さらに条件を追加する
LIBRARY

ドアノブの動きが悪い原因と直し方~自分でできる簡単なやり方とは~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ドアノブの動きが悪い原因と直し方~自分でできる簡単なやり方とは~

説明 ドアノブの動きが悪くなって、困っていませんか?ドアノブは毎日使用している内に、徐々に動きが悪くなってしまうことがあります。そのまま放置していると、突然ドアが開かなくなることがあります。ドアが開かなくなる前に修理が必要ですが、状況によっては自分で直せることがあります。今回は、ドアノブの動きが悪い原因と自分でできる簡単な直し方を紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ドアノブの動きが悪くなって、困っていませんか?

ドアノブは毎日使用している内に、徐々に動きが悪くなってしまうことがあります。普段は気にならないけど、いざ動きが悪くなると不便さを感じますよね。

動きが悪いまま放置していると、ある日突然ドアが開かなくなってしまうことがあります。故障して完全に動かなくなってしまう前に修理が必要ですが、状況によっては自分で直せる可能性があります。

そこで今回は、ドアノブの動きが悪い原因と、自分でできる簡単な直し方をご紹介します。


ドアノブの動きが悪いときの症状と原因

ドアノブは日々、ドアを開閉するときに使用します。そのため、とくに乱暴に使用していなくても、普段の使用で徐々に劣化してしまいます。

ドアノブが劣化した場合、さまざまな不具合が生じてドアノブの動きが悪くなることがあります。

そこでまずは、ドアノブの動きが悪いときの代表的な症状と原因をご紹介します。

原因1.ドアノブが固い・回しにくい場合

ドアノブは使用するたびに、少しずつ摩耗していきます。

長年の使用によって経年劣化が起こり、内部の潤滑が減ってしまい回しにくくなったり、部品の間にゴミやほこりなどの汚れが溜まってしまい、動きが固くなることがあります。

原因2.ドアノブの緩み・がたつく場合

ドアノブを握ったときに全体的にがたつく、ドアノブが緩んでいるといった場合も経年劣化による可能性が高いです。

何度もドアノブの操作を繰り返すことで取っ手や台座、フロントプレートを固定しているネジが緩み、部品がずれていきます。それによってドアノブをしっかりと固定できない状態になり、ドアノブが緩む・がたつくなどの症状が起こります。

原因3.ドアノブの空回り・レバーが下がりっぱなしの場合

ドアノブが空回りしてドアを開けれなかったり、レバーハンドルが下がったままの状態の場合、ドアノブのラッチ部分に不具合が起こっている可能性があります。

ラッチとは、ドア側面にある三角形の部品で、ストッパーのような役割をしています。ドアノブの動きに合わせてバネが動くことでラッチが稼働しますが、バネの劣化や破損によって空回りしたり、下がったまま戻らない不具合が発生します。

ドアノブの動きが悪いときの直し方

ドアノブの動きが悪いときの代表的な症状と原因についてご紹介しましたが、ドアノブの動きが悪い状態で使用を続けた場合、ある日急にドアが開かなくなることも考えられます。

ドアが完全に開かなくなってしまう前に、なるべく早めに対応をすることが重要です。ここでは、ドアノブの動きが悪いときに、自分でできる簡単な対処法をご紹介します。

直し方1.ドアノブ・ラッチの掃除

ドアノブやラッチ部分にほこりなどの汚れがたまってしまうと動きが悪くなり、ドアノブが固くなったり回りにくくなることがあります。特に室内に比べ玄関のドアノブは汚れがたまりやすいため、なるべく定期的に清掃を行ないましょう。

清掃の方法は、まずは見えている部分の汚れを布で拭き取りましょう。乾拭き(からぶき)で汚れが落ちない場合は、固くしぼったぞうきんなどで清掃を行った後に、乾いた布で水分を拭き取ります。

汚れが内部にたまっている場合は、ドアノブとラッチを取り外し、部品を一つずつ乾拭きしましょう。

握り玉タイプのドアノブを取り外す方法

ネジが見える場合は、それを取り外せばドアノブを取り外すことができます。ネジが無い場合は、ノブの側面に小さな穴があるので、そこにキリや千枚通しを差し込みノブを引き抜くか、プライヤーを差し込み反時計回りに回して取り外します。

台座にネジ穴が無い場合は、台座に開いている細長い穴にマイナスドライバーを差し込み、下から押し上げるようにすると取り外すことができます。

レバーハンドルを取り外す方法

レバーハンドルの場合は、ドアの根元か台座に取り付けてあるネジをプラスドライバーで緩めると、簡単に取り外すことができます。

ラッチを取り外す方法

ラッチを取り外す場合は、まず最初にドアフロント(ドア側面の金属の板)を固定しているネジを、プラスドライバーで外しましょう。そしてドアフロントを取り外した後に、ラッチとラッチケースを抜き取ることができます。

直し方2.潤滑油を補充する

日々、ドアノブを使用していると経年劣化による摩耗が原因で、部品同士の潤滑が減ってしまいます。潤滑がなくなってしまうと、ドアノブの動きが悪くなってしまいます。

このようなときは、ドアノブに潤滑油を注すことで症状が改善することがあります。

ただし、注意点としては潤滑油にはドアノブに適しているものと適さないものがあります。潤滑油を使用する場合は、必ず「鍵用」の潤滑油を使用するようにしましょう。


※種類・品番・サイズなど、買い間違いにご注意ください。


直し方3.ネジを締め直す

ドアノブは取っ手や台座、ラッチを固定しているネジの緩みが原因で、緩くなったりぐらつき外れそうになったりします。この場合は、緩んでいるネジを締め直しましょう。

取っ手のネジの緩みを直す方法

取っ手のネジの緩みが原因の場合、取っ手の側面もしくは下部のネジを、プラスドライバーを使用して締め直しましょう。


  1. 【取っ手のネジの緩みを直す方法】
  2. 1.プラスドライバーを使い、反時計回りに回していったんネジを緩める
  3. 2.手と体を使って両側からドアノブを押さえつけ、ネジを押し上げるようにしっかりと時計回りに回して締め直す

台座のネジの緩みを直す方法

台座のネジの緩みが原因の場合、プラスドライバーを使い台座のネジを締め直します。

ドアノブには台座のネジが見えるタイプと、ネジが見えないタイプの2種類があります。ネジが見えない場合は、台座についているカバーを外す必要がありますので、マイナスドライバーやプライヤーを準備しましょう。


  1. 【台座のネジの緩みを直す方法】
  2. 1.室内側のドアノブを取り外し、台座だけの状態にする
  3. 2.台座のネジが見えるタイプの場合、台座を固定している全てのネジを締め直す
  4. 3.台座のネジが見えないタイプの場合、台座カバーの下もしくは側面の溝にマイナスドライバーを差し込み、テコの原理でカバーを持ち上げて外し、ネジを締め直す
  5. 4.逆の手順でカバー・ドアノブを取り付ける

ラッチのネジの緩みを直す方法

ラッチのネジの緩みが原因の場合、ラッチフロントのネジを締め直します。方法は、フロントを固定しているネジを時計回りに回して、しっかり締め直しましょう。

直し方4.ドアノブを交換する

バネの劣化や破損が原因の場合や上記1~3の修理方法で改善しない場合、ドアノブ交換が必要になります。

ドアノブは、取り付け可能なドアの規格が初めから決まっています。下記のサイズを事前に測っておいて、取り付け可能な製品を購入するようにしましょう。


  • 【事前に測っておくサイズ】
  • ・ドアの厚み
  • ・バックセット(ドアの端からドアノブの中心までの長さ)
  • ・フロントプレートの長さ・幅
  • ・ビスピッチ(フロントについている上下のビスの中心どうしの長さ)

ドアノブの交換方法

新しいドアノブが用意できたら、古いドアノブを取り外して交換します。


  • 【準備する物】
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー
  • ・千枚通し

  1. 【ドアノブの交換手順】
  2. 1.ノブやレバーの内側のネジを外す(ネジが無い場合は、ノブの側面に小さな穴があるので、千枚通しを差し込んで外す)
  3. 2.固定しているネジを取り、丸座を外す(ネジが無い場合は、丸座の横の小さな穴にマイナスドライバーを差し込み外す)
  4. 3.ネジを取って座金を取り外し、外側のドアノブを引き抜く
  5. 4.ドアの側面についているネジを取り、ラッチケースごと引き抜く
  6. 5.新しいドアノブのラッチを取り付ける。ネジは仮止め程度にしておく
  7. 6.手順3~1の順に取り付けていく
  8. 7.全て取り付けた後、ドアノブを回しラッチが正常に作動していたら仮止めしていたネジをしっかり締めて完了

ドアノブの交換は、ドライバーがあれば比較的簡単に行なえる作業です。ですが、ドアのサイズを正確に測ったり、ネジなどの細かい部品を失くさずに作業を行なうのを難しいと感じる人もいるかもしれません。

そういった場合は、無理に自分で行なわず専門の業者に依頼して、作業を行ってもらう事を検討しましょう。

ドアノブの動きが悪い原因と直し方~自分でできる簡単なやり方とは~まとめ

今回は、ドアノブの動きが悪い原因と自分でできる簡単な直し方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

ドアノブの動きが悪い場合は、ドアノブの内部の汚れや経年劣化による不具合が生じている可能性があります。

症状によっては清掃や潤滑油の補充、ネジの締め直しなど自分で直せることがあります。しかし、部品の破損や不具合の場合は新しいドアノブへの交換をおすすめします。

生活救急車ではドアノブの修理や交換を承っております。お困りの際はお気軽にお電話ください。まずは、無料の現地見積からご対応させていただきます。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  5.0 (4件)

「ドアノブの交換ぐらいDIYで簡単に交換」と思って取り掛かるが、奥深く難しいです。この説明をよく読み、各部品の寸法を理解したうえで、部品を取り寄せれば交換は簡単でした。。