さらに条件を追加する
IDEA

庭木でサツキを育てるときは!

さまざまな暮らしのトラブルを自分で解決する方法を紹介。

IDEA
対応カテゴリ
サブカテゴリ
自己解決庭木でサツキを育てるときは!

説明 綺麗な花を咲かせるサツキを、庭木として植えてみたいと思ったことはありませんか。道を歩いているとピンクや紫の花を咲かせているサツキをよく見かけることがありますが、実際どうやって育てたらいいのか分からない人も多いと思います。そこで、今回はサツキの育て方などについてご紹介したいと思います。

サツキとは

サツキは、ツツジ科ツツジ属の植物です。よく、サツキとツツジの違いなどについて質問されることがありますが、サツキはツツジの仲間なのです。サツキと言われているものは、正式には「サツキツツジ」といいます。他のツツジと花の形などが微妙に違ったり、開花時期が違うため、ツツジではないと勘違いされることが多いようです。ちなみに、通常のツツジの開花時期は4月~5月ですが、サツキといわれるものは名前通り5月~6月に開花します。

暖かい地域に自生しており、暑さに強いイメージがありますが、実は耐寒性もあります。低木で、育っても50cm~1.5m前後なので庭木初心者でも育てやすいのが特徴です。

サツキを植える場所

サツキを庭に植える場合は、なるべく日当たりが良い場所に植えるようにしましょう。あまり日が当たらない場所だと、「枝は伸びるけど花が少ない」といったことがあります。土は水はけがよく、酸性の土壌を好みます。

サツキの増やし方

サツキは、実は挿し木で増やすことができます。梅雨の6月~7月ごろに、新梢(※その年に延びた枝)を10~15cm程切りとって、挿し木用の土に挿して毎日水をやるようにします。大体1ヶ月くらいで、根が出てきます。根が伸びてきたら肥料などを適度に与えて、育てていきましょう。

サツキの病気

初心者でも育てやすいサツキですが、病気にかかることもあります。植物の病気は放っておくと、枯死してしまうこともあるため、見つけたら早目に対処するようにしましょう。それでは、サツキがかかりやすい病気の一例を下記でご紹介いたします。

褐斑病

褐斑病は、葉っぱに3~5mm程の褐色の斑点が出る病気です。初期のころは被害が小さくても、年を重ねるごとに同じ場所で発生して被害が拡大するため、見つけたら早めに処理することが大切です。

うどんこ病

葉っぱに白いうどんの粉のようなカビが発生する病気です。葉っぱにつくと光合成を阻害したり、葉っぱが変形して枯死してしまうことなどがあります。他の植物に伝染することもあるため、見つけたら早めに消毒するようにしましょう。

もち病

もち病は、ツバキやツツジの仲間だけに発生する病気です。春と秋に発生する病気で、病気にかかった部分が、もちのように大きく肥大するのが特徴です。見た目が悪くなるだけでなく、枯死してしまうため見つけたら全体に広がる前に病気にかかった部分を切り取って除去するようにしましょう。

炭そ病

炭そ病は、病気にかかると黒い褐色の斑点ができる病気です。そのまま放っておくと生育が悪くなり、枯死してしまいます。春から秋の雨がたくさん降る時期にかかりやすくなります。病気にかかる前に、剪定などをして風通しをよくするようにしてあげましょう。また、普段の水やりも葉っぱや花にはかけずに、根元に静かに上げるようにしましょう。発生した後に、該当箇所を除去して薬剤を散布する方法もありますが、できれば発生前にすることをおすすめいたします。

まとめ

今回は、サツキの育て方や増やし方、病気などについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。サツキもツツジの仲間だと聞いて、びっくりした人もいるかと思います。ツツジは初心者でも育てやすい植物ですので、庭木を1本植えてみたいと思っている人は候補に入れてみてはいかがでしょうか。

生活救急車 編集部
生活救急車 編集部
生活救急車が運営するレスキューなびでは、暮らしのお困り事に役立つ情報として、トラブル解決に導くノウハウや当社の事例をお届けいたします。
株式会社小学館が発信するライフハックサイト「@DIME」でレスキューなびのお役立ち記事が紹介されました。
生活救急車はフジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」「林修のニッポンドリル」「おたすけJAPAN」など、数々の"開かずの金庫"のテレビ番組でも取り上げられたことのある会社です。
  • 生活救急車YouTubeアカウント
  • 生活救急車Xアカウント
ユーザー評価:  4.3 (4件)

さっきが躑躅の仲間とはない、知りませんでした。 早速日当たりの良い所に移動します。

大変勉強に成りました、ツツジなのに花が咲かないので選定してしまった後に蕾が出てきてがっかりしている慌てものです、これから挿し木の時期ですか切った枝を大事に水につけてあるので挿し木をしてみます。ありがとうございました。