さらに条件を追加する
LIBRARY

クリスマスの窓ガラス装飾方法一覧とコツ~ステッカー・シール・スノ…

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
クリスマスの窓ガラス装飾方法一覧とコツ~ステッカー・シール・スノースプレーの使い方と落とし方~

説明 クリスマスのガ窓ガラス装飾のやり方で、悩んでいませんか?はじめてやる人からすると、「剥がすのが大変そう」「前に画像で見たやつをやりたいけど、どれを使えばいいの?」など戸惑うことが多いと思います。そこで今回は、クリスマスの窓ガラスの装飾方法や後片付けがラクになるコツなどについてご紹介したいと思います。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

クリスマスのガ窓ガラス装飾のやり方で、悩んでいませんか?

お店で窓ガラスの装飾グッズを見ていると色々なものがありますが、「後から剥がすのが大変そう」「前に画像で見たやつをやりたいけど、どれを使えばいいの?」など戸惑うことが多いと思います。

そこで今回は、クリスマスの窓ガラスの装飾方法やクリスマス後の片付けがラクになるコツなどについてご紹介したいと思います。

クリスマスの窓ガラスの装飾方法一覧

クリスマスの時期によく見かける「窓ガラスの装飾方法」をご紹介いたします。

ステッカー・シールを使ったクリスマスの窓ガラス装飾

手先が器用でなくても、絵心などがなくてもできる装飾方法といえば「ステッカー・シール」を使った方法です。

ネットショップを見てみると「ウィンドウステッカー(シール)」「ウォールステッカー(シール)」などという名前で販売されています。

どれも同じものに見えてしまいますが、実は、「貼り付け方」「貼り付け前準備の有無」が異なるので購入する際は注意が必要です。

糊で貼るタイプは『糊跡』の掃除が大変

窓の装飾用ステッカー・シールの「貼り付け方」についてですが、『糊』を使用している製品については『糊跡』が残ってしまうことに注意しましょう。

製品によって、糊有りのものと糊不使用のものがありますが、見た目や素材で判別することができないので、糊跡が心配な人は『糊不使用』と記載があるものを選ぶようにしましょう。

転写タイプは自分でカットや調整が必要

転写タイプのステッカー・シールは、「自分でフィルムを台紙に被せて、カッターできれいに回りをカット・調整する」必要があります。

手先が不器用な人の場合、フィルムに皺が寄って「見た目が汚く」なったり、カッターで台紙を切ってしまい、「窓に貼り付けられなくなる」といった失敗が多いのでおすすめできません。

これも、糊不使用のときと同様に、「カット済み」「貼るだけ」と記載があるものを自分で選ばないといけないので、購入するときは確認しておきましょう。

ステッカー・シール選びが出来たら、今度は「窓ガラスに貼るときのコツ」も確認しておきましょう。

>>>ステッカー・シールを使ったクリスマスの窓ガラス装飾のコツ

スノースプレーを使ったクリスマスの窓ガラス装飾

クリスマス時期の窓ガラス装飾方法の2つ目が、「スノースプレー」を使った装飾方法です。

スノースプレーとは、雪のような白い粉が出るスプレーのことです。100円ショップやホームセンター、ネットショップなどで購入することができます。

「スプレーって、なんだか難しそう・・」と思われる人も多いですが、思っているよりも簡単にできますので、やってみたいと思っている人はページ下部をチェックしてみてください。

>>>スノースプレーを使ったクリスマスの窓ガラス装飾のコツ

ステッカー・シールを使ったクリスマスの窓ガラス装飾のコツ

ここでは、ウィンドウ・ウォールステッカー(シール)を、窓ガラスに貼るときのコツについてご紹介いたします。

窓ガラスにクリスマスステッカー・シールをきれいに貼るコツ

窓ガラスにクリスマスステッカー(シール)を貼るときは、下記の手順で貼るとシワ寄り・剥がれ・めくれを防いできれいに貼ることができます。

※貼るだけでできるタイプのステッカー・シールをきれいに貼る手順です。転写シートを使うタイプは、各製品の説明書を確認しましょう。

  • 【窓ガラスにステッカー・シールを貼る手順】
  • 1.窓ガラスに洗浄剤を直接吹きかけ、スクイジー(水切りワイパー)で洗浄液をすくい取る。
  • 2.ステッカー(シール)を端っこからサッと貼り付ける。
  • 3.大きな気泡が入ったときは、指で外側に押し出します(なるべく、剥がさないようにしましょう)。

糊不使用の貼るだけタイプであれば、上記手順できれいに貼れます。窓ガラスの掃除も重要ですが、一番のポイントは「気泡が入っても剥がさないこと」です。

貼り直しのせいで大きな気泡が入りやすくなる

貼り直しができるタイプでも、一度剥がしてしまうと粘着力が弱まったり、接着面に小さなホコリや糸くずがついてしまいます。

そうなると、貼り直した際に大きな気泡ができたり、初回よりも小さな気泡が『ブツブツ』とたくさんできることがあります。

皺が寄るレベルのミスであれば貼り直しが必要ですが、スマホのフィルムのような小さな気泡程度であれば貼り直さないほうが安心です。

古いジェルシールを窓ガラスにしっかり貼りつけるコツ

カラフルで立体感のある「ジェルシール」を窓ガラスに貼る場合。昨年使っていたお気に入りのシールを保存している人もいるかと思います。

しかし、1度窓ガラスに貼ったものだと、粘着力が落ちて、すぐに剥がれてしまうということはよくあります。

そういったときは、中性洗剤で軽く洗うと粘着力が復活することがあります。ただし、必ず復活するわけではありませんので、粘着力が復活しなければ新しいものを購入したほうがいいでしょう。

直射日光が当たる窓ガラスは装飾を避ける

直射日光が当たる窓ガラスには、あまり装飾をしないほうがいいでしょう。

長期間、窓にステッカー(シール)やスプレーをしておくと、窓ガラスが変色したり窓近辺の家具類に変な日焼けの跡が残ることがあります。

直射日光が当たらない窓でも、クリスマスが終わったらすぐに掃除できるようにしておきましょう。

>>>クリスマス後の窓ガラスの装飾の剥がし方・落とし方

スノースプレーを使ったクリスマスの窓ガラス装飾のコツ

ここからは、スノースプレーを使ったクリスマスの窓ガラス装飾のコツについてご紹介いたします。

スノースプレーは型紙の上から使用する

最初に基本ですが、「スノースプレーは型紙の上からスプレーを吹きかけて」窓ガラスに装飾を施します。

初めて使う人の中には、「スノースプレーで絵を描く」と思って諦めている方がいますが、型紙の上からスプレーを吹きかけるだけですので安心してください。

型紙は100円ショップやネットショップで購入することができます。スノースプレーが売っているお店であれば、型紙も近くに売られていることが多いので探してみてください。

スノースプレーをきれいに窓ガラスに装飾するコツ

スノースプレーを使った装飾方法は、型紙の上からスプレーをするだけではありますが、「スプレーがデコボコして汚い」「ちゃんとスプレーしたのに、スプレーがついていない箇所がある」などの失敗が起こることもあります。

このような失敗は、ちょっとしたことを意識するだけですぐになくなります。ここでは、そのちょっとしたことを交えてスノースプレーの装飾手順をご紹介いたします。

  • 【装飾手順】
  • 1.窓ガラスに洗浄剤を直接吹きかけ、スクイジー(水切りワイパー)で洗浄液をすくい取る。
  • 2.型紙をクラフトテープで、窓ガラスにしっかり止める。
  • 3.スプレーを型紙の外側から「シュ~」と、通過させながら型紙全体にスプレーする。
  • 4.(3)を数回繰り返す。スプレーするときは、1回ごとにしっかり缶を振ってスプレーがダマになるのを防ぐ。
  • 5.型紙を外して。はみ出たスプレーを拭きとって完了。

スノースプレーは、すぐにダマになりやすいので「複数回に分けてスプレーする」「スプレーする前に缶を振る」というポイントを意識しておくと、失敗が少なくなります。

固まりやすいスノースプレーは、掃除のときも少し手こずることがありますので、きれいに落ちないときはページ下部の掃除方法を試してみてください。

>>>スノースプレーのきれいな落とし方

クリスマス後の窓ガラスの装飾の剥がし方・落とし方

楽しいクリスマスですが、その日付は12月25日。1週間後には、お正月に入ってしまうので大掃除のときにはクリスマスの装飾を片づけなくてはなりません。

ただ、窓ガラスに貼ったステッカー・シールの糊跡、乾燥して固くなったスノースプレーは「中々落ちなくて重労働」になることもあります。

そこでここでは、糊跡が残りやすいステッカー・シールの剥がし方や固まったスノースプレーのきれいな落とし方についてご紹介いたします。

クリスマスステッカー・シールのきれいな剥がし方

窓に貼るステッカー・シールの中で、「糊あり」タイプのものは数日貼っていると剥がすときに糊跡が残るようになります。

そこでここでは、糊跡が残りづらい剥がし方と糊跡が残ってしまったときの対処法をご紹介いたします。

  • 【ステッカー・シールのきれいな剥がし方】
  • 1.窓用スクレイパーで、ステッカー・シールの端っこを優しくめくる(ガラスを傷つけないように注意)。
  • 2.ドライヤーを遠くから当て、ステッカー・シールの糊を温める。
  • 3.ドライヤーで温めながら、ステッカー・シールをゆっくり剥がしていく。
  • 4.全部剥がした後に糊跡が残ったときは、台所用洗剤と雑巾で糊を拭きつつ、窓用スクレイパーで糊跡を削る。
  • 5.仕上げに、窓用の洗浄剤を全体にスプレーしてスクイジーで液をすくい取ったら完成。

  • ※スクレイパーは必ず『窓用』のものを使う。ただし、窓にフィルムを貼っているときは、絶対に使用しない。
  • ※ドライヤーは高温は使用せずに、遠くから当てる。熱し過ぎるとガラスのひび割れに繋がるので注意。剥がしにくいときは、専用の剥離剤を使う。

上記の方法を使えば、きれいに糊跡を落とすことができます。ただ、やはり面倒ではありますので、窓に使うステッカー・シールを選ぶときは『糊なし』タイプを選ぶのがおすすめです。

スノースプレーのきれいな落とし方

スノースプレーは見た目こそやわらかそうに見えますが、時間が経って固まるとカチコチになってしまいます。

通常は、水を吹きかけてぞうきんで拭けば取り除くことができますが、1日以上経っていると水とぞうきんだけではきれいに取り除けないこともあります。

もしも、スノースプレーが固まって落ちないというときは、下記の手順を試してみるといいでしょう。

  • 【スノースプレーのきれいな落とし方】
  • 1.スプレーボトルに中性洗剤と水を混ぜる。
  • 2.(1)の洗浄液をスノースプレーに吹きかける。
  • 3.少し時間を置いて固まったスプレーに液を吸わせる。
  • 4.雑巾でスノースプレーを拭き取る。
  • 5.(4)を数回繰り返す。スノースプレーが落ちないときは、窓用スクレイパーを使って少しずつ削り落とす。
  • 6.仕上げに、窓用の洗浄剤を全体にスプレーしてスクイジーで液をすくい取ったら完成。

※スクレイパーは必ず『窓用』のものを使う。ただし、窓にフィルムを貼っているときは、絶対に使用しない。

上記の方法を使えば、スノースプレーをきれいに落とすことができます。

スノースプレーは、見た目よりも落ちにくいのでクリスマス当日にスプレーして、翌日には落とされることをおすすめいたします。

クリスマスの窓ガラス装飾方法一覧とコツまとめ

クリスマスの窓ガラスの装飾方法や掃除方法についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

せっかく装飾するのであれば「かわいく・きれいにしたい」と思いますが、「装飾の難易度」「掃除のしやすさ」をチラッとだけ考えてみるのもいいと思います。

生活救急車では、窓のハウスクリーニングのご依頼も承っております。

もしも、クリスマスの準備で窓をきれいにしたい・気合を入れすぎて年末の大掃除の手が回らないというときは、窓のハウスクリーニングをご相談いただければプロがきれいに掃除させていただきます。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価: ☆☆  3.0 (2件)

まさにマンションの清掃員です 助かります手垢と何回も張りつけできるタイプの柔らかいシール太陽によって溶けてガラスに汚れが伸びてなかなか落ちません 早速やってみます