さらに条件を追加する
LIBRARY

鍵が曲がったら修理できない?費用を抑えて直す方法とは

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
鍵が曲がったら修理できない?費用を抑えて直す方法とは

説明 鍵が曲がってしまい、修理方法が分からず困っていませんか?曲がった鍵を使い続けると、鍵折れなどのトラブルに発展しかねません。しかし、対処法が分からない状況では困ってしまう方も多いと思います。そこで今回は、鍵が曲がったときに費用を抑えて直す対処法を紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

鍵が曲がってしまい、修理方法が分からず困っていませんか?

鍵は経年劣化や衝撃などで変形することがありますが、曲がった鍵を使い続けると、鍵折れなどのトラブルに発展しかねません。

しかし、対処法が分からない状況では困ってしまう方も多いと思います。また、できる限り費用を抑えて解決したいという方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、鍵が曲がったときに費用を抑えて直す対処法を紹介いたします。



鍵が曲がったら修理はできないの?

鍵が曲がった場合、「ハンマーで叩いて伸ばせば直るんじゃない?」と思う人は多いと思います。

しかし、一度鍵が曲がってしまうと、曲がった箇所は金属疲労を起こしているので強度が下がってしまいますので、鍵穴に鍵を入れて回すときに鍵が折れてつまるというトラブルが起こりやすくなります。

また、見た目ではきれいに戻っているように見えても、mm単位で見るとズレが生じており、「鍵を差したら抜けない」「ガガガガッ!と引っかかった感じがした後、鍵が使えなくなった」というトラブルも起こります。

そのため、曲がった鍵自体の修理は鍵屋では断っています。対応するときは、鍵穴からの新規鍵作成や交換といった対応を行います。

新しい鍵を用意するだけであれば、次から紹介するメーカー取り寄せの方法が費用はお得になるのでチェックしてみてください。

鍵が曲がったら純正キーをメーカーから取り寄せる方法がおすすめ

鍵が曲がってしまったときの対処法として一番安心・お得なのが「メーカーから新しい鍵を取り寄せる」方法です。

鍵に書いてある「鍵番号」を元に、現在もっている鍵と同じ鍵の「純正キー」を注文します。


  • この方法がおすすめな理由は以下の3つです。
  • ・純正キーは高精度なので鍵穴を傷める心配がない
  • ・鍵穴交換などの作業が不要で鍵の種類が変わらない
  • ・鍵の購入に必要な費用だけなのでコストが小さく済む

とはいえ、この方法は手元に届くまで日数がかかることがほとんどです。曲がりがひどく、使える鍵が一本もないという場合は対処できません。

曲がった鍵以外に予備がないなら交換を検討

曲がった鍵しか持っておらず、鍵を取り寄せている時間がない場合は、鍵屋に鍵交換を依頼する方法を検討されてみてはいかがでしょうか。

鍵交換でも、シリンダーだけ(鍵穴のみ)の交換であれば、錠前交換ほどの費用もかからず、基本的に即日交換できます。

また、合鍵作成と違い純正キーが手に入るので、破損などのトラブルに発展しにくいメリットもあります。

しかし、費用はメーカーから鍵作成をするよりも高くなるので、「何がなんでも安くしたい!」という人は鍵屋ではなく、メーカーから鍵を取り寄せる方法をおすすめいたします。


鍵が曲がる原因と予防策を知って再発予防

鍵の修理ができたら、今後は鍵が曲がらないようにしたいものです。

そこでここでは再発予防の参考として、鍵の曲がる原因と予防策を紹介いたします。

  • 【鍵が曲がる原因】
  • ・衝撃や重みなどの負荷
  • ・経年劣化
  • ・日光の熱で鍵が熱くなって変形した(熱膨張)

上記の鍵が曲がる原因に注意して鍵を使うようにしましょう。

例えば、3つ目の「熱膨張」は、夏場に窓際に鍵を置いていることで起こりやすくなります。その状況を避けて鍵を保存すれば、鍵を長持ちさせられるわけです。

次の見出しでは具体的な予防策を紹介いたします。

鍵が曲がらないように管理方法を見直す

衝撃や重み、あるいは熱膨張による変形は収納場所や管理方法を見直すことで避けられます。

【例えば】

収納場所・管理方法 変形の原因 対処法
鞄の底に入っている

他の荷物の重みで変形

リール付きキーホルダーで鞄の上部に来るようにひっかける

窓際に置いている

直射日光の影響で熱膨張

ケースに入れて直射日光が当たらないようにしたり、保存場所を変えたちする

ポケットに入れている
  • ・ふいに落として衝撃が加わって変形する
  • ・座ったときに下敷きにすると負荷がかかって曲がる
  • ・衝撃→キーケースに入れて衝撃を和らげる
  • ・重み→リール付きキーホルダーを使って首からひっかけたり、鞄につけたりする

鍵は加工しやすくするために比較的柔らかい金属でできているので、負担が大きいと変形してしまいます。上記のような変形の原因を避けられる使い方を考えてみましょう。

日頃からメンテナンスをしておくと経年劣化も小さくなる

経年劣化による変形は鍵を使う限り避けられませんが、その度合を小さくすることはできます。

  • 【例えば】
  • ・鍵や鍵穴を掃除してゴミや汚れを取り除く→汚れなどに邪魔されないので鍵がスムーズに動いて負荷がかかりにくい
  • ・潤滑剤を使って鍵の滑りをよくする→スムーズに鍵が動くので負荷がかかりにくい

上記のようにメンテナンスを行えば、鍵や鍵穴にかかる負荷を減らし、変形しにくくできます。

開け閉めの際に鍵が引っかかるなどの違和感を覚えたときには、メンテナンスを行うようにしましょう。

鍵のメンテナンスの方法は下記の記事で紹介しています。

>>>鍵が抜けない・差しにくい・鍵穴にひっかかるときの対処法



※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


鍵が曲がって交換を業者に依頼するときの費用

鍵が曲がってしまった時に、鍵が一本もない状況や業者に鍵交換を依頼することになります。

しかし、必要な費用がさっぱり分からないという状況では安心して依頼できないという方もいらっしゃるかと思います。

そこでここからは業者に鍵交換を依頼するとかかる費用について紹介いたします。


生活救急車で鍵を交換した場合の料金事例

かかる費用が全く分からないまま依頼するというのは不安な方が多いと思います。

そこでここでは、鍵交換にかかる費用をイメージする参考材料として、生活救急車で実際に対応した料金事例を紹介いたします。

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


店舗出入り口の折れ鍵抜き

店舗の出入り業者様からの依頼で預かっている鍵が抜けなくなったとのことで鍵抜きをしてほしいとのことでした。表面からは完全に抜けない状態で、感覚では鍵の変形が考えられました。分解して押し出す方法で鍵を取り出すことができました。


項目内容 料金(税込)
鍵抜き 軽作業 数量2 17,600円
合計 17,600円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


不具合が起こっている玄関ドアの鍵交換

玄関ドアの鍵の不具合によりご相談をいただきました。経年劣化で鍵穴が傷んでおり、抜き差しや開閉時に引っかかり、スムーズに動かせない状態でした。別メーカーを使用して錠前ごと交換させていただきました。


項目内容 料金(税込)
玄関 錠前交換 25,300円
GOAL 部品代 3,960円
合計 29,260円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


不具合が起こっている玄関ドアの鍵交換

玄関引戸の鍵が開閉しづらいとの状況でご相談をいただきました。錠前に負荷がかかった状態で使用されていたことが原因と考えられました。根本的な引き戸の建付けが悪かったため調整作業を施したのちに鍵交換を行いました。


項目内容 料金(税込)
玄関 引戸錠交換 16,500円
玄関 修理 中作業 22,000円
ALPHA 部品代 18,700円
合計 57,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


曲がった鍵を費用を抑えて直す方法まとめ

最後に鍵が曲がったときに費用を抑えてできる対処法の一覧をまとめておきたいと思います。

 
対処法 特徴
メーカーから純正キーを取り寄せ
  • ・高精度な純正キーが手に入る
  • ・鍵穴交換が不要で鍵の種類が変わらずに済む
  • ・鍵の購入に必要な費用だけなのでコストが小さく済む
鍵屋に鍵交換を依頼する
  • ・対応までのスピードが早いので緊急時にも最適
  • ・純正キーが手に入るので安心して使える
  • ・鍵の種類が変わるので家族と共有している場合は人数分の鍵を作る必要がある

鍵が曲がってしまったときに、そのまま使ったり叩いて戻したりすると、鍵や鍵穴を破損させるなどのトラブルに繋がります。

鍵穴が壊れてしまえば、結果としてコストが大きくなるので、メーカーから新しい鍵を取り寄せる、鍵交換を依頼するなどの安全な対処法をとるようにしましょう。

生活救急車では鍵開けや鍵交換などのご依頼を承っております。お困りの際はお気軽にご相談ください。




生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント