のため水に弱いという特徴もあるため雨が入り込みやすい玄関に設置する場合は耐用年数が減ってしまう可能性もある点もに注意が必要です。

電気式暗証番号錠

電子式と似たタイプである電気式は、下記のような特徴があります。


【電気式暗証番号錠の特徴】

項目 特徴
電源

電気

機能性 ・番号予測防止機能
・不正解錠防止機能
・夜間操作機能
設置方法

専門業者による設置工事が必要


電気式は電気配線を使用した暗証番号錠です。電子錠と同じく機能性が豊富で、防犯対策を強化したい方や利便性を高めたいという方におすすめです。

電気配線を使用しているため定期的な電池交換は不要で、電池が切れて急に開かなくなってしまうといったトラブルが起こらない点がメリットといえます。

ただ停電が起こると操作が行えなくなってしまうため非常解錠システムの有無や、停電時の鍵がどのような動作を行うのかをチェックしておくと安心です。


電子式と電気式の違いとは

機能性や見た目が似ている電子錠と電気錠は混同されがちですが、設置方法と電源に大きな違いがあります。

乾電池を使用する電子式に対して電気式は電気配線を使用して電源を供給します。そのため取付時に配線工事が必要となり、費用が大きく変わってきます。

また、電子式の場合は一般的な鍵屋に依頼すれば取り付けることができますが、電気錠の場合、工務店やリフォーム業者などの資格を持った業者への依頼が必要となります。

業者によっては対応していないこともあるので、電気錠の取り付けを検討している場合は電話口で事前に確認しておくことをおすすめします。

機械式(メカニカル)暗証番号錠

初めて暗証番号錠を使用する方でも扱いやすい、機械式(メカニカル)暗証番号錠の特徴をご紹介します。


【機械式暗証番号錠の特徴】

項目 特徴
電源

不要

機能性 ・不正解錠防止機能
設置方法

取付ネジ


電池や電気を使用しないため、電池切れや停電によって開かなくなってしまうというトラブルが起こらない点が魅力です。

雨や砂埃などにも強く、玄関に設置しても故障しにくいといったメリットがあり、長く使い続けたい方にもおすすめです。

電子・電気式のような豊富な機能が搭載されていない分シンプルで使いやすく、幅広い世代が使用するご家庭でも取り入れやすくなっています。

ただ、よく使用する番号の塗装が剥がれ、番号予測されやすいといったデメリットもあるため、定期的に番号変更をするなどの防犯対策を行っておくといいでしょう。


機械式暗証番号錠は「キーレックス」のみ

機械式の暗証番号錠は長沢製作所の『キーレックス』のみです。

キーレックスはこちらの長沢製作所の公式サイトや、インターネットショップ等で購入することができます。

また、一般的な鍵屋でも在庫があれば対応してもらうことができるので、キーレックスの取り付けを希望している場合は事前に伝えておくとスムーズに交換することができます。

キーレックスといってもさまざまな製品があり、機能性も異なるため公式サイトでチェックしてみてはいかがでしょうか。


玄関の鍵を暗証番号式に交換したときのメリット・デメリット

暗証番号式の鍵は防犯性や利便性が高いといったメリットがありますが、人によっては使いにくく感じてしまう場合もあります。

そのため、交換する前にメリットだけでなくデメリットも確認しておくと安心です。

ここでは、玄関の鍵を暗証番号式に交換したときのメリット・デメリットをご紹介します。

暗証番号式の鍵に交換したときのメリット

まずは暗証番号式の鍵に交換したときのメリットからご紹介します。


  • 【暗証番号式の鍵のメリット】
  • ・ピッキング対策に効果的
  • ・鍵の紛失を防ぐことができる
  • ・合鍵を作る手間が省ける

暗証番号錠には鍵穴がないためピッキング被害を防止することができ、防犯性アップに効果的です。

物理的な鍵を持ち歩かなくてもいいのでどこかで紛失してしまい開かなくなるといったトラブルを防ぐこともできます。

よく鍵を失くしてしまう、お子様に鍵を持たせるのは不安というご家庭にもぴったりです。

また、家族が多いご家庭の場合一人一人が鍵を持つとなると合鍵を作る必要があり、紛失のリスクも上がります。

暗証番号錠なら、番号を共有するだけで済むので手間を省くことが可能です。

暗証番号式の鍵に交換したときのデメリット

次に暗証番号式の鍵に交換した場合のデメリットもご紹介します。初めて暗証番号錠への交換を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


  • 【暗証番号式の鍵のデメリット】
  • ・暗証番号を忘れると開かない
  • ・暗証番号を予測される恐れがある
  • ・電力を使用するタイプは開かなくなることがある

暗証番号錠のトラブルとして多いのが番号を忘れてしまって開かなくなるというものです。特に小さなお子様やお年寄りの方がいるご家庭では、複雑な暗証番号を覚えるのが難しいケースも考慮する必要があります。

また、液晶画面についた指紋や塗装の剥がれによって暗証番号が予測され、第三者に解錠されるリスクもあるため、不正解錠を防止する機能がついたタイプを導入することがおすすめです。

さらに電子・電気タイプは、故障や電力不足で突然開かなくなってしまうというトラブルも発生しがちです。万が一に備えた対策を日頃から考えておくことで、トラブルが起こったときもスムーズに対処することができます。


玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認すること

暗証番号式の鍵といっても製品によって機能性や種類が異なるため、ある程度どのようなものがあるのか知っておくと業者にイメージを伝えやすくなると思います。

取り付けてから欲しい機能がついていなかった、操作が難しすぎて使いにくいといった失敗を防ぐためにも、こだわりや使用目的を明確にしておくことがおすすめです。

そこでここでは、玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認することをご紹介します。

暗証番号錠の「種類」を確認

こちらの項目でも詳しくご紹介しましたが、暗証番号錠には主に『電子式』、『電気式』、『機械式』の3種類があり、それぞれ特徴が異なります。

それぞれの違いを確認し、取り付けたい場所に合ったものを選ぶことがおすすめです。


種類項目 電子式 電気式 機械式
電源

電池

電気配線

不要

機能性

・不正解錠防止機能
・夜間操作機能
・番号予測防止機能

・不正解錠防止機能
・夜間操作機能
・番号予測防止機能

・不正解錠防止機能
・こじ開け防止機能

配線工事

不要

必要

不要

取付方法

・取付ネジ
・両面テープ

・取付ネジ

・取付ネジ

対応業者

鍵屋など

配線工事の専門資格を持った業者

鍵屋など

暗証番号錠を取り付ける「場所・環境」を確認

暗証番号錠を取り付ける場所や環境のチェックをしておくことも大切です。

特に電子・電気式などの電気基盤が内蔵されたタイプは水に弱いといった特徴があるため、屋根がない場所や雨が入り込みやすい場所に使用すると故障しやすくなります。

一方機械式は雨や砂埃などの汚れに強いといった特徴があるため、雨が入り込みやすい場所には機械式の設置がおすすめです。

暗証番号錠の細かい「機能」を確認

暗証番号錠といっても機能性は製品によってさまざまです。利便性や防犯性を高めたいなど、こだわりがある方は事前にどのような機能がついているものを取り付けたいのか明確にしておくといいでしょう。


【暗証番号錠の機能例】

防犯機能 便利機能
・不正解錠防止機能
・番号ランダム配置
・暗証番号変更機能
・こじ開け防止機能

・オートロック機能
・夜間点灯機能
・電池残量通知機能


防犯性を高めたい方は番号を予測されるのを防げる番号ランダム配置機能や、簡単に番号変更ができるタイプがおすすめです。

また入力ミスが続いた場合に一時的に操作が行えなくなる、無理やり解錠されそうになった場合にアラームが鳴るタイプなどがあります。

一方で利便性を高めたい方はオートロック機能がついているものが便利です。鍵のかけ忘れを防げるため防犯対策にも効果があります。


暗証番号式への玄関鍵交換を生活救急車に依頼するときの流れ

ご依頼の流れについて


お電話ください

生活救急車で対応した暗証番号式の鍵交換の料金事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した暗証番号式の鍵交換の料金事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


利便性の向上目的の玄関ドアの電子錠取付

寮の玄関ドアに自動施錠暗証番号式の鍵を取り付けご希望とのことでした。鍵から暗証番号に変更して利便性を重視したいとのことでした。TAIKOのデジタル錠を使用し、新規で取付いたしました。


項目内容 料金(税込)
玄関ドア錠前取付 44,000円
アルミ扉への取付 5,500円
TAIKO 部品代 5,442円
ストライク彫込 2,500円
合計 57,442円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


会社出入口への電子錠新規取付

会社出入口に新規で電子錠を取り付けたいとのご依頼でした。当初はシリンダー部を交換してという話でしたが、ご予算の都合上扉に穴を開けて付けるタイプにいたしました。木材を加工して隙間を埋めてから暗証番号のみで解錠できるタイプを取り付けました。


項目内容 料金(税込)
会社出入口面付錠取付 27,500円
スチール扉への取付 11,000円
ロックマンジャパン 部品代 33,000円
合計 71,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


防犯対策目的の玄関ドアの錠前交換

誰かに入られているとのことで、玄関に電子錠の取り付けを検討しておられました。ご相談の結果、暗証番号のキーレックスを取り付けました。


項目内容 料金(税込)
玄関ドア錠前交換 44,000円
玄関ドア鍵交換 スチール扉 11,000円
キーレックス 部品代 41,800円
合計 96,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


キーレス化目的の暗証番号式の鍵の取り付け

駐車場通用口に暗証番号式の鍵の取り付けをご希望でした。鍵を持たずに開け閉めしたいとのことでした。アナログタイプのキーレックスをアルミ戸に取り付けいたしました。


項目内容 料金(税込)
駐車場引戸錠取付 44,000円
アルミ扉への取付 5,500円
NAGASAWA 部品代 49,500円
合計 99,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


お電話ください

玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認しておきたいことまとめ

今回は、玄関の鍵を暗証番号式に交換するときに確認しておきたいことをご紹介しました。

暗証番号式の鍵は防犯性や利便性を高める目的で交換をご検討される方が多いですが、種類や性能によっては使いづらく感じてしまうこともあります。

失敗しないためにも、事前にどのような暗証番号錠が合っているのかをしっかり検討してから交換することがおすすめです。

生活救急車でも暗証番号式の鍵の取り付けを承っております。現場にて状況を確認しご相談、お見積もりから対応しておりますので交換をご検討されている場合はお気軽にお問い合わせください。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (5件)

鍵をよく失くすので鍵を持たなくってもいいものがないかとネット検索していました。これを読んで暗証番号式がいいかなと。機械式もいいですね。 検討します。