さらに条件を追加する
LIBRARY

ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順とは?業者依頼の費用相場…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順とは?業者依頼の費用相場も解説

説明 ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換しようと考えているけど、交換する手順がわからなくて困っていませんか?家族間のプライバシーの確保やお年寄りや小さな子供、ペットが勝手に外に出ないためなどさまざまな理由で、自分でドアノブ交換をお考えの方もおられるのではないでしょうか。そこで今回は、ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順と注意点を紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換しようと考えているけど、交換する手順がわからなくて困っていませんか?

家族間のプライバシーの確保やお年寄りや小さな子供、ペットが勝手に外に出ないためなどさまざまな理由で、鍵なしから鍵付きのドアノブに交換したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

業者に依頼して交換してもらう方法もありますが、自力で交換できれば助かりますよね。

そこで今回は、ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順と注意点について、ご紹介します。


ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順

ドアノブを鍵なしから鍵付きにしたい場合、DIYでも行うことができます。

ただしいくつか注意点もあるため交換する前に確認しておくと安心です。

ここでは、ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順をご紹介します。

鍵なしから鍵付きに交換できるドアノブの「種類」

ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換したいときはまずドアノブの種類を確認するようにしましょう。

ドアノブの施錠方法は『ラッチ固定式』と『デッドボルトを使用するタイプ』の2種類があり、作業の難易度が変わってきます。

DIYで交換する場合、『ラッチを固定して施錠するタイプ』のドアノブを選ぶと、鍵なしの取付穴をそのまま使用することができることが多いため、比較的簡単に作業を行うことが可能です。

一方でデッドボルトで施錠するタイプへの交換には取り付け穴の加工が必要になるため、初心者には難しい作業となります。

自分で交換を検討している方は、下記のようなラッチ固定式の鍵付きドアノブを用いることがおすすめです。


  • 【ラッチ固定式の鍵付きドアノブ 】
  • ・チューブラ錠
  • ・円筒錠
  • ・表示錠

ここからは、それぞれの特徴についてご紹介します。


チューブラ錠(施錠タイプ)

ドアノブの機能が、1本のチューブの形をしたケースの中に収納されているのがチューブラ錠です。チューブラ錠タイプのドアノブは、トイレや書斎など室内の扉によく取り付けられているタイプのドアノブです。

チューブラ錠には施錠できるものとできないタイプのものがあり、施錠するタイプの場合は、ラッチの動きを固定してドアを開けられないようにします。


円筒錠

円筒錠は握り玉タイプのドアノブで、あまり防犯性は高くありません。そのため、室内や勝手口などで使用されています。内側はボタン、もしくはサムターンで表側には非常解錠装置が付いているのが特徴です。

ボタンタイプの場合は、ボタンを押すと内部に組み込まれたシリンダーが動作して、ドアノブの回転を固定します。


表示錠

表示錠は片側のみから施錠・解錠が可能、非常解錠装置がついているなど、上でご紹介した間仕切錠との共通点があります。ただし、間仕切錠とは違い施錠状態かどうか確認できる表示窓が付いているのが特徴です。

表示錠は主にトイレの扉に使用されることが多く、他には洗面所の扉などに使用されています。

ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換するときの注意点

鍵なしのドアノブを鍵付きに交換する場合、いくつかの注意点があります。交換の手順をご紹介する前に、注意点をご紹介しますのでチェックしましょう。


  • 【ドアノブを鍵なしから鍵につきにするときの注意点】
  • ・扉に合う部品を購入する
  • ・扉は開けたまま作業を行う
  • ・賃貸物件の場合は許可が必要

ドアノブは製品によってサイズが異なるため、取り付けたい場所の取り付け穴の規格と異なるものを準備してしまうと取り付けることができません。

間違ったサイズのものを取り付ける際は、ドアに加工が必要となってしまうため必ずサイズの確認をするようにしましょう。

また、ドアノブを取り外した状態で扉が閉まると開かなくなってしまうことがあります。作業中は扉が閉まらないように注意しましょう。

さらに万が一賃貸のドアノブを交換したい場合は必ず管理会社の許可を取りましょう。勝手に交換するとのちにトラブルに発展することがあるので注意が必要です。


扉の規格に合う部品の選び方

正しいドアノブを選ぶときは、下記のサイズを確認しましょう。


  • 【購入前に測っておくサイズ】
  • ・ドアの厚み(ドアの側面の幅)
  • ・バックセット(ドアノブの中心からドアの端までの長さ)
  • ・フロント(ドア側面の金属板)の長さ・幅
  • ・ビスピッチ(フロントを固定している上下のビスの中心の長さ)

メーカーや型番はドアの側面についているフロントプレートに刻印されていることが多いため確認してみましょう。

新しいドアノブはホームセンターやネットショップで購入することができます。

自分でドアノブを鍵付きに交換する手順

交換用の部品が準備できたら実際に交換を行いましょう。

作業には下記の道具も必要になるため事前に準備しておくとスムーズかと思います。


  • 【ドアノブ交換に必要な道具】
  • ・プラスドライバー
  • ・マイナスドライバー
  • ・ピンやキリ、千枚通しなど先端が細い道具

  • 【レバーハンドルタイプの交換手順】
  • 1.外側の台座を固定しているビスを緩めてドアノブを外す。
  • 2.内側も同じくビスを緩めてドアノブを外す。
  • 3.フロントのビスを緩めてフロントを取り外し、新しいものを取り付ける。
  • 4.新しい内側ドアノブのサムターンと外側のコイン溝を縦向きにしておく。
  • 5.角心を差し込んだ内側のドアノブ→外側のドアノブの順にドアに固定する。
  • 6.動作確認を行い、問題なければ作業完了。

交換するドアノブの種類によって手順が異なる場合もあるため、自分が取り付けたいドアノブの種類をしっかり把握しておくことも大切です。

鍵付きドアノブへの交換方法は下記のページで詳しくご紹介しているため是非参考にしてみてください。


>>>鍵付きドアノブを交換する方法とは!DIYに失敗しないために知っておきたいポイントを紹介


鍵付きドアノブへの交換を業者依頼した場合の費用

鍵付きドアノブへの交換を業者に依頼する時に、あらかじめどのくらいの費用がかかるのか知っておくと安心できると思います。

ここでは、鍵付きドアノブへの交換を業者依頼した場合の費用についてご紹介します。

鍵付きドアノブへの交換費用・料金相場について

ドアノブの交換を業者に依頼する際にどのくらいの費用がかかるのか気になる方もいらっしゃると思います。

鍵付きドアノブへの交換を業者に依頼した場合、基本的には『ドアノブ交換作業費』+『部品代』がかかります。

具体的な費用については使用する部品の種類によって異なるため、料金事例を見ることで確認することができます。


>>>生活救急車で対応した鍵なしから鍵付きへのドアノブ交換料金事例


ドアの穴あけ加工やストライクの調整など「加工作業」があると高くなる

鍵付きのドアノブへ交換する際に、万が一ドアに加工を施す必要がある場合は交換作業費と部品代に加えて『加工作業費用』も必要になります。

例えば元々デッドボルトがついていないドアノブを、デッドボルトで施錠するタイプのドアノブに交換するなど、種類やサイズが異なるものを取り付ける際は加工が必要になるケースもあります。

できるだけ交換費用を抑えたい場合は、加工をしなくてもいいドアノブを選ぶことがおすすめです。


生活救急車に鍵なしから鍵付きへのドアノブ交換を依頼するときの流れ

ご依頼の流れについて


お電話ください

生活救急車で対応した鍵なしから鍵付きへのドアノブ交換料金事例

ここでは、生活救急車で実際に対応した鍵なしから鍵付きへのドアノブ交換作業の料金事例をご紹介します。

※作業当時の料金のため、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


室内扉の鍵なしドアノブを鍵付きに交換

室内ドアノブが現在は鍵のかけられないタイプなので鍵をかけられるようにしたいとのご依頼でした。GOAL-UWL5のシリンダー錠タイプに交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
室内ドア錠前交換 12,100円
GOAL 部品代 7,700円
合計 19,800円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


鍵なしドアノブから鍵付きドアノブへ交換

室内ドアのレバーハンドルがついているドアに新しく鍵を取り付けたいとのことでした。内側・外側から鍵がかけられるタイプをご希望で、レバーハンドルタイプの物で対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
室内ドアノブ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 16,500円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


猫が開けてしまう室内ドアノブを鍵付きに交換

室内ドアのレバーハンドル錠を猫が開けてしまわないようにしたいとのご相談をいただきました。一部屋猫用にするとのことで、外から施錠できればいいが鍵式は操作が手間なので簡単に施錠できるものをご希望でした。レバーハンドル表示錠を内外逆にして取り付ける方法で対応いたしました。


項目内容 料金(税込)
室内ドア錠前交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 2,200円
合計 27,500円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


外れてしまった室内扉のドアノブを鍵付きに交換

室内扉のドアノブが外れてしまっため鍵付きのものに変えたいとご依頼をいただきました。現状の部品メーカーがすでになくなっている状態でしたので取り寄せし後日交換作業を行いました。


項目内容 料金(税込)
室内扉のドアノブ交換 25,300円
HINT 部品代 7,700円
合計 33,000円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


仕事部屋のドアノブを鍵なしから鍵付きに交換

仕事部屋で中に大切な書類もあるため、室内ドアに新しく鍵を付けたいとのご依頼をいただきました。現在は空錠のレバーハンドルタイプのドアノブがついており、補助錠と鍵付きのレバーハンドルをご提案しました。お選びいただいたシリンダー付きのレバーハンドルへ交換いたしました。


項目内容 料金(税込)
2F室内ドアレバーハンドル交換 25,300円
NAGASAWA 部品代 5,500円
1Fトイレドアラッチ交換 11,000円
NAGASAWA 部品代 4,400円
合計 46,200円

※作業当時の料金の為、料金体系・税率が現在と異なる場合がございます。


>>>事例の詳細はこちら


お電話ください

ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順と注意点とはまとめ

今回は、ドアノブを鍵なしから鍵付きに交換する手順と注意点をご紹介しました。

DIYで鍵付きのドアノブへ交換する際は『ラッチ固定式の鍵』を選ぶと比較的簡単に作業を行えるのでおすすめです。

ただし既存の取り付け穴の規格に合っていないと取り付けることができないため、サイズには十分に注意しましょう。

万が一サイズを間違えてしまったときや途中でわからなくなってしまったときは、業者に相談することも検討してみてください。

生活救急車でも鍵付きドアノブへの交換作業を承っております。現地でのお見積もりから対応しておりますので、お困りの場合はお気軽にお問い合わせください。


お電話ください
生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.7 (4件)

業者に頼んだ場合のケースが何件かあり、どのくらいかかるか参考になりました。

出来るか不安でしたがこれを読んで出来る気がしてきました。 ありがとうございます。