さらに条件を追加する
LIBRARY

レバーハンドル交換を自分でやる方法~業者の交換費用も紹介~

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
レバーハンドル交換を自分でやる方法~業者の交換費用も紹介~

説明 レバーハンドルの交換を自分でやる方法について、部品の選び方、作業手順を図を交えながら解説いたします。また、業者への依頼を検討される方に向けて、費用の目安や事例をご紹介いたします。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

レバーハンドルのドアノブを、自分で交換するやり方がわからなくて困っていませんか?

レバーハンドルの交換は業者に依頼して交換してもらう方法もありますが、自分で交換できれば助かりますよね。レバーハンドルは交換のやり方がわかっていれば、意外と簡単に行うことができます。

そこで今回は、レバーハンドルの交換のやり方や、業者に依頼した場合の交換費用についてご紹介します。


LINEで料金を確認しませんか?

レバーハンドル錠のドアノブ交換を自分でするやり方

ここでは、レバーハンドル錠のドアノブの交換方法について、ご紹介します。

レバーハンドル錠の交換に必要な工具

レバーハンドル錠の交換では、下記の工具を使います。

  • ・プラスドライバー

レバーハンドル錠の外し方


  • 1.ドアを開けた状態で作業を行う。
    1.ドアを開けた状態で作業を行う
  • 2.外側台座を固定しているビスをゆるめる。
    2.外側台座を固定しているビスをゆるめる。
  • 3.外側のドアノブを外す。
    3.外側のドアノブを外す。
  • 4.内側台座を固定しているビスをゆるめる。
    4.内側台座を固定しているビスをゆるめる。
  • 5.内側のドアノブを引き抜く。
    5.内側のドアノブを引き抜く。
  • 6.ドア側面のフロントのビスをゆるめる。
    6.ドア側面のフロントのビスをゆるめる。
  • 7.フロントを引き抜く。
    7.フロントを引き抜く。

レバーハンドル錠の取り付け手順

  • 1.新しいフロントを向きに注意して設置する。※フロントの向きは、ラッチが斜面になっている方がドアを閉じる方、斜面になっていない方がドアを開く方。
    1.新しいフロントを向きに注意して設置する。※フロントの向きは、ラッチが斜面になっている方がドアを閉じる方、斜面になっていない方がドアを開く方。
  • 2.フロントを差し込んだらビスで固定する。
    2.フロントを差し込んだらビスで固定する。
  • 3.新しい内側ドアノブのサムターンを縦向きにしておく。
    3.新しい内側ドアノブのサムターンを縦向きにしておく。
  • 4.内側のドアノブに角芯を差し込む。
    4.内側のドアノブに角芯を差し込む。
  • 5.内側の台座ドアにはめ、ビスで固定する。
    5.内側の台座ドアにはめ、ビスで固定する。
  • 6.外側ドアノブのコイン溝も、縦向きにしておく。
    6.外側ドアノブのコイン溝も、縦向きにしておく。
  • 7.外側のドアノブをドアにはめ、ビスで固定する。
    7.外側のドアノブをドアにはめ、ビスで固定する。
  • 8.取り付けができたらドアノブを動かして問題がないか確認する。
    8.取り付けができたらドアノブを動かして問題がないか確認する。

レバーハンドルの交換の解説動画【実際の作業現場】

「レバーハンドルの交換は画像では簡単そうだけど、実際に交換するのは難しそう」「自分の家のレバーハンドルでも同じようにできるか心配」など、画像だけでは不安な方もいらっしゃると思います。

そこでご参考までに、生活救急車の作業員が実際に一般住宅の室内のレバーハンドルを交換している動画をご紹介します。

動画のレバーハンドルは、鍵のついていない「GOAL LY」というシリーズですが、取り外し方や取り付け方法などは他の製品にも応用できます。

動画のポイント
・レバーハンドルの種類は「GOAL LY」というシリーズ
・レバーハンドルの取り外しから取り付けまでを紹介
・交換するにあたって知っておくと良い大切なポイントも紹介

動画の中の解説者

奥間和弘
奥間和弘

鍵の現場経験15年以上の鍵開け師。教育したスタッフ100名以上。テレビで開かずの金庫を開けています。開かずの金庫あればお知らせください!

出演テレビ番組

  • ・世界の何だこれミステリー
  • ・林修のニッポンドリル
  • ・お助けジャパン etc....

レバーハンドル交換を業者へ依頼したときの交換費用

レバーハンドルの交換のやり方についてご紹介しましたが、DIYにあまり慣れていない方にとっては作業が難しいと感じるかもしれません。

そういった方の場合、専門の業者に交換を依頼するのも一つの手です。ただ、業者に依頼するとなると費用が気になりますよね。

そこで、ここからはレバーハンドルの交換を業者に依頼した場合の交換費用をご紹介します。

生活救急車のレバーハンドルの交換費用について

生活救急車のレバーハンドルの交換費用について

生活救急車のレバーハンドルの交換費用についてご紹介します。料金表を出す前に申し上げると、当社は「激安店」ではありません。

適正な価格で、きちんとアフターフォローができ、技術力と対応力のある作業員が対応できるような価格設定になっています。


LINEで料金を確認しませんか?
作業内容 作業料金
ドアノブ交換

11,000円+部品代

出張料・見積料

無料

  • ※高速のサービスエリアや離島など、有料道路を通らなければ行けない場所は別途3,300円(税込み10%)がかかります。
  • ※夜間・早朝(20:00~07:59まで)の作業は、別途8,800円(税込み10%)の時間外料金がかかります。
  • ※上記料金は標準価格であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があります。最終価格は、作業前にご提示するお見積り書の価格となります。

生活救急車のレバーハンドルの交換事例

生活救急車のレバーハンドルの交換事例

生活救急車のレバーハンドルの交換の料金表をご紹介しましたが、もう少しイメージしやすいように、実際に作業を行った料金事例をご紹介します。

なお、正確な料金は現地で見積りを行った後に決定することになりますのでご注意下さい。


垂れさがっているレバーハンドルの交換

室内ドアのレバーハンドルが垂れ下がってしまったとのご相談をいただきました。KAWAJUNの錠前がついており、ハンドルを支えるバネが折れていました。修理が不可のため全体交換にて対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
室内ドアのレバーハンドル交換 20,000円
KAWAJUN 部品代 2,000円
合計 22,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

室内ドアのレバーハンドルがついているドアに新しく鍵を取り付けたいとのご依頼をいただきました。内側、外側から鍵がかけられるタイプをご希望でした。お選びいただいた鍵付きドアノブに交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
室内ドアノブ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


取れてしまった室内レバーハンドル一式交換

室内ドアのレバーハンドルが取れている状態でご依頼をいただきました。経年劣化により内部構造が破損しており、修理をしても再発の可能性が高いため全交換で対応させていただきました。


項目内容 料金(税込)
室内ドア 錠前交換(ドアレバー含む) 25,300円
室内ドア 調整 軽作業 8,800円
NAGASAWA 部品代 1,100円
合計 35,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


レバーハンドルの交換のやり方~自分でやる方法と業者の交換費用~まとめ

今回は、レバーハンドルの交換のやり方や業者に依頼した場合の交換費用についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

レバーハンドルの交換は事前にサイズを測り、扉に合う部品を用意すれば意外と簡単に自分で行うことができます。ドアを傷つけたりしないように注意しながら、作業を行いましょう。

ただし、DIYに慣れていない方や自信が無い方は、無理せずに業者に依頼するようにしましょう。

生活救急車では、レバーハンドルの交換作業を承っております。現地見積は無料でご対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談下さい。


LINEで料金を確認しませんか?
生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.7 (6件)

アパート経営25年ですが、今回初めてレバー式ドアノブを交換することになりました。(川口技研製) 一応、理系だったので自分でやってみることにしました。 この記事が大いに役立ちそうです。 ありがとうございました。