さらに条件を追加する
LIBRARY

金庫のカギの種類別のメリット・デメリットとは?起こりやすいトラブ…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
金庫のカギの種類別のメリット・デメリットとは?起こりやすいトラブルを紹介

説明 金庫の鍵の種類を知っていますか?金庫の鍵はダイヤルを回して施錠・解錠するもののイメージが強いと思いますが、最近では電子式の鍵を使ったものも多く、種類が豊富となっています。そこで今回は、金庫の鍵の種類やそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

金庫の鍵の種類を知っていますか?

金庫の鍵はダイヤルを回して施錠・解錠するもののイメージが強いと思いますが、最近では電子式の鍵を使ったものも多く、種類が豊富となっています。

そのため、金庫を購入するときに悩んでしまう人も多いと思います。

そこで今回は、金庫の鍵の種類やそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。



金庫の鍵の種類別メリット・デメリット

金庫は種類によって、それぞれメリット・デメリットがあります。特徴を知っておくことで、金庫を選ぶときに何を重視したいか決めやすくなります。

ここでは、金庫の鍵の種類とメリット・デメリットをご紹介します。


ダイヤル式の金庫の鍵のメリット・デメリット

金庫といえば、このダイヤル式を思い浮かべる人も多いと思います。このダイヤル式の金庫は、合わせる番号の数によって防犯性が異なります。

業務用の金庫などの防犯性が高いものは、百万変換という4回番号を合わせるものが主流です。これと比べて防犯性がやや低いホームセンターなどで売られている手提げ金庫の場合は、1~2回の物があります。

また一部の金庫は、ダイヤル番号を随時変更することができます。会社の金庫管理担当が変わったときなどに番号が変更できるので、防犯性をキープすることが可能です。

ダイヤル式の金庫のメリット・デメリットは以下の通りです。


メリット

ダイヤル式金庫のメリットは電源が必要ないため、電池切れや基盤故障のトラブルが起こらないという点です。

また、分離できるタイプのダイヤルであれば、故障時にダイヤルのみを交換することが可能なのもメリットです。


デメリット

ダイヤル式金庫でも、長い間使わずに押し入れなどに放置しておくと、地震や車が通ったときに起こる振動などでダイヤルの座が動いて番号が変わってしまうことがあります。

また、精度の高い(防犯性の高い)ダイヤルになると、少し合わせる番号がずれただけで開けられないということもあるため、高齢になるにつれ使いづらくなることもあります。


シリンダー式の金庫の鍵のメリット・デメリット

玄関の鍵などと同じように鍵穴に専用の鍵を差し込んで施解錠を行うタイプの金庫です。ダイヤルやテンキーと一緒に取り付けられていることが多いのが特徴です。

経年劣化によって開錠できなくなることがあるため、定期的なメンテナンスを行うようにしましょう。

シリンダー式金庫のメリット・デメリットは以下の通りです。


メリット

ダイヤル式同様、電源を使わないため電池切れや基盤故障などのトラブルが起こらない点がメリットです。

また、解錠作業が楽に行えるため、急いでいるときでもスムーズに中身を取り出すことができます。

開閉を行う頻度が高い場合は、シリンダー式を使うのがおすすめです。


デメリット

シリンダータイプの金庫は、他の金庫と比べ防犯性が低いという特徴があります。鍵の種類によっては、ピッキングされる可能性が高い点がデメリットです。

防犯性を上げるには、ディンプルキータイプを選ぶといいでしょう。

また、会社で使うタイプの場合は担当者が鍵を持ち帰って紛失するなどのトラブルが起こると、防犯面で問題が起こるなどの危険性もあります。


テンキー(プッシュボタン)式の金庫の鍵のメリット・デメリット

暗証番号を入力して開錠を行うタイプの金庫です。

任意の番号を設定できるものもあり、金庫の管理担当が変わったときや防犯性を強化するためなど、定期的に番号の変更を簡単に行うことができます。

テンキー式は基本電池で動いている物が多いため、電池交換を忘れないようにしましょう。

暗証番号式金庫のメリット・デメリットのは以下の通りでです。


メリット

定期的に暗証番号を変更できるため、防犯性を維持することができます。桁数の多いタイプを選ぶことで、より防犯性を高めることが可能です。

また、鍵を持ち歩く必要がないため鍵の紛失を防ぐことができます。さらに数人で管理する際も、合鍵を作る手間が必要ありません。

種類によっては不正開錠を防ぐために、番号の入力ミスを数回繰り返すと一時的に入力ができなくなるものもあります。防犯性を高めたいときは、このようなタイプを利用するのがおすすめです。


デメリット

万が一暗証番号を入力している所を見られてしまったときに、番号が第三者に知られてしまうことがあります。不正開錠を防ぐために、定期的に番号の変更をして対策を行いましょう。

また、暗証番号を忘れると開錠できなくなってしまいます。どこかにメモしておくなどの対策を行うのがおすすめです。

しかし、このメモ自体も第三者に見られないように、厳重に保管しておくことが必要です。


カードキー式の金庫の鍵のメリット・デメリット

ICチップが入ったカードをかざして開錠するタイプの金庫です。簡単に施解錠を行えるため、頻繁に出し入れをする場所に向いています。

カード式金庫のメリット・デメリットは以下の通りです。


メリット

何種類ものカードを鍵として登録できるため、複数人で金庫を使用するときはおすすめです。種類によっては開錠履歴を残せるタイプもあります。

また、カードの複製は製造メーカーに複製依頼を行う必要があるため、紛失しない限りカードが第三者の手に渡ることがありません。


デメリット

カードキーのデメリットとしては万が一キーをなくしたとき、新しいものを取り寄せるのに時間がかかることです。

カードキーの複製は、メーカーに依頼する必要があるため、すぐには手に入りません。


生体認証式の金庫の鍵のメリット・デメリット

あらかじめ使用者の指紋などを登録し、指をかざすことによって開錠できる金庫です。指紋の他にも、静脈・顔・虹彩などさまざまな種類があります。

生体認証式金庫のメリット・デメリットは以下の通りです。


メリット

金庫のトラブルで多い鍵の紛失が起こりません。

また、開錠履歴を残せる機能がついているものもあります。多数の情報を登録できるため、鍵の管理を複数人で行いたいときに向いています。

また、登録・削除を行うことができるため、退職した社員が不正開錠するという問題を防ぐことができます。


デメリット

使用者の指紋が薄かったり、錠前の認証精度が悪かったりすると、開錠できないトラブルが起こります。

また、ホコリ・汚れがあると読み取りにくくなるため定期的に掃除をする必要があります。

鍵自体の問題ではなく、指にけがをしていると読み取れないこともあるため、あらかじめ他の指も登録しておくといいでしょう。

また、まれな事例ではありますが、指紋は採取することができるため不正開錠が絶対にできないということはありません。


金庫の鍵でよく起こるトラブルと対処法

金庫にトラブルが起こったときの対処法をご紹介します。


金庫の鍵が開かなくなるトラブルと対処法

金庫のトラブルでよく起こるのが鍵が開かなくなってしまい、中身が取り出せなくなってしまうことです。鍵が開かない原因には、鍵の紛失・暗証番号を忘れてしまうなど金庫の鍵の種類によってさまざまです。

種類によっては対処法を行うことで鍵を開けられる場合がありますが、無理に開錠しようとすると完全に故障してしまう可能性もあるので注意が必要です。

鍵が開かなくなってしまったときは、以下のページで対処法をご紹介しています。よろしければ参考にしてみてください。


>>>金庫の鍵・ダイヤルが開かない!開け方と費用・料金相場まとめ


金庫の鍵を壊す・無理やりこじ開けようとするのはNG

対処法を試しても金庫がなかなか開かないと、壊して開けようと思う方もいるかもしれません。

携帯用の小型金庫の場合は、バールでこじ開ければ鍵を壊すことができますが、家庭用・業務用の金庫を破壊するのは、素人では難しい作業になります。

このような防犯性の高い金庫にはこじ開け防止機能がついていることが多く、無理やり開けようとするとさらにロックがかかり、業者でも開けるのが難しくなることがあります。

また、こじ開け防止機能が働いた状態で鍵屋に依頼すると、作業料金が上がってしまうことがあるため注意しましょう。


金庫の鍵の種類別のメリット・デメリットとはまとめ

今回は金庫の鍵の種類別のメリット・デメリットをご紹介しました。

金庫の鍵はさまざまな種類があり、それぞれにメリットやデメリットがあります。種類によってはこじ開け防止や、暗証番号を間違えた際の二重ロックなど防犯性能が高いものもあるため、用途によって使い分けることが可能です。

万が一金庫にトラブルが起こったときはいくつか対処法を試すことで解決できる場合がありますがそれでも開かないときはメーカーや業者に早めに依頼することがおすすめです。

生活救急車でも金庫の鍵解錠・鍵交換作業を承っております。金庫の鍵のトラブルでお困りの際はお気軽にお問い合わせください。


生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  5.0 (1件)