さらに条件を追加する
LIBRARY

大掃除で大変な換気扇の油汚れをサッと終わらせる方法まとめ

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
大掃除で大変な換気扇の油汚れをサッと終わらせる方法まとめ

説明 換気扇の油汚れが落ちなくて困っていませんか?なかなか忙しくて掃除ができていないと、落ちない汚れに苦労する方も多いですよね。そこで今回は、大掃除で大変な換気扇の油汚れを、サッと終わらせる方法をご紹介します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

換気扇の油汚れが落ちなくて困っていませんか?

普段放置しがちなキッチンの換気扇は、年末の大掃除をする頃には油汚れがベッタリ・・・なんてことが起こりがちです。なかなか忙しくて掃除ができていないと、落ちない汚れに苦労する方も多いのではないでしょうか。

せっかく掃除するなら、ピカピカにして新年を迎えたいですよね。

そこで今回は、大掃除で大変な換気扇の油汚れを、サッと終わらせる方法をご紹介します。


換気扇に油汚れがつく原因って?

換気扇とレンジフードは、空気中に舞った油を吸い取る役割をしています。そのため、これらには油汚れがつきやすくなっています。

さらに、換気扇やレンジフードはなかなか頻繁に掃除をする機会がないですよね。掃除を行わないことで日に日にほこりがたまり、油と引っ付くととても厄介な汚れとなってしまいます。特に冬場は油汚れが冷やされ、固まってしまうのでより落としにくくなってしまいます。

換気扇やレンジフードの汚れをそのまま放置していると、不快なにおいや異音が起こることがあります。


換気扇の油汚れを掃除する方法

換気扇の汚れは、大掃除の中でも厄介な場所ですよね。


掃除をする前の下準備1:電源を切る・養生する

換気扇の掃除を行う前に、必ず行っておくことがあります。まずは電源を

切ることを忘れないようにしましょう。

電源プラグを抜くか、プラグがないときはブレーカーを落としておきます。これをしておかないと、突然ファンが動き始めるなどの思わぬ事故が起こる可能性があります。忘れずに行っておきましょう。

また油汚れの掃除は、キッチンの周りが汚れてしまいます。汚れ防止のため、周りを養生しておきましょう。最低限以下のようにカバーしておくと安心です。


  • ・ガスコンロに新聞を敷く
  • ・床にビニールシートを敷く
  • ・壁に新聞紙を貼り付ける

掃除をする前の下準備2:厚手のカードを使って削り取る

換気扇とレンジフードの掃除を始める前に、あらかじめ油汚れをこすり取っておきましょう。

蓄積された油汚れは厚みがあり、そのまま洗剤などを使用しても奥まで浸透させることができません。洗剤の効果をしっかり発揮させるためにも、下準備を行っておきましょう。

用意するのは厚手のカードのみです。使わないポイントカード、クレジットカードなどプラスチック製の固いカードを使います。カードを汚れている部分に押し当てて、削ぎ取るように滑らせて汚れを落としましょう。

このひと手間で汚れの落ち具合が変わるのでおすすめです。


重曹で掃除

最近、掃除グッズとして欠かせない存在になっている重曹は、換気扇の油汚れも落とすことができます。以下の方法で使用しましょう。


つけおき掃除

細かい部分が多いフィルター、ファンは重曹でつけおき掃除がおすすめです。


  • 【準備するもの】
  • ・ゴム手袋
  • ・45Lごみ袋
  • ・重曹
  • ・歯ブラシ
  • ・雑巾

  • 1.シンクにごみ袋をセットし、袋にフィルター、ファンを入れる。
  • 2.部品が浸かる程度のお湯(40~50度)をため、重曹を1/2カップ程度入れる。
  • 4.重曹がむらなく溶けるようにしっかりかき混ぜ、2時間程放置する。
  • 5.ごみ袋に入れたまま、汚れを歯ブラシでこすり落とす。
  • 6.汚れが落ちたらごみ袋から出して水ですすぐ。
  • 7.雑巾で水気をふき取り乾かしておく。

重曹+食器用洗剤

重曹と食器用洗剤を合わせることで、油汚れが石鹸のような成分に変わる化学変化を利用した掃除方法です。

パックをすることで浸透させて分解し、汚れを落とすことができます。


  • 【準備するもの】
  • ・食器用洗剤(50ml)
  • ・重曹(50g)
  • ・キッチンペーパー
  • ・歯ブラシ
  • ・雑巾
  • ・レモン汁

  • 1.食器用洗剤と重曹を合わせたものをキッチンぺーパーに塗り、汚れている部分に貼り付ける。
  • 2.10分ほど放置したら、キッチンペーパーを外す。
  • 3.汚れがこびりついている部分は、歯ブラシを使ってこすり洗いをする。
  • 4.熱い湯で固く絞った雑巾で汚れをふき取る。
  • 5.重曹の成分が残って白くなってしまったときは、レモン汁を使って落とす。
  • 6.レモン汁を雑巾に含ませ、白い部分を拭き上げる。
  • 7.最後に、熱い湯で固く絞った雑巾でふき取る。

小麦粉を使ってフィルター掃除

期限が切れて使い物にならない小麦粉は、油汚れ落としになります。重曹がない方は、この方法を使いましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・小麦粉
  • ・歯ブラシ
  • ・ゴム手袋
  • ・雑巾2~3枚

  • 1.フィルターを外し小麦粉をふりかけ、30分間放置する。
  • 2.時間が経ったら手袋をはめ、手で小麦粉ごと擦って油を落とす。細かい部分は歯ブラシを使う。
  • 3.大体の汚れが落とせたら、濡らした雑巾で汚れを落とす。
  • 4.汚れが落ちたらきれいな雑巾でからぶきする。

セスキ炭酸ソーダを使ってファン掃除

ファンの掃除は換気扇の中でも、厄介な作業の一つです。そんなファンは、つけおき洗いで楽に汚れを落としましょう。


  • 【準備するもの】
  • ・大きめのごみ袋
  • ・バケツ
  • ・セスキ炭酸ソーダ
  • ・お湯
  • ・歯ブラシ

  • 1.バケツに大きめのごみ袋をかぶせる。
  • 2.50~60度程度のお湯10Lに、セスキ炭酸ソーダを大さじ3~4杯溶かす。
  • 3.ファン本体をセスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯につけ、30分程度放置する。
  • 4.汚れを歯ブラシでこすり取る。汚れが落ちにくい場合は、食器用洗剤を使って落とす。
  • 5.汚れが取れたらお湯で洗い流す。

油汚れを予防する方法

油汚れはためてしまうと落としにくいため、できれば汚したくないですよね。そんな時は、油汚れを予防する方法を使ってきれいを保ちましょう。


フィルターカバーをつける

換気扇のフィルターにカバーをつけておくことで本体に油汚れがつきにくくなり、掃除が格段に楽になります。

取り付けも比較的に簡単なので、つけておくといいでしょう。

ただし、注意点がいくつかあります。調理中に舞っている油を吸っているため、フィルターに火がついてしまう恐れがあります。「難燃性不織布」と書かれたものを使うようにしてください。キッチン以外の換気扇のもので代用するのは、危険なので避けましょう。

また、定期的にカバーを交換するのを怠ると、蒸気をうまく吸い取れずにほかの場所が油っぽくなってしまうほか、フィルターから油が垂れてくる可能性もあります。黄色い汚れが目立ってきたら交換しましょう。


リンスでコーティングをする

掃除が終わったら、仕上げにコーティングをしておくと汚れが落ちにくくなります。コーティングに使うのは「リンス」です。リンスには界面活性剤が含まれていて、この成分が汚れを防いでくれます。

雑巾やいらない布にリンスをしみ込ませ、換気扇に塗りこむだけの簡単作業なので行っておくといいでしょう。


汚れが落ちないときはどうする?

換気扇の汚れは厄介なものが多く、自分ではなかなかきれいに落としきれないこともあると思います。

そんな時は、掃除のプロであるハウスクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。専門的な知識や道具で、頑固な汚れもしっかり落としてもらえます。

換気扇の汚れにお困りの時は、一度ハウスクリーニング業者に相談してみてはいかがでしょうか。


大掃除で大変な換気扇の油汚れをサッと終わらせる方法まとめ

今回は、大掃除で換気扇の油汚れをサッと終わらせる方法をご紹介しました。

なかなか頻繁に掃除を行わない換気扇は、油汚れがベッタリついていることが多いですよね。年末の大掃除でうんざりする方も、ちょっとした工夫をすれば簡単に汚れを落とすことができます。

しかし、長い時間放置してしまった汚れは、完全に落ち切らないこともあります。そんな時は、ハウスクリーニング業者に依頼をするとピカピカにしてもらえます。

取れない汚れにお困りの時は、ハウスクリーニング業者に依頼することを検討してみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント