さらに条件を追加する
IDEA

網戸掃除方法

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
自己解決網戸掃除方法

説明 お部屋のハウスダストが気になる方のために網戸掃除方法をご紹介します。

網戸掃除方法

部屋の中にダニやホコリ等のハウスダストとなる要素はたくさんあります。ハウスダストのアレルギーは、くしゃみや鼻水といったものがあり、困っている方も多いと思います。
原因は様々ですが、布団や絨毯に発生するダニが原因となる場合も多くあります。
その他、かみの毛、フケ、虫の死骸やフン等があり、目に見えにくいものもありますが、普段から予防をしておく事で、ハウスダウストが発生しにくい環境をつくることが出来ます。

普段でできる予防法

  • 掃除の回数を増やす

掃除の頻度が高まれば、それだけアレルゲンを減らす事につながります。
特に寝室は念入りに掃除をしておきましょう。
布団に染み込んだ汗をそのままにしておくと、カビやダニ発生の原因になりかねません。
布団干し、床掃除を行う事で、ハウスダストの原因を取り除いておきましょう。

  • 洗濯の回数を増やす

カビやダニが繁殖しやすい足拭きマットやタオル類、布団シーツなどの洗濯の頻度を増やしましょう。
注意点として、洗濯物は洗濯機に入れっぱなしにしないよう、洗濯直前に入れ、洗濯直後に出すを徹底しましょう。

  • 換気の回数を増やす

キレイな空気を部屋に取り入れる事は重要です。
窓を開ける事で風通しをよくしましょう。
但し、花粉が飛ぶ季節の換気、排気ガスが多い地域での換気は控えましょう。

  • 湿度を最適にする

ダニは湿っぽい所を好みます。
発生や繁殖を抑える為に湿度に注意しましょう。

  • 室温を最適にする

布団乾燥機で布団が熱くなる事で、ダニが死滅するという事はよいのですが、そのせいで部屋の温度が高めになってしまい、別の場所にダニが発生する事があります。

  • 防ダニ対策をする

防ダニ加工の寝具にしたり、防虫剤を使ったりする事で、ダニ発生を防ぎましょう。

ハウスダスト対策の掃除方法のコツ

エアコンは消しておく

エアコンはホコリ等を舞い上がらせる事があるので、掃除前は消しておきましょう。

窓は閉めておく

エアコン同様に閉めておく事でホコリが舞い上がるのを防ぎます。

拭き掃除から行う

まずは拭き掃除をしてから掃除機をかけることでハウスダストが舞い上がるのを防げます。

高いところから順に掃除する

低いところから掃除をすると上からゴミが落ちてきて台無しになりかねません。

意外なハウスダストの原因と対策

網戸は外気と内気のちょうど境目にあり、網の目にホコリやごみが詰まってしまう事や表面に砂や排気ガスも付着し汚れていしまう事は、室内にアレルゲンを取り入れる事に繋がります。
カーテンが網戸に触れるとその汚れがカーテンに付着してしまい、ハウスダストなってしまいます。

網戸の掃除方法

メラミンスポンジ

メラミンスポンジは特殊な白いスポンジで、網戸をこするだけで汚れを落とす事が出来ます。ホームセンターや100円ショップでも購入できます。
メラミンスポンジに水を含ませ絞り、軽くなぞるようにして汚れを集めていきます。
落ちてしまったゴミは掃除機を吸引しましょう。

掃除の手順
1. メラミンスポンジに水を含ませ固く絞ります。
2. 網戸を縦横にメラミンスポンジですべらせるように拭きます。
3. 網戸の角の部分を、歯ブラシでこすり、汚れを落とします。
4. 網戸のまわりに落ちたゴミを掃除機で吸引します。
注意点

汚れを落としやすくするには、強くこすらないようにしましょう。

掃除機

掃除の手順

1. 新聞紙を網戸の内側にテープで貼りつけます。
2. 外側から掃除機でホコリなどを吸引します。
3. 新聞紙を外して、内側から掃除機をかけます。
4. 頑固な汚れは歯ブラシなどでこすり落とします。
5. 落ちたゴミは掃除機で吸います。

注意点

掃除機の吸い込み口で網戸を破らないように軽く当てましょう。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント