さらに条件を追加する
LIBRARY

浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方

説明 浴室ドアの汚れが落ちなくて困っていませんか?ドアはいちばん目につきやすいため、できれば汚れをしっかり落としたいですよね。そこで今回は、浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

浴室ドアの汚れが落ちなくて困っていませんか?

毎日水や石鹸を使うお風呂は、いろんな汚れが混ざってカチカチに固まってしまうことがあります。特に、ドアはいちばん目につきやすいため、できれば汚れをしっかり落としたいですよね。

そこで今回は、浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方をご紹介します。


浴室ドアの白い汚れ

浴室ドアについている汚れの原因をご存じですか?お風呂は、常に水気や汚れの原因があるため、いつの間にか一目見て分かる程の汚れになってしまうことが多いです。

そんな汚れの原因をご紹介します。


炭酸カルシウムによる汚れ

水道水に含まれるミネラル成分であるカルシウムと、人のアカや石鹸に含まれる脂肪酸が混ざり、炭酸カルシウムが発生します。

炭酸カルシウムはすぐに固まることはないですが、放置すると徐々に固まっていき頑固な汚れとなってしまいます。


カルシウムが石灰化した汚れ

炭酸カルシウムを長い間そのままにしておくと石化し、ざらざらとした状態になると掃除がかなり困難になります。

通常のアルカリ洗剤や塩素系洗剤では落ちないため、酸性の洗剤で落とす必要があります。


カルシウム汚れの落とし方

浴室のドアに付着したカルシウム汚れは、以下の方法で落としましょう。


酸性洗剤を使って落とす

サンポールなどの酸性洗剤を使ってパックすることで、浴室ドアの頑固な汚れを落としましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・酸性洗剤
  • ・ラップ
  • ・歯ブラシ
  • ・手袋
  • ・タオル

  • 1.酸性洗剤は、においがきついことがあるので必ず換気をしながら行う。
  • 2.浴室ドアに酸性洗剤を塗り、上からラップを貼り付けてパックする。
  • 3.1~2時間程放置する。
  • 4.時間がたったら汚れをブラシでこすり、しっかり水で洗い流す。
  • 5.汚れが落ち切るまで繰り返し行う。
  • 6.汚れが落ちたらしっかり水気をふき取っておく。

石灰化した汚れはクエン酸+ヤシノミ洗剤

酸性の洗剤を2種類組み合わせることで、石灰化した汚れを落とすことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・粉末タイプのクエン酸
  • ・ヤシノミ洗剤
  • ・スポンジ
  • ・乾いた布

  • 1.1回分のヤシノミ洗剤に、小さじ1のクエン酸を混ぜる。
  • 2.洗剤をスポンジに付けてドアをこすり洗いする。
  • 3.汚れが落ちたら40度のお湯で洗い流し、タオルで水気をしっかりふき取る。

強力酸性洗剤を使う

プロがよく使用する、スルファミン酸が主成分の洗剤を用いた方法です。


  • 【準備するもの】
  • ・スルファミン酸が主成分の酸性洗剤
  • ・薄いスポンジ
  • ・ゴム手袋
  • ・乾いた布

  • 1.酸性洗剤を薄めのスポンジに付ける。
  • 2.スポンジでくるくると円を描くように汚れを落とす。
  • 3.汚れが落ちたらお湯でしっかり洗い流し、水気をふき取る。

落ちない汚れはヘラでかき出す

どうしても落ちないときはお酢を使って柔らかくしてからヘラで削り落とす方法があります。

力を入れて無理やり落とそうとすると素材を傷つける恐れがあるため、プラスチック製のヘラでやさしく落とすようにしましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・お酢
  • ・キッチンペーパー
  • ・プラスチック製のヘラ

  • 1.キッチンペーパーにお酢をしみ込ませ、石灰化した汚れにパックする。
  • 2.1時間程放置し、お酢で擦り洗いする。
  • 3.落ちない汚れは、プラスチック製のヘラを使って削り落とす。

ハウスクリーニングに依頼する

長年蓄積されたカルシウム汚れはカチカチになってしまい、自分ではなかなか落とせないことがあります。そんな時は、掃除のプロに依頼する方法もあります。

ハウスクリーニング業者なら、専門の洗剤や道具を使っての本格的なプロの清掃が可能です。

家全体だけでなく、お風呂だけ・洗面所だけなどピンポイントで掃除を行ってもらうこともできるため、時間がなくても依頼することが可能です。


カルシウム汚れを防ぐ方法

カルシウム汚れは、浴室ドアに付いた水を放置するとどんどん溜まってしまいます。そのため、使ったあとはしっかり水気を取り、乾燥させることが必要です。

毎日、お風呂から出たら飛び散った石鹸をシャワーで洗い流し、最後はタオルで拭くようにします。

コツコツ行うことは面倒ですが、溜め込んでしまうと掃除の手間も増えてしまうため、予防をしておくのがおすすめです。


浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方まとめ

今回は、浴室ドアの頑固なカルシウム汚れの落とし方をご紹介しました。

水垢を放置したままにすると、人のアカや石鹸カスなどと混ざり、頑固な汚れとなってしまいます。カルシウム汚れはアルカリ性のため、酸性の洗剤を使って落とすようにしましょう。

しかし、完全にこびりついてしまった汚れは自分では落とせないこともあります。そんな時はハウスクリーニング業者に依頼することで、きれいにすることができるのでおすすめです。

落ちないカルシウム汚れにお困りの時は、一度ハウスクリーニング業者に相談してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.0 (45件)

So nice!

とても参考になりました。

簡単明瞭です。

いつかTVで見たが忘れていた情報 思い出す事が出来てスッキリした

 お風呂場の 落ちにくい汚れが気になっていました。 この やり方を見たので、やってみます。 ありがとうございました。

浴室の汚れがなかなか落ちなくて困ってました!参考にします