さらに条件を追加する
LIBRARY

排水口のヘドロ・髪の毛を溶かしてすっきりキレイにする掃除方法!

さまざまな暮らしに役立つ情報をお届けします。

対応カテゴリ
サブカテゴリ
タグ
排水口のヘドロ・髪の毛を溶かしてすっきりキレイにする掃除方法!

説明 洗面所や浴室の排水口には、髪の毛や皮脂が毎日流れます。それらの汚れは大量に溜まると、ヘドロ状の汚れになって悪臭を発生させたり、絡まって詰まったりするので、早い段階で掃除するのがベストです。そこで、今回の記事では、髪の毛やヘドロを溶かしてきれいにする掃除方法を紹介していきます。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

液体パイプクリーナーで排水口の髪の毛・ヘドロを溶かしてキレイに

排水口に溜まった皮脂や髪の毛といった汚れは、放置しているとヘドロのようになって、悪臭を放ったり、詰まりの原因となったりします。

詰まりが発生してから解決するのは大変なので、早い段階で髪の毛やヘドロを処理して予防するのが安心です。

それでは排水口に溜まった髪の毛やヘドロはどのように処理すればいいのでしょうか?

手作業で根こそぎ取り除くと確実ですが、ヌメリと合わさった髪の毛やヘドロにはあまり触りたくないですよね。

そこでおすすめなのが、液体パイプクリーナーで溶かして掃除する方法です。液体パイプクリーナーの使い方や選び方を説明していきます。

液体パイプクリーナーの使い方

液体パイプクリーナーの使い方はとても簡単です。

排水口に適量の液体パイプクリーナーを流し込んでしばらく放置するだけです。排水口に溜まった汚れを溶かすので、後は大量の水でしっかり流せば、すっきりキレイになります。

忙しくてなかなか掃除できない方や、排水口掃除に苦手意識がある方にもおすすめですね。

ただ、簡単に汚れを溶かせるということは、液体パイプクリーナーがそれだけ強力な洗剤であるということでもあります。

換気やゴム手袋の着用を徹底したり、酸性の洗剤と一緒に使わないようにしたりと注意事項は必ず守るようにしましょう。

※放置する時間や流し込む量などの細かいポイントは、製品や汚れの具合によって違うので、使用前に製品の説明をしっかり確認することをおすすめします。

液体パイプクリーナーの選び方

排水口掃除をする際に、どの液体パイプクリーナーを使っても同じということはありません。

というのも、液体パイプクリーナーは成分や濃度など製品ごとの違いがあるためです。汚れのレベルや内容、掃除したい場所によって使い分けると安心です。

液体パイプクリーナーの選び方についても説明します。

汚れに効果的な成分が含まれているかチェック

液体パイプクリーナーを使って排水口を掃除する時は、溶かしたいものに効果的な成分が含まれているかを確認して選びます。

浴室や洗面所の排水口に溜まった髪の毛やヘドロを溶かしたいなら、『水酸化ナトリウム』と『次亜塩素酸ナトリウム』の二つの成分が含まれている液体パイプクリーナーをおすすめします。

水酸化ナトリウムは油を分解する効果が高く、次亜塩素酸ナトリウムはタンパク質を分解する効果の高い成分です。

そのため、タンパク質の塊である髪の毛や、皮脂汚れが溜まった排水口に効果的に働きます。もちろん、それらが原因で発生しているヘドロにも有効です。

水酸化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムが含まれているかどうかに注目して、液体パイプクリーナーを選んでいきましょう。

ちなみに、水酸化ナトリウムは、皮脂だけでなくキッチンで発生した油汚れにも有効なため、多くの液体パイプクリーナーに含まれています。洗面所や浴室ではなく、キッチンの排水口を掃除したい時も、この成分に注目しておくと安心ですね。

汚れの具合に合わせて水酸化ナトリウムの濃度を確認

液体パイプクリーナーは、水酸化ナトリウムを含んでいるという点は同じでも、その濃度が違うということがあります。そして、濃度によって汚れへの効果も変わってくるのです。

例えば、液体パイプクリーナーの中でも代表的な、ジョンソンのパイプユニッシュPROは水酸化ナトリウムは2%で、これは詰まりにも有効な濃度です。そのため、ヘドロや髪の毛をすっきり溶かせます。

そして、業務用のものですと、3%や4.5%の濃度を超える製品も珍しくありません。強力に汚れを溶かし落とせる反面、危険性も高いので注意して使う必要があります。

濃度と合わせて使い勝手の良さにも着目すると、安心して使えるものが選べるでしょう。


排水口に髪の毛やヘドロが溜まるのを予防する方法

液体パイプクリーナーできれいに汚れが溶かせるとはいっても、液体パイプクリーナー自体は強力な洗剤ですから、何度も使うようなことは避けたいですよね。

そのためには髪の毛やヘドロといった汚れを排水口に溜まらないようにすることが一番の対策になります。排水口に溜まる汚れを予防する方法も紹介します。

毎日のゴミ捨てとこまめな掃除を習慣づける

毎日ゴミ捨てと簡単な掃除を行って、排水口からゴミや汚れを取り除くことが一番の対策になります。

というのも、排水口にゴミや汚れが溜まってくると、それを栄養分に雑菌が繁殖し、頑固な汚れが発生することに繋がるからです。

使い終わった後や一日の終わりなどに、ゴミ捨てと簡単な掃除を習慣にしましょう。特に難しい作業は必要なく、排水口に溜まったゴミを捨てて、スポンジなどでサッとふき取ったり、シャワーでザっと流したりするだけでOKです。

こまめにきれいにしておけば、頑固な汚れが発生しないので、時間をかけて掃除するような事態も避けられます。日々のお手入れが楽になりますよ。

使い捨てのヘアキャッチャーでゴミ捨てを簡単にできます

ちなみに、「ある程度のゴミが溜まるまでつい放置してしまう…」という方には、使い捨てのヘアキャッチャーがおすすめです。

ヘアキャッチャーを排水口に貼り付け、汚れやゴミが溜まって流れが悪くなってきたら剥がしてまとめて捨てられます。捨てる際に手を汚すこともありませんし、手軽にゴミが捨てられるので継続しやすいです。

他にも、水流で自然と髪の毛がまとまるヘアキャッチャーや、細かい目で髪の毛や汚れを受け止めるゴミ受けなど、ゴミ捨てや掃除を楽にするアイテムがあるので、使いやすいものを探してみてはいかがでしょうか。

パイプクリーナーでケアを行う

パイプクリーナーの中には、こまめなケアに使用できるタイプもあります。それらを活用して、日常的にケアを行っておくと、大量のヘドロや髪の毛が溜まるといったトラブルが予防できます。

ただ、どのパイプクリーナーでも掃除ができるというわけではありません。量を調整することで詰まりの除去と予防の使い分けができたり、繰り返し使うことで掃除ができたりと、ものによって使い方や効果、使用する頻度が違います。

日常的な手入れに使えるかどうか確認すると安心して使用できますね。


排水口のヘドロ・髪の毛を溶かしてすっきりキレイにする掃除方法!まとめ

今回は、排水口のヘドロ・髪の毛溶かしてキレイに掃除する方法を紹介しました。何気なく排水口へ流している髪の毛や汚れが、ヘドロとなって悪臭や詰まりを発生させることがあります。

流れが悪くなってきていたら、ヘドロや髪の毛が溜まってきているサインなので、液体パイプクリーナーですっきりキレイに掃除しましょう。

また、こまめに掃除を行って、ゴミや汚れが溜まらないようにすることも大切です。日々のケアの場合は簡単な作業でいいので、習慣づけることをおすすめします。

そして、排水口にヘドロや髪の毛を溜めてしまったときや、それらの汚れが液体パイプクリーナーでも溶かしきれないときには、ハウスクリーニング業者に依頼することを検討してみましょう。プロならではの技術や洗剤で手間をかけずにキレイになるので、頑固な汚れでもすっきり解決できます。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  5.0 (4件)

不自由な身体で排水口掃除はつらいです お陰で簡単な方法を教えていただき助かりました