さらに条件を追加する
IDEA

キッチンの蛇口のハンドル根元の水漏れを修理する方法

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
対応カテゴリ
サブカテゴリ
自己解決キッチンの蛇口のハンドル根元の水漏れを修理する方法

説明 キッチンの蛇口がいつも濡れている、蛇口のハンドル付近から水が漏れている、水は止まっているのにハンドルから水漏れするなどの、キッチンの蛇口のハンドル根元の水漏れを修理する方法です。蛇口のハンドルを外し、中のキャップパッキンを交換する方法を紹介しています。

キッチンの蛇口のハンドル根元の水漏れの修理方法の流れ

蛇口のハンドルの根本から水が漏れている時は、キャップパッキンの劣化が考えられます。
蛇口のハンドルを外し、中のキャップパッキンを交換することで、水漏れを解決することができます。キャップパッキンはキャップナットの下に入っていますが、スピンドルが錆びていたり、コマが劣化している場合は、スピンドルまたはコマも交換することを検討しましょう。
作業時には、必ず、シンク下のキッチン用の止水栓か、玄関先の元栓で水を止めましょう。また、キャップパッキンが、溶けていることがありますので、手につかないように気をつけましょう。



キッチンの水漏れ修理で使用する道具

・雑巾
・ゴム手袋
・マイナスドライバー
・プラスドライバー
・モンキーレンチ
・交換用キャップパッキン



ハンドルの根本から漏水している蛇口の修理手順

キャップパッキンの交換方法は、一つ一つ手順を踏んで行うことが大切です。
まず、水を止めます。キッチンのシンク下の台所用止水栓で、水を止め、蛇口を開けて、水が出ないか確認しましょう。
シンク下に止水栓がない場合は、玄関先の元栓で、水を止めましょう。
作業前に、必ず、蛇口から水が出ないことを確認することが、大切です。

水を止めたら、マイナスドライバーで、ハンドルの上部のキャップを外します。
キャップを外すと、ビス(ネジ)が見えますので、プラスドライバーで外します。

ビス(ネジ)を外し、ハンドルを上に引き抜くと、キャップナット、座金、スピンドルなどが見えます。
モンキーレンチを使い、キャップナットを外すと、すぐにキャップパッキンが取り出せるようになります。
そのキャップパッキンを取り出し、新しいキャップパッキンと交換します。

この時、スピンドルが錆びていたり、その下のコマの劣化具合を確認しましょう。
劣化していた場合、このタイミングで交換をしましょう。

キャップパッキンなどを交換したら、キャップナットを元に戻し、ハンドルをかぶせて、ビス(ネジ)で固定しましょう。
固定したら、止水栓を少し開け、蛇口から水が漏れないか確認します。万が一、ビスが止まっていなかったり、蛇口に不具合があるとき、水が噴き出すトラブルを避けるため、止水栓を少しずつ開けるようにしましょう。

作業を終えても、ハンドルの根本から水が漏れてくるようでしたら、信頼できる水道屋に相談してみましょう。



キッチンの水漏れ修理の作業をする際に注意すること

必ず、止水栓を閉めて、蛇口を開けて、水が出ないかを確認しましょう。
水が止まっていない状態で作業をすると、キャップナットを外した際に、蛇口から水が噴き出してくることがありますので、十分に注意が必要です。
また、キャップパッキンを交換する際に、溶けだしたパッキンが、手や服に付着することがあります。一度付着してしまうと、とても落ちにくいため、ゴム手袋など養生してから作業しましょう。
交換が終わったら、止水栓を開けますが、この時に、一気に止水栓を全開にしないようにしましょう。全開にすると、ビス(ネジ)の閉め忘れなどがあった場合、蛇口から水が噴き出す可能性があります。少しずつ、止水栓を開けて、蛇口の水漏れが無いかを確認するようにしましょう。



キッチンの蛇口のハンドル根元の水漏れはどうして起こるのか・・・

蛇口の吐水口からの水漏れは、蛇口の中のパッキンが劣化している可能性が大きいです。蛇口のパッキンは、キャップパッキンと、コマと呼ばれる部品に付属しているパッキンがあります。それらを交換することで、水漏れが解消できることが多いです。
ゴム製のパッキンは、水に溶ける性質があるため、長年使用していると、溶けて劣化することがあります。劣化すると、水をしっかりと止めることができなくなるため、蛇口の吐水口から、水が漏れてきます。



ハンドルの根本から漏水している蛇口にはこんな解決方法も・・・

長年使用している蛇口は、パッキンの他の部品も劣化していることがあります。スピンドルが錆びていたり、ハンドルが割れているなど、不具合がある場合は、蛇口本体を交換することも検討してみましょう。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント